6.1ヶ月検診、初めての予防接種&4ヶ月検診、初めての風邪、育児サークルのことetc・・・

1ヶ月検診は、まだ実家にいる時のことでした。おっぱいはまだまだ吸い付かない頃でミルクOKだったし、哺乳瓶とスティックミルクさえあればお湯は病院で貰えた。私の体も5時間は搾乳しなくても保ってたし、今思うと、外出するにはとても楽だったかも(笑)。ほぼ搾乳だけで一月育てた割には体重も増えていて、身体的には何の問題も無し。なにしろ同じ日に10人から生まれている病院ですから、待ち時間が長いことが難点かなあ〜。でも、待合室でもニケはすごく大人しくて、泣き叫ぶ他の赤ちゃんを後目に一人ぐうぐう寝こけていましたね。ビタミンK2シロップを飲む時も、私が先生に質問している間におばあちゃんが抱っこしてあっという間に終わっていました。体重3405g身長49.5cm。

初めての予防接種は、ツベルクリンでした。3ヶ月になってすぐのこと。母乳育児もようやく軌道に乗って、まだまだ大変な時期でしたが、なんとか役所まで行きました。役所まで直通のバスが1時間に一本しかないんですよね〜。車なら結構近いんですが、うちには車がないので。だから行くだけで大変なんですよ(泣)。役所に併設の公会堂で、流れ作業で注射されるわけですが、いやあ、子供が少ない少ないと言う割には赤ちゃん多かったですよ。結構混雑していました。ま、私の住んでいる区は市内でも割と子供の数が多い方みたいですが。当日は朝から私の方が緊張していたので、敏感に感じ取るかなあと思いきや、出かける10分程前にスリングに入れたら一発で寝てくれて、そのまま会場へ行き、そのまま腕だけ出して注射しちゃいました。寝たまま注射って・・・ニケ、あなた結構大物かも?? 2日後のBCGはさすがに胸を聴診器で診るとのことで、スリングから出して服も脱がせました。アルコール消毒が冷たかったのか、腕を押さえつけられたことにビックリしたのか、本当に痛かったのか。今回は一瞬「うえ〜ん」と泣きました。でも、すぐにご機嫌になっていましたよ。この時、接種する先生に「ちっちゃいねえ〜、何ヶ月なの?」と聞かれて、少々気分が悪かったです(笑)。だって、低体重出生だけど3ヶ月越えたら大丈夫かと電話でも問い合わせて連れて行ったのに。悪気はなかったんでしょうけどね。

生後6ヶ月頃、近所の公園でおじいちゃんとピクニック(文章とは関係ない写真だね・・・)4ヶ月検診。これも役所へ出向きました。しかも午前9時始まり・・・何とか起きれたとしても、子供連れで満員のバスに乗る勇気など私にはございません! って事で、舅が車で送ってくれました。ラッキ〜(笑)。会場に着くと、やっぱり結構混んでいる。15分程待って名前が呼ばれたので行くと、まずは保健婦さんとの面談。質疑応答って言うのかな? タオルが敷いてあるテーブルの上におもちゃが置いてあって、うつぶせや腹這いにして発達状態も確認します。次に体重と身長を測り、いよいよ診察。診察まではまた大分待たされました。当たったお医者はアレルギーについては全く無知で(失礼ながら)、「母乳でしょ? お母さんの血液中にアミノ酸に分解されないタンパク質が混ざってるって事はないでしょう」とか平気で言っていました。オイオイ。なら乳児の食物アレルギーは全くないって事になるじゃないか。それ以上突っ込まなかったけどさあ・・・。股関節などに異常はなく、診察の後は離乳食や歯の話を聞いてお終い。体重5920g身長59.4cm。

初風邪は5ヶ月の後半の時。他の予防接種との兼ね合いで、寒〜〜い日に三種混合を接種するため外出したのがいけなかったのか、はたまたその翌日に桶谷式母乳相談室に風邪菌を持った人がいたのか、それとも近所のショッピングセンターでうつされたのか。原因はよく解らないのですが、胎内で受け取った免疫が丁度切れる頃だったのでしょう。気候が暑くなったり寒くなったりで治りかけてはぶり返し、結局完治するまでに2週間かかりました。その間、私も旦那もニケの風邪を移され、一週間は一家全滅状態・・・。旦那は久しぶりの風邪でした。しかし、5ヶ月ともなると知恵が付いて、薬をちっとも飲んでくれませんでした(泣)。一番最初だけは「なんだこれ??」と面妖な顔をしながらも素直に飲んだのですが、2回目からは飲み込みませぬ。水薬をお湯で溶いて薄めてスポイドで飲ませるのですが、口の端からだら〜・・・っと。親も子もようやくコツを掴んだ頃には風邪も治っていましたとさ!

番外編・展示会返りの皿をかじるニケ・・・ ニケが産まれた産院は「ふれあいサークル」というものを開催していて、第一子に限りますが無料で参加出来ます。「ぞうきん体操」(赤ちゃんをぞうきんに見立てて体をくすぐったりする手遊び)をした後ミルクメーカーの栄養士のお話と、ママ達が小グループに分かれて育児の悩みや解らないことなどを看護婦や栄養士をまじえて雑談するというものです。役所主催の「すくすく教室」のほうが後から始まったのでこちらも参加していますが、大体内容は同じですね。役所と違って、その月担当のミルクメーカーからミルク(離乳食に使える)や離乳食、赤ちゃんドリンクなどのサンプルが貰えるのでちょっと得した気分になります。みんな家が遠かったりしてその場限りの部分も多々ありますが、これはこれでストレス解消になるんですよね。上手に利用すると良いと思いますヨ。

その他に、地域の「社会福祉協議会」などが主催して育児サロンなどがあったり、この近辺は子育て支援が充実している方だと思います。ただ、こういった集まりはお世話好きのおばあちゃん達がいろいろと面倒を見てくれて有り難い反面、新しい育児に対する考え方が浸透しづらいという面もあるかと思います。かえってストレスにならないように「良いトコ取り」するのが良いですね。


育児日記.5 育児日記.7