ベビースリングには様々な種類があって・・・なんて話は、色々な人がご自分のサイトで公開していたりするので(笑)、ここでは自分が持っている4種類と試着させて貰ったベビースリングについて、独断と偏見に基づく講評などしてみたいと思います。これから購入・手作りされる方の参考になれば・・・とは思いますが、あくまでも主観に基づく意見ですので、その辺りはご了承下さいませ。その下には<雑感>と<使い方>についても私感を載せています。
<Sling Ezee> 肩パット・レール部分に綿が入ったリングありタイプ。テールはまとめてある。
妊娠中に「ベビースリング」の存在を知り、出産前に購入したのがこのスリングでした。しろくま堂のスリングと迷ったのですが、この時は、果たして本当に役に立つものなのか?? と半信半疑の状態でしたから、お値段の面でこちらに決定。購入したお店(BabyRoo)の対応は良かった。英語の使用法ビデオ付き。妊娠中の購入に対しては、出産後サイズが合わなかった場合交換に応じてくれる(勿論試着のみの場合)。ネット販売のみ。
商品を使用した感想だが、前評判通り「なんだか布団をかぶっている感じ」(笑)。肩とレール部分の綿のボリュームがありすぎて、格好は良くない。スリングを装着した上に上着を着ることははっきり言って不可能なボリューム。ただし、使用者への負担面ではかなり楽。メインで使ったのが秋だったせいか暑さも感じなかったし、新生児に対して当たりがソフトで安心感がある(これは心理的なものかもしれない)。自宅で寝かしつけ用に使うならば問題なし。
<New Native> 綿は一切入っていないシンプルなリング無しタイプ。
SlingEseeを使用してみた結果、真冬の外出にはとうてい使えないと判断(上着、着れないから)して、こちらを購入してみた。販売店(ハーモネイチャー)の「サイズの選び方」を参考にして買ったのだが・・・縦抱きにすると無茶苦茶デカイ。真冬に親も子も厚着をしても大きかったので(横抱きならかろうじて使えるかなという感じ)、肩部分をつまんでミシンで縫ってしまった。1歳過ぎて「腰抱き」するようになればほどけるかな〜と思うが、どうだろう。水通しする前なら交換・返品に応じてくれる。私が買ったときはなかったが、最近ではサンプルの貸し出しも行っているようだ。ネット販売のみ。
使用感だが、綿が入っていないので携帯には大変便利だが、肩への負担は大きい。サイズの微調節が出来ないのも、私とはどうも相性が悪い。車やベビーカーでの移動が多く、スリングは補助的に使用するという人向けだと思う。OTSBHforJを購入してから全く出番がなかったが(暖かくなったせいもある)、ベビーカーを買ってからは玄関から階段下まで使うことが多くなった。あと、レールに綿が入っていないので、足を出した抱き方をするとどうしても子供の足に食い込んで痛々しい(冬場厚着をすれば問題なし)。
<OverTheShoulderBabyHolder for JAPAN> 肩パッド・レール部分(ただし背中には入っていない)に綿が入ったリングありタイプ。テールはひらひら。
一番最初迷いに迷ったスリングに、結局たどり着いてしまった・・・。ベーシックな定番品や、売り切れゴメンの「限定柄」、とにかくファブリックがイイ! 主婦の心をくすぐる商売の上手さでしょうな(笑)。使い方やアフターフォローについては掲示板やメールで丁寧に答えて貰えるし、サイズの交換・返品にも気軽に応じてくれる(勿論試着のみの場合)。何よりお店(サイト)の雰囲気(店主さんのセンスでしょうね)がほのぼのしていてとっても良い。サンプルの貸し出しもあり。実店舗販売もあり。
使用感は、綿がソフトでボリューム感もほどほどでとても良い感じ。・・・どうしてもEzeeと比べてしまうが、肩パッド部分の造りや、その他日本向けに改良している部分などがあって、やはりとても使いやすく感じる。私はスカーフテール(ひらひらテール)を使っているが、まとめテールに比べて微調節がしやすく、リングとテールの間に不格好な部分が出来ないのでこちらの方が気に入っている。スリングを装着した上でも、多少もたつくが上着着用可能。
<手作り> 綿無しリングありタイプ×2。綿有りリングありタイプ×1(実際には使っていないので布の再利用を考えています(^_^;)
一番最初に作ったのは妊娠中で、Mapleさんの「リング有りU」タイプです。綿が入っていないので、首が座るまではどうも装着しづらくてEzeeを使っていたんですが、ふと思い出してニケが3ヶ月ぐらいの時に使ってみたら大泣きされた(泣)。で、懲りずに「MayaWrap」仕様でもう一つ作ってみたんですが、それもどうも気に入ってくれない。なんでだ?? 最後にOTSBHforJを買ってから造りを真似して綿入りを作ってみたところ、こちらは嫌がらずに入っている。ただ、布の厚みがあるので、既製品より重く自分があまり使う気にならなかった。
いずれも112cm幅の布を使ったのですが、(私の持っている)メーカー品と比べるとどうも布幅が広く、赤ちゃんがポーチに沈みすぎる傾向があるようです。多分それで嫌がったのかな〜っと思いました。綿が入っていない物に限って嫌がったと言うことは、ニケは綿入りじゃないと嫌な子なのかもしれないし。あと、布の量が多いと、テールの引きがとても難しいですね。布の種類・厚み・分量とリングの相性も非常に難しいみたいです。その辺をクリアできれば、布とリングとミシン(手縫いの強者もいらっしゃいますが・・・)さえあれば誰でも作れる物なので、手芸が得意な人は作ってみるのも良いのではないかな。
ただ、使いこなすには一定のノウハウと指標のあるメーカー品から使ってみることをお薦めします。その上で、自分に合ったスリングを手作りする方が良いのではないかな〜と思いました。
<試着のみの商品>
ネットで検索をかけると上の方かスポンサーとして出てくる、とってもお値段がイイ販売店があるんですが。この間そちらの商品を試着させて貰いました。感想は・・・う〜ん、これであの値段??? 良かった、買わなくて・・・、です(笑)。確かに布のクオリティは高いんですが、それにしたってあの造りであの値段はないだろうって感じ。どうもベビースリングを使ったことのない人が作っているとしか思えないんだよね、あのサイズ。だって身長聞いて「オーダーで作った」って言うわりに縦抱っこしたらテールが床まで着きそうになるんだもの。んでもって布幅もあるから、締め上げるのが大変。「注文が入ってから作る」からオーダーメイドなのかしら。ま、あくまでも私感って事で(^_^;
<雑感>
とにかくどのスリングを選ぶにしても、一番重要なのはサイズ選びだと思います。幸い、私が購入したことのあるお店はどの販売店さんも購入前には親身になってサイズ選びを手伝ってくれるし、交換も受けてくれるところばかり。購入に迷ったら、まず一度確認してみるのがいいです(逆にそうでないお店は、私はお薦めしません。あと、私自身はベビースリング協会に加入しているお店かそうでないお店かも気にします)。使い方についてもしっかり教えてくれる販売店も多いし、ベビースリング協会主催の講習会や、有志が地域で開催する交流会などを上手に利用するのがいいかもしれません。
こんなに便利なベビースリングなのに、なんでなかなか普及しないのかな? と自分なりに考えてみました。色々言われているように、今まで日本で流通している抱っこ紐とあまりに形状や使い方が違うために、古い考えの人々の理解を得られないこと。あと、やはり「使いこなすにはコツが要る」という点が大きいかなと思いました。
元々ベビースリングには母乳育児とセット販売みたいなイメージがあって、広めたい人にも使っている人にも妙な連帯感とこだわりがあって、それについてこられない人もいるかな。スリングじゃないけど、私だって最初は「桶谷式」って絶対あやしい宗教か何かだと思ってたもんな(爆)。それと同じ感じで。
ユーザーとしては、広まって欲しい反面、自分だけのとっておきアイテムとしてこっそり仕舞っておきたい気も致します(笑)。
ところで、私自身は「手作り品はあくまで自分自身、または知人など責任の範囲内での頒布」という考え方でいます。ベビースリングは構造が簡単なことから、裁縫の腕に自信のある方などがオークションなどで販売するケースを多く見受けます。手作り品を販売すること自身についてとやかく言う筋合いはありませんが、中には粗悪な物やあまりに無責任な作り方・売り方をしているケースが見受けられます。購入側としても十分に注意したいところです。この辺りの考えについては、かなちゃんは下記のサイトに賛同しています↓
<使い方について>
上にも「使いこなすにはコツが要る」と書きましたが、形状がシンプルなだけに使う人や用途によっていかようにも変化するのがスリングです。それだけに「間違っている」使い方というのは実はあまり無いというのが実感です。例えば重心が下がると使用者の肩や腰にかなりの負担がかかります。肩への乗せ方が少しずれただけでも同様に肩・腰が辛くなることがあります。通常の抱っこ紐を使用した方が楽! と感じてしまう人もいるかも知れません。ただ、ベストの位置は人それ違います。「こうすればもっと楽になるよ」と言えても、それが間違っているとは一概には言えないのです。
ただし、赤ちゃんが落ちてしまうような危険な抱き方は論外です。それはハッキリと「間違った抱き方」です。
「抱き方に自身がない」「使い勝手が悪いけど、抱き方が悪いの? それともこのベビースリングが悪いの?」という不安を抱えている方が大勢居ます。購入した販売者が丁寧にテトリアシトリ教えてくれればそれに越したことはありませんが、最近はそうではない人があまりにも多くてその状況を危惧しています。
ベビースリング協会や各々のショップ、または有志ユーザーが講習会や交流会という名前でベビースリングのサークルを各地で行っています。オークションでの購入や、有名店であっても抱き方のアフターフォローが全くない(に近い)販売者はいくらでもあります。もしそういう販売者から購入してしまった場合(しないようにとこういったページを設けていますが)、是非泣き寝入りせずに、そういったサークルに参加してみては如何でしょうか? 日頃の「?」が「!」になるかもしれません(ボランティアで主催している人がほとんどです。お互いが気持ちよく参加するために問い合わせや参加の際は、必ずマナーを守って下さいね)。