5.抱っこ&おんぶを沢山してあげましょう!! ベビースリングはとってもスゴイ! 昔ながらのおんぶ紐は偉い!

「抱き癖がつく」なんて言われたのは、人手が足りず抱っこする余裕がなかった時代の話。今のママは核家族でほぼ一人で子供の面倒を見なければならないとはいえ、家電や便利な道具の発達で昔程家事に手間がかからなくなってますよね。だから、泣いたら抱っこ、泣いたらおっぱいで良いと思ってます。昔は(あの美智子皇后でさえ!)クライアウトさせていたとか・・・。泣き声を聞いていると、ママの方が辛くて保たなくなりませんか。育児中は家事なんて手抜きで良いんじゃないですか?? 赤ちゃんがご機嫌であれば! 赤ちゃんがご機嫌ならママもご機嫌になるでしょう?

妊娠中に読んだ本「シアーズ博士のベビーブック」はアメリカ人小児科医のシアーズ博士が書いた育児書です。この育児書は母乳での育児と「アタッチメントペアレンティング」を推奨しています。いつも肌と肌を合わせて(抱っこして)いると赤ちゃんは安心し要求が満たされて穏やかに育とうという発想です。安くはない本ですがこれ以上は図書館や購入して読んでみて下さい(笑)。

で、アタッチメントペアレンティングを実践するに当たり「ベビースリング」という抱っこ紐を推奨しています。「赤ちゃんを運ぶ」のではなく「赤ちゃんを着る」というコンセプトです。基本的な構造は至って簡単。幅広の一枚布を肩からたすき掛けにしてハンモック状の布の中に赤ちゃんを入れて抱っこしようという物で元々はアフリカや南米で昔からごく当たり前に使われていたものをアメリカで製品化した物。簡単な構造ながら、ただ袋状に布を縫い止めただけの物やアジャスターで調節出来る物、リングで長さを調節出来る物、布の端に綿を入れ当たりをソフトにした物などが製品化されています。

とっても良いです、これ!

私は「これは寝かしつけ用」「これは外出用」「これはコート下用」などと数種類を使い分けていますが、どれもさっと身につけて赤ちゃんをさっと入れるだけ。装着が楽な上に赤ん坊がすぐに寝付いてくれる優れもの。体のあちこちを支点で支える従来の抱っこ紐に比べハンモックで全体を支えるわけですから、安定感も良いしなにより使用者の肩や腰が楽! とは言っても従来の抱っこ紐って使ったことがないんで(笑)、比べようがないんですけどね。一般的にそう言われています。

また買ってしまったスカーフテール・・・で「寄り添い抱き」 新生児の頃は赤ちゃんが体を丸めてハンモックに収まっているので、心配する方も多いようです。でも、よく考えて下さい。赤ちゃんって子宮の中にいる時は丸まっていませんでしたか?? ベビースリングが「第2の子宮」とも呼ばれるのはその為らしいです。首が座ると、色々な抱き方が出来て面白いですよ。前を向かせてスリングの中であぐらを掻いて座らせる「カンガルー抱き」やママとお腹をぴったりとくっつけて抱っこする「縦抱き」、腰に引っかけるようにして抱く「腰抱き」etc・・・。ただ、使い方に多少のコツが要ります。「便利」「絶賛!」という言葉で藁をもすがる思いで購入して、コツをつかむ前に挫折してしまう人も多いようです。残念なことですが、ママとの相性赤ちゃんとの相性もあると思いますから、過大な期待はしないように(笑)。

ともあれ、エレベーター無し4階マンション住まいの私としては、ベビーカーすら買っていないし使いやすくてママ(&パパ)への負担の少ない抱っこ紐は重宝するわけですね。

パパが「カンガルー抱っこ」。左側からお爺ちゃんが話しかけています。 ・・・とか偉そうにこの原稿を書いていたら、元々しょっちゅう医者に通うくらい悪かった腰をまたやってしまいました(泣)。接骨院の先生に「うわ〜、またずいぶんとガチガチになるまで我慢したね〜」「ベビーカー持っていない? 抱っこだけ?? ・・・買った方が良いんじゃないの」とけんもほろろに言われてしまいました。仕方がないのでB型ベビーカーを買って6ヶ月の半ばから使っているのですが・・・一人で外出の時はやっぱり面倒くさい! ニケを抱っこして荷物とベビーカーを持って4階から地階まで下りて、ベビーカーを開いて・・・。階段下に置かせて貰うという手もありますが、置きっぱなしというわけにはいきませんしねえ。バス利用の時は畳んで乗らなければならないし・・・一応市バスは広げたまま乗れるようになりましたけどね。他人の迷惑を考えると、とても広げたままなんて乗れないです。運転手さんが一旦バスから降りてベルトで固定して・・・自分が急いでいるときにやられたらどんな気分でしょう?? 結局歩いて10分程度のショッピングセンターまでか、バス&電車利用でもパパと一緒の時くらいしか使っていないわけですね。

そんな訳で、腰の弱い私でもベビーカー無しで過ごせるくらい体が楽で便利だって事です(笑)。

ベビースリングに関する私感は別ページにまとめました。別ウインドウで開きます→ 勝手にベビースリング談義!

それから、「昔ながらのおんぶ紐」。胸が強調されるからと今の人は嫌いますが、とっても楽なんですよ〜。確かに外出時は恥ずかしいですけど、家事をする時は重宝します(「ちょっとそこまで」ならエプロンで隠せばノープロブレム!)。特にうちのニケはもう、寝返りを完全マスターし、すでに腰が浮いて四つんばいを始めてしまった状態・・・そして家具に頭をぶつけて号泣する始末。とても一人で置いておけません。

ベビースリングだと掃除機かけくらいは出来ますが、火を使ったり包丁を持ったりはかなり危険です(勿論メーカーが禁止しています)。そんな時はおんぶ紐! リュック型だと肩がとても辛いという話を聞きます。まあ、考えれば当たり前のことで・・・(登山用のリュックだって、肩に負担がかからないように胸に横渡の紐が付いている物とかあるでしょ?)前バッテンのおんぶ紐は辛くなったら自分で微調節出来るし、とっても楽ですよ。先人の知恵は馬鹿に出来ないのであります(笑)。


育児日記.4 育児日記.6