2002/9/29   ドレスデン→ラーデボイル→モーリッツブルグ→マイセン→ラーデボイル


3日目 SLに乗ってモーリッツブルグへ・・・そしてワイン祭りで酔っぱらい?

   モーリッツブルグマイセンワイン祭りラーデボイルワイン祭り


チェックアウトして、時間もあるし歩けない距離ではないので昨日のノイシュタット駅までスーツケースを引いて歩く。しまった、どこもかしこも石畳で負荷がかかるせいか荷物が非常に重たい、車輪も痛むぞ、これは。住宅街でブチ猫さんと遭遇。遊んでもらっていたら、マンションのベランダからおばさんに声をかけられた。

ああ、荷物が重い・・・。

ラーデボイル・ウエスト駅ノイシュタット駅からラーデボイル・ウエスト駅まで20分ほど、何とか列車に荷物を載せてボーとっしていたらすぐに着いた。時刻は9時丁度くらい。ここでもリフトなどはなく、自力で階段を下りる。ホテルまでの道順をアスタートラベルから聞いていたが、目印の銀行から先がよく解らない。闇雲に動き回れるほど荷物が軽くないので、しばしどうしようかと佇んでいたら、オジサンが歩いてきたので聞いてみると、ついてこいと言う。どうやら一筋向こうだったらしい。無事ホテルに荷物を預け、駅にとって返す。ホテル周辺は一昨日からワイン祭りが行われているらしく、ぷーんと酒臭いし、しまわれた屋台があちこちに放置されている。案内してくれたオジサンはこれから開店準備のようだった。


ドレスデン方向に2駅戻り、SL出発駅のラーデボイル・オスト駅へ。SLは2時間に1本しかないので、待ち時間がかなり長くなってしまった。切符の自販機を見るが、どれを買えばいいのかわからない。取り敢えず駅周辺をウロウロしていたら人が集まってきたので駅に戻る。そのうち車掌が出てきて切符を売り始めた。他の人の様子を見つつ自分の番になって地名と英語で「モーリッツブルグまで、往復で」と言うが全く伝わらない。向こうが「モーリッツブルグはわかった、ここに戻ってくるのかどうなんだ」という意味のことを言っているのは分かるのだが、リターンもラウンドトリップもわかって貰えないのではなすすべがない。えー、どうしようと困っていたら、隣の小さな子供を背負ったご夫婦が助けてくれた。ああ、本当にどうもありがとう・・・。

そうやって何とか切符(ラーデボイル・オスト→モーリッツブルグ往復5.20ユーロ)を手に入れてSLの到着を待つ。駅の奥の方に蒸気を出した機関車が止まっているので近くまで行ってみる。結構遠い。そうこうしているうちにその機関車が動き出して、ホームに停まっていた客車に接続した。

ラーデボイル・オスト駅 SL! 実は初めて乗った・・・

いよいよ発車! 

汽車は森の中を抜けていく。どうやら山の向側へ抜けるらしい。線路沿いに小川が走り、いつの間にか民家も見えなくなった。森が開けると、急に平地に出る。ちょっとした湖沼地帯の様になっており、散歩している現地の人や子供連れが所々で手を振ってくれている。客車自体もかなり古い物なのか、非常にレトロな雰囲気。トイレもあるが、まさか垂れ流しってわけじゃ・・・さすがに確認しなかったけど・・・。

30分ほどでモーリッツブルグ到着。ここで上下線が待ち合わせするらしく、上りは既に入線していた。かなりの人がここで降りる。駅はこぢんまり、廻りにも何もない。駅前にぽつりと小さな地図が立っていたのでお城までの道順を確認。・・・するまでもなく、他の人の後をついていけば良かったんでしょうが(笑)。住宅街を抜け、緩い下り坂にさしかかると、正面にお城が見え始めた。この通りに出たところからレストランの姿が目立ち、SLを下りた人達はほとんどがいつの間にかレストランに吸い込まれていったようだ。

<モーリッツブルグ城>は、湖の真ん中に立つ瀟洒なお館です。視界が開けると、わっとその様子が飛び込んできました。おー、素敵ではないか。あいにくの曇り空が残念でならない。入口に、入館料が半額になっている旨の看板が出ている(4.10→2.05ユーロ)。理由まではドイツ語だけなのでよくわからないが・・・。建物の中へ入ると、元々狩猟の館だけあって、鹿の剥製などが沢山飾ってある。それに、東洋の磁器もたくさん飾ってある。フランスの城に比べれば質素な感じはするが、それでもお金かけてるなあ〜という重厚さは残っている。壁紙が革張りという部屋があるそうだが、よく解らなかった。磁器の間があるのでじっくり一つずつ見て回る。このお城へ来た目的はこの磁器達なのだから。ここのは古いマイセン、とても興味深い。

湖の向こうにお城・・・ バルコニーの像、どこかで見たような・・・ 裏側からの城の眺め

所々改修工事で入れない部屋があり、多分これが半額の理由なんだろうと思う。それでも、大広間のマイセンのディナーセットは圧巻でした(もう少し近くでちゃんと見せて欲しい・・・)。

そろそろ小腹が空いたなあと建物を出ると、お城のすぐ脇にパン屋とインビスが出ていた。パン屋は車にお窯を積んでいて、その場で焼いている。取り敢えずパン屋でスライスした田舎パンに何か(酸味の強い、ペースト状の物)をつけたものとプレッツェルを買い、食べる。それでお腹がいっぱいになってしまったので、ウインナーは諦める。

お城の廻りをウロウロと写真を撮り歩き、SLの駅へ戻る。5分ほど遅れて発車。上りの機関車は何故か後ろ向きで走っていました・・・何だったんでしょう、あれは。


さて。ラーデボイル・オストに着いてすこし悩む、ホテルに帰るか、それともマイセンへ行ってみるか・・・マイセンもラーデボイルも今日がワイン祭り最終日。どっちも捨てがたいなあ。

結局どちらも行ってみることにした。ラーデボイル・ウエストを過ぎ20分ほど、マイセン駅に到着。かなりの人が降りている。この駅にもリフト・スロープがない。さて、来週の移動の時も苦労しそうだぞ・・・。

橋の上から〜アルブレヒト城憧れのマイセンの駅は、驚くほど共産主義的な殺風景なものでした。古びた近代建築と言うか。もう少し趣があっても良かろうに・・・と思う。とにかく駅を出て目の前の大通りを歩き始める。すぐにお城と大聖堂が見え始めた。<アルブレヒト城>はエルベ川沿いの高台に聳え建っている。歩き続けると、城がぐんぐん大きくなってくる。橋の上からの城の眺めは絶品です。橋を渡りきり、中心部へ。料金を払うゲートがあると聞いていたのだが、見あたらないまま身動きできないほどの人混みに吸い込まれてしまった。わずかなスペースで移動式のメリーゴーランドが回っていたり、両脇には食べ物やワインの屋台がずらっと並んでいる。広場にはステージが出来ていて、屋台で買った物を食べるテーブルなどもある。町中がごった返して人が多すぎて何がなにやらよく解らない。取り敢えずマルクト広場を目指し、翌週泊まるホテルの位置を確認。ワイン祭りなので一応何か飲もうと人だかりの出来た屋台へ近づいてみる(でも私は全くの下戸・・・)。代理店の人に発酵途中の低アルコールで甘い「フェーダーバイザー」を勧められていたのでそれを買ってみた。本当に甘くて少し発泡していて、おいしい! 口当たりがよいのでペロッと飲んだら、それでも少し酔ってしまった・・・。

マイセン・ワイン祭り マイセン駅 マイセン・ワイン祭り

ひとしきりウロウロとして、一人ではそれ以上楽しめそうにないので、ラーデボイルに戻る。ラーデボイル・ウエスト駅を出てホテルへ向かうと、こちらもすごい人出で、朝「ホテルはどこ?」とおろおろしていた場所付近にゲートが出来ており、お金を払わないと中へ入れてくれない仕組み。一応、「ゴルデナーアンカーに泊まっている」と言ったら検札のオジサンはタダで通してくれた。ラッキー。

ホテルへ行き、チェックイン。部屋は1階(日本の2階)、緑色のファブリックで統一されていて可愛い。窓の外はホテルのビヤガーデン、その先は(見えないが)エルベ川のようだ。備品をチェックするとドライヤーとミニバー(冷蔵庫)がない。ドライヤーは持ってきたから良いが、冷蔵庫がないのは少し厳しいなあ・・・スーツケースはリフトが動いていないので、お兄ちゃんが持ってきてくれた。

この時分になると少し日が差していて、暖かくなっていた。時刻は4時過ぎ。荷ほどきせず、ラーデボイルのワイン祭りを見物に行く。ホテル前の<アルトケッチェンブローダ>という通りが会場で、マイセンに比べるとかなりわかりやすい作り。マイセンは町中ごちゃごちゃだったが、ここは真っ直ぐな通り沿いが会場だからね。ホテル前から歩き始めてぐるっと一周。目に付いたのは、暖房(パネルヒーターみたいなの)を掃除するタワシの実演販売と、手相占い。手相占いはかなり笑えて、スキャナーで手のひらを読み込んで、解説書つけて渡すだけらしいんだが、かなり流行っていた。アジア人が経営しているから、もっともらしく見えるんだろうか。会場の一番はずれ辺りに明日からセミナーを受ける工房があった。ホテルからは徒歩5分くらいかな。中で何かやっているけど、明日からお世話になるんだし、まあ、良いか・・・。

ラーデボイル・ワイン祭り 薪で焼くバウムクーヘン・・・美味しそう! ラーデボイル・ワイン祭り

ウロウロとホテルの裏手へ回ったら、またもゲートがあり呼び止められた。今度は「ここに泊まっている」と言っても許して貰えなかった。若い女の子は手厳しい(笑)、6ユーロも取られた。まあ、チケットが記念になるから良いか〜。

屋台の鉄板で美味しそうな炒め物を売っていたので、夕食はそれに決めた。同じお店でボトルに入った水が欲しいと言うが、グラスしかないという。のどが渇いていたので取り敢えず一杯飲んで、食べ物はホテルの部屋へ持ち帰る。このホテルは鍵を預かってくれないので(夜は人がいなくなるらしい)、一々鍵をもらう手間がない。でも、相変わらず鍵を開けるのに苦労している・・・。1週間も同じホテルにステイするので、取り敢えず水だけは必要だ。煮沸すれば水道水も問題なさそうだが、美味しいとはお世辞にも言えない。お茶を入れるには良いが、そのまま飲むのは・・・。今日は日曜日、商店も休みだろうし、さてどうすべ〜と思ったら、ホテル横の自然食品店が開いている。ワイン祭りで人出があるので開けていたのだろう、無事に水をゲット。

さすがに疲れてきた。部屋で早めの夕食を摂り、ゆっくり休ませてもらおう。明日からは、いよいよセミナーなのだから・・・と、8時頃お風呂から出てきたら外ですごい音がしている。何だ? とカーテンを開けると、おお、花火が上がっている。綺麗じゃないか! 異国の地で、すっかりお祭りを堪能した私でした。


2日目 4日目