1.おっぱい吸ってくれないよ〜。母乳育児の洗礼!

退院の前々日から、ようやく直接授乳を許されました。所が! 全く吸い付いてくれないの! そりゃ、吸うわけ無いよね〜、だって、生まれてからず〜っと哺乳瓶なんだもの! 病院では「左右5分づつ直接あげて、その後は粉ミルク」と言われていました。赤ちゃんが疲れちゃうから、仕方がないんだよ〜と言われれば、自分の選んだ産院だもの、素直に信じて実践するよねえ。退院時に看護婦さんが言った「おっぱい吸えるようになるまで一月くらいかかると思うけど頑張ってね」という言葉もその時は「有り難いお言葉」として受け止めていたのですが・・・。

退院してきて、24時間一緒の生活がようやく始まりました。授乳は2〜3時間おき、不幸中の幸いで母乳そのものは沢山出ていましたから、搾乳して哺乳瓶で与える、まだ欲しそうにしていれば粉ミルクを足す、という事を繰り返していました(後で聞いたら「混合でも一番手間がかかって大変な手法」だったそうです)。直接は嫌がってどうせ飲まないし、哺乳瓶で授乳+搾乳+睡眠不足のルーチンワークで、トレーニングしている暇すらありません。おっぱいの必要がないんだから、たまにはミルクにしてお爺ちゃんおばあちゃんに任せてゆっくり昼寝でもすればいいじゃない! って思うでしょ? 私もそうしたかったけど、おっぱいが張って張って、痛くて、結局ニケが欲しがる頃には搾乳しないと自分自身が辛かったのです。

ニケが退院してから一週間ほどして、産院の看護婦さんからアフターサービスの電話がありました。おっぱいのことを相談すると「お母さんのおっぱいの形が悪いと言われたなら、搾乳してあげ続けるしかない。泣き叫んで嫌がるなら訓練しても無駄だ」と言われてしまいました。そう、入院中から散々「あなたのおっぱいは扁平(右)・陥没(左)乳頭だから、赤ちゃんが吸いづらいのよ」とは言われていたんです。でも、このまま直接吸って貰えないまま終わってしまうの?? 母乳主義の病院だと銘打っていたのに、形が悪いから直母は諦めろ?? ・・・産院に対してはっきりと疑問を持ったのはこの時が最初でした。

妊娠中から、漠然と「母乳中心で、足りなければミルクを足せばいいか〜」と軽く考えていたのですが、量だけは母乳オンリーで育てられる程出ているし、それなのに吸って貰えないとなると、だんだんと自分が母親失格のような気分になってきて・・・。せっかくニケが退院してきてようやくおっぱいを吸って貰えると思ったのに、結局毎日ボロボロ泣きながら「何で? どうして?」と哺乳瓶であげ続ける日々が続いたのです。私自身がミルク育ちですから、実家の両親に母乳にこだわる気持ちは理解して貰えません。「そんなに嫌がるなら子供が可哀想だ。搾乳してあげればいい。お前が我慢すればそれで良い」という考え方でしたし、その上、小さく生んでしまったので「ミルクを足せば早く太る!」と・・・。両親に「私は直接吸って貰いたいんだ」という気持ちを理解して貰うのにも、とても時間がかかりました。

入院中から、先輩ママの友人に「とにかく早くマッサージに行ってきな!」と言われていたんです。でも、マッサージなら産院でしてくれるし、「一月はかかる」という言葉があったし。産院にマッサージに行き、ニップルシールドなどをつけて吸わせる指導も受けました。でも、全然うまくいきません。なかなか時間がなくて、産院以外にマッサージへ行ってみようという話は先延ばし先延ばしになっていました。最近は母乳育児が見直されてきていて、「きちんとした手当」をしてもらえば、出にくい人でもちゃんと出るようなるし、吸い付けない原因と対策をちゃんと考えてくれる助産院さんも多いのです。

沐浴で気持ちいい顔のニケ(文章とは関係なし・・・)生後一月たって、ようやく少し余裕が出てきた頃、実家近くの「桶谷式母乳相談室」へ電話してみました。厳しい食事制限など独特のスタンスで母乳育児全般(特におっぱいのメンテナンス)の面倒を見てくれる助産院なんだそうです。友人に勧められた所は遠すぎて無理だったので、近くの桶谷式へ連絡してみようと思ったのです(桶谷式はその独特さから賛否両論あるそうですが、近さには勝てませんでした)。ところが、何度電話をかけてもいつも留守電・・・初めてのことでメッセージを残して折り返しというのは失礼ではないか、などと色々考え、結局連絡が取れないまままたずるずると日々だけは過ぎ、自宅へ戻る日を迎えてしまいました。

その日、前日の夜中からずっと体調が悪く、背中がぞくぞくして「ヤバイ、風邪引いたかな」という状態でした。それに右のおっぱいが何となくチクチクと痛んで熱い・・・? それでも父が勤め先のトラックを借りてきてくれたり、旦那が会社を休んでくれたりしていたので、引越は決行です。お昼過ぎに熱を測ると微熱、胸の痛みは相変わらずなので「もしかしてこれが乳腺炎?」と慌てて産院に電話すると「マッサージに来てください」。看護婦さんは「ああ、詰まりかけてるわ、通しておけば大丈夫」と、医師の診察は必要無しと判断されました。ところが、一安心して家に帰る途中からどんどんと体調は悪化していき、家で横になっていたら寒くて寒くて寒くて、ガタガタ震えて意識もモウロウ。熱を測ると39.2℃もある! ビックリして再び産院に電話し、時間外で見て貰うことになりました。見て貰っても「マッサージして通したならそれ以上のことは出来ないし・・・風邪でも引いてるんじゃないの?」と医者は時間外の患者を明らかに迷惑がっているようでした。消炎剤と抗生物質を処方されて、様子を見ることになりました。

結局熱が下がったのは3日目でした。その間、旦那が一日会社を休んでくれて、たまたま土日にも重なっていたので、ニケの面倒は旦那が旦那の実家へ連れて行って見てくれていました。私はフラフラになりながら、それでもおっぱいが張って痛くて、5時間おきくらいで一生懸命搾乳していました。熱のせいで体中が痛く、特に腰の痛みはハッキリ言って陣痛の時より辛かった! もう二度とこんな思いはしたくない! と本気で思いましたよ・・・。

直接吸って貰えないのが原因でした。搾乳だけだと、どうしても細い乳腺などに搾り残しが出て、詰まりやすくなるんだそうです。その上、「おっぱい出すんだから栄養のある物!」と入院中からボリュームのある食事ばかりしていたのも悪かったようです。この日以来、脂っこい物やボリュームのある物は出来るだけ控えるようになりました。

これを機会に、旦那も母乳に対して一段と協力的になった気がします。寝込んでいる間にネットで同じ様な状況を克服した人の体験談を調べてくれていました。熱が下がって、その人の「乳頭混乱克服法」を試してみると・・・なんとなんと! 右のおっぱいに吸い付くようになったのです!

「乳頭混乱」、これが原因でした。おっぱいと哺乳瓶では飲み方が全く違います。ニケは生まれてからずーっと哺乳瓶だったのだから、おっぱいの吸い方が解らなくて当然です。体重も順調に増えていて、吸う力がついてきた時期だったのかも知れません。それでもとにかく右だけは吸ってくれたのです!

それが生後50日目の出来事でした。問題は左です。左のおっぱいの方がより形は悪く、産院でも「右は可能性があるけど左は・・・」と言われ続けていたのです。それでも、自宅へ戻って一人だけでニケの面倒を見なければならず、右のおっぱいを吸わせて哺乳瓶であげて、更に搾乳して・・・という日々でしたから、とうてい時間なんてありません。気づいたら右が吸えるようになって2週間も経っていました。

その日、午前中はいつもほとんど寝てくれなかったニケが、珍しく昼寝してくれました。思い立ったが吉日で、早速今度は自宅から一番近い「桶谷式母乳相談室」へ電話をしてみました。状況を説明すると、たまたま今日の昼間キャンセルが出ていたようで「すぐに来て!」と・・・。慌てて用意して出かけました。行くなり「2か月もこの状態なの? 普通もっと早く来るよ!」と言われてしまった。そうは言われても、一応産んだ産院を信用していたので・・・。まあ、過ぎたことは仕方がありません。こちらの先生は「陥没乳頭だけど、吸えない程ひどいわけじゃないよ。もう随分大きくなってるから吸えるはず」と言って、クラッチ抱き(ラグビー抱き)を指導してくれました。で、何と! 生後66日目にしてようやく左乳にも吸い付いてくれたのです!

嬉しかったですよ〜。今まで吸ってくれなかったのが「何だったの??」という感じです。それでも、こちらの先生の見立てでは、「右もよくはないけれど、左のおっぱいの状態は非常に悪い。今まで直接飲んでいないからしこりもいっぱいあるし、古いおっぱいが溜まって味もまずくなっている。不味いと嫌がって飲まないこともあるし、それに陥没乳頭だから最初はどうしても傷だらけになるからかなり痛むよ」との事でした。対策としては、とにかくニケに飲んで貰うこと(特に夜間、寝ぼけている時は味がわかりにくいのでよく吸うんだそうです)。これしかないそうです。傷が出来て痛む時は、1、2日なら搾乳で乗り切ること。

その場では、左右合わせて1時間もかかって、初めて直母だけで満足してくれました。10日後にもう一度相談に来ることになりました。

家に帰り、次の授乳からまた格闘が始まりました。ニケに吸う気はあるのです。でも、左はどうしても口に上手く入れてやることが出来ず、何度もやり直しているうちに号泣してしまったり。浅くしか口に入らないと、量が飲めない上に乳頭の痛みも激しくなってしまうのです。飲み方が上手になれば左右5分ずつ位の授乳時間で済むそうですが、ニケはまだへたくそなので左右15分ずつ位吸わせます。途中で疲れて寝てしまったり、量を飲んでいないので1時間くらいで欲しがったり・・・。翌日には乳頭は傷だらけで、「こんな痛い思いをしなければならないのか」と思うくらい痛くて痛くて。右の時も痛くて一皮むけたし血豆が出来たりもしたけれど、ここまでは痛くはなかった! それでも、「休んでも良い」と言って貰っていたおかげで、休むことはいつでも出来るからと逆に前向きに考えられました。傷には馬油を塗って、三回に一度は直接与え、翌日には2回に一度・・・と徐々に回数を増やしていきました。

十日後のマッサージで、体重を量ると140gしか増えてない。それまでは一日35g平均で増えていたのに! よっぽど、吸うのに力がいるんだね、母乳って。体重に関しては、このまま様子を見ようと言われました。慣れて量を飲めるようになれば増えるだろうと・・・。この直後旦那が年末年始休みに入り、幸いなことに私はおっぱいに集中出来たので助かりました。一月後のマッサージでは一日平均26g増えていて、量も十分飲めていたみたい。

ようやく「母乳で育てられるんだ〜」という実感がもてたのはこの頃でした。


出産日記 育児日記.2