<旅のきっかけ>

地図 「マイセン窯」と聞くと、普通の人ならば何を想像しますか? 青い双剣のマーク、世界一の高級ブランド陶磁器、アンティーク・・・。そのどれもが「当たり」であり、ただ、絵付けをする人間にとっては、それ以上に言いしれぬ憧れをかき立てる名前なのであります。

マイセンはヨーロッパ最初の磁器が焼かれた場所であり、磁器の聖地なのです。最初は東洋の模倣から始まった欧州の陶磁器は独自の発展を遂げ、その発祥がマイセンであり、今では東洋の小娘=私のような者ですらが憧れる場所になってしまいました。

東西が分断された時代を経て、厚いヴェールに覆われ一般人に硬く扉を閉ざしていた「マイセン窯」も、趣味として絵付けを楽しむ我々「ホビーペインター」に門戸を開きました。短期間でマイセンの世界を体験できるセミナーが開催されているのです。

対して、「SPドレスデン窯」。一般の方で聞き覚えのある方は少ないでしょう。マイセンに遅れること約170年、陶磁器が王侯貴族達だけの物でなくなりつつある時代に、燃料としての木材が豊富だったドレスデン近郊の地で生まれました。

マイセンに比べれば庶民的であり、それだけに取り澄ました孤高感のない柔らかみのある磁器を製造しています。それでいて注文制作がメインであり、日本へ製品がなかなか入ってこないという理由がドレスデン窯を日本でマイナーたらしめているのでしょう。ですが世界的に見るとコレクターは多数おり、良質で比較的安価な手描き絵付けの製品を生みだしているという点で、私の心をくすぐります。

そしてこの窯もまた、ホビーペインターに門戸を開いています。

4年間の有職主婦生活にピリオドを打ったことをきっかけに、ついにこの憧れの2窯でセミナーを受講するチャンスを得たのでありました!

※ SPドレスデンについては、「セミナー」というより「絵付け体験」の様なもの、とのご指摘を戴きました。


<旅の準備>

私のHPを読んで下さっている方の中には、同じように「行ってみたい!」と憧れていながら、なかなか踏み切れない方、行ってみたいのは山々だけれどわからないことや不安なことがありすぎて躊躇している方もいらっしゃると思います。ですので、この<研修旅行>(自分でそう呼ぶことにしました)の準備段階から詳細に書いていきたいと思います。

興味のない方は、下記<日程表>からご覧下さい。

まず、以下の理由で今回は現地代理店(アスタートラベル)を通すことにしました(ただし、お願いしたのはセミナーに関する部分と、セミナー中宿泊する「ホテルの予約」に関してのみです)。

お若い方は英語も出来ると聞きますが、この地方では基本的に英語はほとんど通用しないようです。というのは、事前にドレスデン・マイセン・SPドレスデン窯のあるフライタール、その他周辺観光地の公式・非公式なHPを多数閲覧しましたが、ドイツ語オンリーで英語のページがある場合が少なく、また、あったとしても一部分のみであることが多かったからです。

ですので、フライタールのホテル選びには苦労しました。その上、フライタールは工業地区のため、安いペンションなどは車がないと行けないような立地が多いのです。取りかかりは、それぞれの街の観光局のHPと以前から利用していた「無料地図サイト」です。観光局のサイトには大抵宿泊施設の情報が載っていますから、その情報と、通り名・街名・国名を入れるとその周辺を数秒で映し出してくれるというものすごく便利な無料地図サイト(ただし英語またはドイツ語です)を合わせ技で利用しました。

アスタートラベルがご紹介下さったホテルをそのまま利用すれば、こんな苦労は必要ありません。私がホテルを自分で選び「予約のみ」でお願いした理由は2つ、「予算」と「支払いはカードで」です。

ご紹介いただいたホテルは私のようなチープな旅行に慣れたワカモノ(自分で言うな・笑)には、残念ながら高すぎました。ただし、代理店の方が自信を持ってお薦めして下さるホテルですから、予算に見合った快適さを求める方はこちらを利用されると良いと思います。

快適さ・・・これも重要ですね。ドイツではバスタブがついていない部屋が多く、私の予算ではバスタブ付きの部屋を探すことが出来ませんでした。しかーし! 真夏でもバスタブにどっぷり浸からなければ体調を崩すほど冷え性なわたくし・・・だからといってバスタブの為だけに予算を上げることも躊躇されました。

妥協案が、「フライタールではバスタブ無しで予算内のホテル、マイセンでは予算オーバーでもバスタブ有りのホテル」でした。そこで、マイセンは代理店の方が勧めて下さるホテルにした次第です。

その他日本語で対応できる部分、つまり航空券の手配は自分自身でJAL悟空を、到着日・帰国前2泊のホテル・傷害保険は「マップツアー」に依頼しました。

ところが!!!

全ての申込みを終えた直後、中欧をあの洪水が襲ったのです。プラハのカレル橋が水没寸前、というニュースを「お気の毒に・・・」とは思っても、自分にとっては重要事とは捉えませんでした。ええ、そうです、その時はモルダウ川=エルベ川だなんて全く気づいていなかったのです。

人様に言われてようやく気づくお馬鹿な私・・・ガイドブックを良く見れば、川がつながっていることなんてすぐわかるのに!

日本には情報は断片的にしか入ってきませんし、少ない情報に振り回されて、悪い方へ悪い方へと考えがちです。代理店の方も現地にお住まいですから洪水に関しては当事者なわけですし落ち着かれるまではなかなか連絡も難しく・・・と思っていたのに、気をもんでいるだろうと早々にご連絡を頂き、安心しました! 滞在予定の地区はどこも洪水の影響を受けてはいるものの、両窯でのセミナーは予定通り行われるし、予約していただいたホテルも一月以上先なら問題ない! とのお返事でした。

こういう状況になった場合、あなたなら行くのをやめますか? それとも?

私は行くことに決めました! そのことをアスタートラベルに伝えましたら、「こんな大変な時に物見遊山で来るなんて!」とおしかりを受けるかと思いきや、逆に「来て下さるなんて嬉しい!」と大歓迎して下さって、こちらもちょっととまどうくらいでした。

旧東のこの地区は、観光が重要な産業です。洪水で大きな被害を受けたからこそ、「観光客が来てお金を落として」くれなければ、復興にはつながらないのです。

もちろん、現地の方々が大変な思いをされて、また不自由な生活を強いられていることも重々承知しておりますし、心より現地の皆さんが早く元の生活に戻られることもお祈りしていたします。

ところが、行くと決意した翌日マップツアーから連絡があり、なんと到着日・帰国前2泊の予約をしてあった中央駅前の「イビスホテル」が水害によりお客様へお断りの連絡をしているというのです! 「ええ〜!」と言うのが正直なところ。エルベ河畔の高級ホテルの中には、水が引いたらすぐに営業を再開しているホテルもあるのに、中央駅はエルベから結構離れているのに、どうしてどうして?

答えは、「エルベ本流の洪水による被害は主に浸水」「中央駅前の水害は、支流が氾濫し濁流と化した事による浸水と建造物の破壊(いわゆる鉄砲水)」だったそうで、なんと中央駅周辺の被害の方が大きかったというのです。

さすがに私も不安になってきました。営業を続けているホテルを探し、早く予約を入れなければ泊まるところがなくなってしまうかも!

中央駅前のイビスを選んだのは、1にも2にも「交通の便がいいから」でした。電車を降りたら歩けるホテルが良かった訳です。

一度旧市街近くに泊まると決めてしまうと、なかなか旧市街から離れた安ホテルという訳にもいかず、結局到着日はメルキュール・アルバートブリュッケ、帰国前2泊はヒルトン・ドレスデンに取ることが出来ました。両ホテルとも、駅からはタクシー利用となるでしょう。

ところが!!!

なんということでしょう。今回の研修旅行は呪われているとしか思えません。ようやく仕切直しのホテルにリクエストを入れたら、今度は何と、SPドレスデン窯が洪水の影響か経営難のため、絵付け体験の受け入れが出来ないと言うのです!  ※'04.07現在の「会社状況」「絵付け体験」に関しましては、 SPドレスデン東京事務所にお問い合わせ下さい。会社は存続しています。

寝耳に水とはまさにこういう事・・・。セミナーが受けられなければ何のためにドイツくんだりまで行くというの! 確かにまだ本当に潰れてしまうかどうかはわかりません。でも、思い入れが強く楽しみにしていただけに、ショックから立ち直るのにとても時間がかかりました・・・。

この件に関してはぎりぎりまでドレスデン社でのセミナーを諦めず、いよいよダメとなったらドレスデン社元ペインターが教える工房でのセミナーに変更ということで、アスタートラベルが代替案を出してくれました。出発間際まで、不安な日々が続きます・・・。

元ペインターの工房はドレスデンとマイセンのほぼ中間点、ラーデボイルという街にあります。と言うことは、フライタールのホテルからここまで通うのは無理があるということです。ドレスデン社でのセミナーがダメになった場合に備えてラーデボイルの宿探しに入ります。工房の上階に同じオーナーが経営するペンションがあり、そこに泊まれれば良かったのですが、なんと満室! そこで工房のご主人が勧めて下さったホテルは、「うう、確かに可愛らしくてお洒落で惹かれるよ〜」という乙女心(?)をくすぐるホテル。しかし、いかんせん予算が・・・。

しかーし、これぞ代理店を通す醍醐味。洪水のことや滞在日数が長いこともあり、アスタートラベルが交渉してくれた結果、少しは予算を出てしまいましたが、それでも10%程のディスカウントをしてもらうことが出来、無事予約することが出来ました。

諸々の手配・予約のキャンセルなどを考慮し、9/20に最終的な決断を下すことになりました・・・。

9/20、状況は変わらず。絵付け体験の受け入れは無理という回答でした。

苦渋の決断でしたが、代替案への切り替えを決意いたしました。

ラデボイルの工房・・・「Porzellanmalerei Ott」という工房は、80年あまりの歴史を持つ由緒正しいザクセン地方の絵付け工房です。作品の展示・注文販売をしていますし、絵付け教室も開いています。現在は、SPドレスデン社で12年ペインターとして働いていた「カトリン・レーシュ先生」がペインターとして働いています。この方はマイセンの美術学校も修了しており、とてもお優しい方との前評判でした。 ※'03.09現在、アスタートラベルではPorzellanmelerei Ottの取り扱いは行っていないそうです。

その上、今現在、日本人女性が絵付け留学されているというのです!

いやが上にも期待は高まります。しかも、ラデボイル観光局のHPを見ますと、中世の街並みの残るとても可愛らしい街・・・。

ザクセン州は今だ市井に陶工が多く住む、焼き物・絵付けがたいそう盛んなのお国なのです。アンティークを集めている方はご存じかも知れませんが、SPドレスデンだけが「ドレスデン絵付け」ではないのです。事実、Ottさんの初代は「DresdenPorcelainStudios」というコレクターズブックに「小さな絵付け工房」として名前が載っています。

さあ、いよいよ出発です。


<日程表>  (「予定」ではなく実際の行動結果です)

日・曜日 午 前 午後(夕方) 宿 泊
9/27(金) 日本出発 フランクフルト到着 エクセルシオール・フランクフルトホテル
9/28(土) ヘキスト観光 ドレスデンへ移動 メルキュール・アルバートブリュッケホテル
9/29(日) ラーデボイルへ移動〜モーリッツブルグへ モーリッツブルグ〜マイセン・ラーデボイルワイン祭り ホテル・ゴルデナーアンカー
9/30(月) Porzellanmalerei Ottにて絵付け研修 ラーデボイル観光
10/1(火) ドレスデン観光
10/2(水) 夜のホビークラスで絵付け
10/3(木) ラーデボイル〜ドレスデン〜ロッシュビッツ 〜ピルニッツ〜ドレスデン〜ラーデボイル
10/4(金) Porzellanmalerei Ottにて絵付け研修 ドレスデン観光〜Oさん宅にお邪魔
10/5(土) シュロス・ヴァカバッサ
10/6(日) ラーデボイル〜マイセンへ移動 マイセン観光 ホテル・アムマルクトレジデンツ
10/7(月) マイセン窯にてクリエイティブ&ペインティングセミナー マイセン磁器博物館・見学工房
10/8(火) Mさんと夕食
10/9(水) マイセンショップでお買い物
10/10(木) マイセン観光
10/11(金) マイセン博物館、マイセン観光
10/12(土) マイセン〜ドレスデンへ移動 ドレスデン観光 ドレスデン・ヒルトンホテル
10/13(日) ・・・ ・・・
10/14(月) Porzellanmalerei Ottにて絵付け研修 帰 国 機中泊
10/15(火) 機 中 成田到着!  


<旅の参考書籍>


<閲覧者のみなさまへ>


表紙へ  1日目