2002/10/04   ラーデボイル→ドレスデン→ラーデボイル


8日目 研修四日目、Oさん宅にご招待される。

   研修4日目ドレスデン散策(3)アルベルティーヌム


毎日歩いて通ったアルトケッチェンブローダの歩道いつものように8時に工房へ。今日と明日は先生と私の二人きり。先生も最初は緊張していたが、慣れてくるに連れ英語混じりでお嬢さん達の話とか温水プールに遊びに行った話とか、して下さる。

まずは水曜日に窯へ入れた作品を出す。最後に私が描いた分が出てきた。うわあ、艶つや! やっぱり日本で描く(水溶性メディウム)のとは比べ物にならないほど艶が出ている。日本に帰ったら、やっぱり油性のメディウムに転向しようかなあ・・・。

まずはチューリップの2回目から入る。1回目が結構濃く出ているので、割とあっさり終えられそうだ。焼いてあるのでやり直しもきくしね(笑)。ところが、練習は焼いていない所に2回目を重ね描きするものだから、うまく描けなくてストレスが溜まる。練習はいい加減にして、作品に2回目を描く。ほ、やっぱりこっちの方が旨く行く。

途中、Oさんから電話がかかってきた。今晩お宅にご招待いただいているのだが、昨日妹さんが日本から来てみないと状況がハッキリしないので、今日電話をもらうことになっていた。7時頃直接お宅へ伺うことに決まった。

お昼ご飯は寂しく3人で。今日のメニューはウインナー、付け合わせはポテトとザウアークラウト。意外なことにザウアークラウトを食べたのは今回が初めてだ。先生の旦那さんは、中年のドイツ人男性にしては細め。でも、声がデスラー総統のように響いて素敵。仲の良いご夫婦は見ていて気持ちがいい。でも、ふと、日本のことが心配になる・・・。

昼食後もひたすら描く。チューリップは無事終えて、ヘッケンローザに取りかかる。花びらが終わったところで本日の研修終了!


工房に先生の旦那さんが迎えに来た。今日はお仕事休みだったのかしら? 二人と一緒に工房を出ると、目の前の教会で結婚式。おお、と思って良く見ると、んん、振り袖?! ビックリした〜。黒留袖の中年女性もいる。先生に「ヤパーネリン(日本人女性)がいる! キモノ、キモノ」と言うと驚いて、「そう言えばこの先の方に日本人と結婚する人がいるって聞いたわ」と言っていた。着物を着ていたお二人は、私の隣の部屋に泊まっていた人たちだと思われる。よっぱど写真を撮らせてもらおうかと思ったけど、地元の人もかなり集まっていたし、声を掛けるのもはばかられたのでそのまま通り過ぎてしまった。それにしても、おめでたい話です。

一旦ホテルへ戻って、さて、7時まで時間がある。お土産も調達したいし、ドレスデンへ出ることにした。今日は少し天気がよく、日が差して暖かい。Sバーンの駅を通ると、あと5分ほどで急行電車が来るのでそれに乗ることにした。ノイシュタットまで10分ちょっと、速い速い! 駅前で3番の市電に乗り換える(またも壁画を見忘れた・・・)。乗った瞬間、後ろからどやどや入ってきたのが何と日本人の3人連れ。今日は日本人に縁がある日だなあ〜。現地の人と結婚して住んでいる女性を友達カップルが訪ねてきた来たというシュチュエーション。すぐ前に日本人が乗っているのを知ってか知らずか、かなり大きな声でお話しされていました。ピルナッシャープラッツで降りて、<アルベルティーヌム>へ向かう。ブリュールのテラス側へ回り込んで入場する。入口にドイツ語の案内が立っているが、なにが書いてあるのかさっぱりわからない。国立の博物館なら、案内くらい英語でも出してよ〜と思うが、日本でどうかと考えればあまり他人の国のことばかり言ってもいられない(笑)。

ブリュールのテラスから、教会と城 ブリュールのテラスにて ドレスデン(レジデンツ)城

チケット売り場は一階下がった地階にあり(3.5ユーロ、これもディスカウントされていた様子)、そこから入場。最初はギリシア時代の彫刻などだが、洪水で避難させたのか、床一面に雑然と展示物を置いてある状態。さっと流し見して、1階へ上がる。入口を入った瞬間にアヤシイ雰囲気。窓が一切無い展示場に、人がひしめき合っている。なんだ、この状態・・・と思ったら、アルベルティーヌムで一番有名なのはこのフロアなのね、大理石の象眼画(マルタの墓石みたいなの)や豪奢なミニチュア(ミニチュアの一部は正直言って、私は見て気持ちの良い物ではありませんでしたが・・・。「東洋の宮廷とはこんな物だろう」という想像の産物とはいえ、偏見が入っていないとは私にはとても言い切れません)。そしてその奥が、煌めく宝石類!!

いやあ、宝石類は本当に素晴らしいコレクションでした。女性にはたまらないですね、ちっちゃな女の子からよぼよぼのお婆さんまで、みんな食い入るように眺めていましたよ(笑)。2階に上がると近代絵画の間。私は一番ここを楽しみにしていたのに、地階の展示物を避難させているとかで、ロマン派・印象派の作品は一切見ることが出来なかった。うう、アルテマイスターも閉鎖中だし、これはもう一度来いって事なんだろうな〜。ここで日本人団体と遭遇。ペースが同じだから、バツが悪いったら(でも、日本語の説明は盗み聞いていません・笑。念のため〜)。何人かの人は「あの人なに?」って感じでチラチラこっちを見ている。一人旅だと、こういう注目を浴びるから嫌だな・・・。


かなりじっくり見ていたので、いい時間になってしまった。お土産も探したいし、とりあえずアルテマルクトギャラリーに行ってみる。うわ! 平日なのに、何でこんなに混んでいるの? 凄い人出じゃないですか。昨日が祝日だったから、今日も休んでいる人が多いのかしら? 地下、地階、1階の三階建て。地下にスーパーやドラッグストア、お総菜やさんやカフェなどがあり、地階がファッション、1階がファッションとレストランという感じ。ZARAがあったので覗くが、サイズがでかすぎる・・・。でもさすがZARA。デザインが可愛くて私は好きだ。地下にはスーパーが2軒あって、一軒は異常に安いが品物がほとんど無く、1軒はそこそこの値段だが品数もかなり豊富でお洒落な作り。ガス無しの水も売っていて、大量に買い込む日本人を見てしまった。18人分、とか言っていたからどこかの添乗員さんと思われる(それにしても今日は日本人との遭遇率が高い・・・)。この「EXTRA」というスーパーはお気に入りの一つになった。ここやワインショップを覗くが、Oさんへのお土産が決まらない。フェーダーバイザーがあれば私も飲めるし良かったんだけど・・・。

昨日ノイシュタットのお祭りで、瓶売りのフェーダーバイザーが出ていたのを思い出した。まだ時間も大丈夫だから行ってみよう! アルテマルクトから市電に乗りノイシュテッターマルクトへ。2軒ほど記憶にあったので両方確認しようと歩く。途中、ふと昨日のアンティークショップに気づくと、むくむくと昨日見たお皿のことがよみがえってしまった。ああ、やっぱりこういう物は一期一会だから、欲しいと思った時に買うべきかも知れない・・・。ふらりと入り、確認するとあのお皿は昨日の場所にまだあった。ああ、きっと私に買われるのを待っていてくれたのね・・・。訳のわからない納得の仕方をして、結局購入。5%ほど値切ったが、カードしか持っていなかったので妥当なところだろう。

買ったお皿、結局SPドレスデンではなくHelenaWolfsohnという工房のものでした 図柄の拡大、お花はかなりデフォルメされている

フェーダーバイザーは2軒確認して、奥のお店の方が量が多いのでそっちに決めた。「それちょうだい」と言うと、「日本人かい? だったら英語ならわかるか? そうだろう。試飲しなくて良いのか?」と言われる。おや、年輩のオジサンなのに英語が通じる。これはラッキー、しかも非常に好意的。何か、カタコト日本語も飛び出していますが・・・親日派の方なのかしら。「美味しいでしょ? 大丈夫」と答えるが、向こうが納得してくれない。試飲もしない奴には売れないということだろう。丁度瓶底に残った少しをカップに注いでくれて、飲め飲めと言う。うん、甘みが強くてアルコールが低い。結構好みだ。お土産だけど、私が飲めない物を買っていくのも失礼だろうとこれにする。最後に「ドウモアリガトウ」と言われ、変な気分。何でそんな日本語を知っているのか聞けば良かった。

ノイシュテッターマルクトからいつもの市電に乗る。このままOさんのお宅へ行けば、丁度良い時間だ。

Oさんのお宅では、お手製のロールキャベツをごちそうになって、絵付けの話で盛り上がる。やっぱり、同じ事をやっている者同士話が弾むわね〜。昨日から妹さんが来ていて、すごく可愛らしくて「若いって良いなあ〜」とオバサン根性丸出し(笑)。お疲れの所、しかも姉妹水入らずの所、お邪魔して本当に申し訳なかったです。でも、ロールキャベツは美味しかったし、楽しい時間を過ごさせていただいて本当にありがとう!

ホテルに戻ったのは真夜中近く(不良主婦・・・)。フロントは11時までなので裏口から入らなきゃなあ〜と思っていたら、ボールルーム(レストラン)でどんちゃん騒ぎ。どうも昼間見た結婚式のようですね。フロントを見ると開いていたので表口から入るが、うるさすぎ・・・寝られるかな、と心配したけど、耳栓をしたら一気に夢の中でした・・・。


7日目 9日目