2002/10/05   ラーデボイル


9日目 研修最終日、地元ワイナリーでまたも酔っぱらい。

  研修5日目ラーデボイル散策(2)シュロス・ヴァカバッサ


毎日前を通ったパン屋さん。まるで魔女宅みたい!朝食に行くと、昨日までは1階だったのに、地階へ行けとの案内。毎日騒がしいドイツ人がいたのに、今日は私一人でぽつねんと朝食を摂る。ちょっと寂しい。外は寒いが、今日も天気は良さそうだ。いつものように通りをえっちら歩いていたら、隣を通りかかった車がなんと先生の車。あと200mかそこらだけど、乗せてもらってしまった。旦那さんが運転していて、いつもみたいに作業服ではなくブレザーを着ている。どこかへ行くのかな?

さて、Ottさんでの研修も今日が最終日。とにかく出来るところまで終わらさなければ! ヘッケンローザの葉っぱを描き終え、ようやくブーケの二回目に入った。1回目同様、小さいし表面が丸いから描きにくいよ〜。

先生は今日もたくさんお喋りしてくれた。旦那さんは今日、さっき送り届けてもらってライプチヒに行ってしまったそうだ。お話を聞くとモノ作りご夫婦で、先生の仕事はもちろん磁器絵付け、趣味は中を抜いた卵に絵を描くイースターエッグ作り。旦那さんは家具職人でスズ人形造りがご趣味。鋳型から起こすんだそうです。今日はそのスズ人形のメッセがあるとかで、ライプチヒまで行ったんだって。だから少しお洒落していたのね(笑)。

Ottさんの店内手元を見ると、ホビー用に小花のお手本を作っていらっしゃる。やっぱり速いなあ、何でこんなに速く描けるのかなあ〜。そういえば、この辺りは旧東ということで、正直、もっと共産主義的な考え方が残っているのかと思っていたら、この工房の方々に関しては全然そういう感じはありませんでした。お店に置いてある商品に関しても先生は、「この値段で売るのだから、これだけの手間と時間しか掛けられない」というしっかりとした感覚を持っていらっしゃる(儲けを出すって資本主義の原点よね)。たった10年かそこらでこの感覚は凄いと思う。

今日は土曜日なのでケータリングはなし。昨日「明日のお昼もここで食べるんでしょ?」と聞かれたけど、どうするんだろう・・・と思ったら、何と先生がサンドウイッチを作ってきて下さった! びっくり〜。手の込んだものでなくても、これはとても嬉しかったです。

さあ、ラストスパート! とにかく描く描く。わからないところがあって先生を呼ぶと、なんとさっきの小花のお手本、ほとんど出来上がっているし・・・。

ああ、もう時間がない! 結局、裏側の蝶々とヘッケンローザの脇に描いたてんとう虫に色を入れられませんでした。やっぱり14日に来て描かせてもらうことになりました。

取り敢えずこれでお別れです。お昼にサンドイッチを頂いただけでもありがた過ぎるのに、なんと、先生が描いたイースターエッグと旦那さんのスズ人形をお土産に頂いてしまった。うわあ、感激です。大事にします、本当にありがとう!


工房の後かたづけを手伝って、二人で外に出る。いつも車の先生だけど、今日は歩き。途中まで一緒に歩いた。これから「シュロス・ヴァカバッサ」というエルベ渓谷の丘の斜面に葡萄畑が広がったワイナリーに行くつもりだったので、「歩いて行くとどれくらいかかるかな?」と聞いてみると、「いつも車だからわからないわ・・・ん〜、2、30分・・・シュトラーセバーンだと2つ目か3つ目か・・・」とのお答え。ま、この辺りはお屋敷町で建物ウオッチングも楽しいからのんびり歩くとしましょう。

駅前で先生とお別れして、大通りを歩き出す。市電も通る車通りの多い道だが、大きな家が多くて観察するのも楽しい。良く見ると「あれはアールヌーボーじゃないの?」なんていうお洒落な装飾もあって(専門家じゃない私の言う事だから本気にしないで下さい・笑)、なかなか興味深い。歩道にクルミが落ちていたり、自然も豊かで歩いていても飽きない。時々「行けるかな〜」と脇道をのぞき込むが、丘の麓までは大分ある。途中で曲がる道がないと戻ってくるのが面倒だしなあ〜。よしこの辺、と当たりを付けて曲がってみたが、市電の引き込み線に当たってしまった。その奥は何かのグラウンド。もう少し手前で曲がってみれば良かったかなあ〜。

そのうち歩道が砂利道になり、「この先歩道なし」の看板が・・・うお、どうしろっていうの。取り敢えず先へ進むと、あ、これだこれだ「シュロス・ヴァカバッサ」。歩道が切れたところがワイナリーの入口でした(笑)。工房から30分ほど歩いたかな、シュトラーセバーンでは2つ目の停留所みたいですが、さっきの引き込み線から先は単線で本数も少ないらしい。

駐車場を抜けて近代的な建物の方へ。左に曲がると右手にショップ、左手はよく解らない。その奥にレストランと「お館」が建っていて、右奥の斜面に葡萄畑が広がっている。

畑に人の姿が見えたので上まで登れるみたい、お館の前を回り込んで上まで登ってみよう。

葡萄畑を見上げる 庭園の奥に葡萄畑

ずんずん上がっていく。今日は朝の予想通り天気は良いのだが、風が強くて寒い。斜面はかなり急で足場が良くないから、気を付けないと飛ばされてしまう。見張り塔のような建物まで来て下を見渡すと、おお、すごーい!! エルベ峡谷が目の前に広がっている。緑の木立と家並みのコントラストがとても美しい。左の方にアルト・ケッチェンブローダの街並みや教会も見える。あ、泊まっているホテルはあれかな・・・。望遠レンズに付け替えて、工房周辺を狙ってみたが、風が強いから安定させるのが非常に辛い(笑)。

展望場より〜塔は工房向かいの教会 葡萄畑〜光が当たるととても綺麗

もう少し登ったところにも展望スペースがあるのでそっちまで登ってみる。大きな木が邪魔してしまうので、さっきの所の方が良かったかな。展望スペースの裏手は住宅地のようだ。この間行ったロッシュヴィッツとちょっとだけ感じが似ている。

実がたわわになった葡萄の木もあって、1週間前がワイン祭りだったのに、この畑はまだ収穫していないのかな〜? と思いながら観察。陽が当たって、葉も実もキラキラ光っている。本当に綺麗。

下りは更に急な石の階段を下りてみる。真っ直ぐ一直線、踏み外したら真下まで転げ落ちそうな怖さ。失敗した、景色を楽しむどころではなかった・・・。

ショップに入ると「チケット」の文字。あれ、もしかして入場するのにお金がかかったのかしら。だって、入ってくる時誰にも止められなかったから、勝手に入っちゃったよ〜。ま、いっか。払えと言われたら払うって事で・・・。ショップをぐるっと回ったけど、飲めない私にはさっぱりどれがなにやらわかりません(笑)。あ、でも、ZEKTってのがスパークリングワインだって事くらいはわかるよ。小さいボトルのものはZEKTしかなくて、旦那へのお土産に2本買う。レジのおねえちゃんはさっきからずっと私のことを気にしていて、何だろう、お金払えって言いたいのかな? と思っていたら、ZEKTを買う時に「イチ」とか「ニイ」とか言われた。日本語に興味があったって事なのかな。

ショップではテイスティング(1ユーロ)もやっていて、半分くらいの人はフェーダーバイザーを飲んでいる。この時期にしか飲めないものだからね。私もフェーダーバイザーをもらう。ここのはかなり辛口、しかも、なんかアルコール度が高い・・・? 目をつぶって飲んだら普通のワインと区別がつかないかも。

あ〜、おかげで酔っぱらっちゃったよ〜、やばいじゃん。

不用心ですが、ホント、この辺りは危険を感じなくてすっかり日本にいるのと同じ感覚。ちょっと真っ直ぐに歩けない状態で帰ろうと外に出ると(絶対に真似しないでください)、首輪を付けたニャンコが水たまりの水を飲んでいるし・・・。

たこあげを見物するおじさん達丘の麓の道は、先を覗くと赤白の工事中看板が立っている。酔っぱらってヤバイから、元来た大通りを帰ろう。ホテルに着く頃には酔いも大分冷めてきて、ほっと一息。そのままエルベ川へ向かった。夕方になって雲が多くなってきた。でも風は相変わらず強い。川辺に出ると、何組かの子供達が凧揚げをしている。上手く上げられなくてケンカしている兄妹もいて、なんか穏やかな感じ。

早めにホテルへ戻って、パッキングを始める。明朝はチェックアウト、マイセンのホテルへ移動しなければならない。1週間同じ部屋にいたので、ほとんどの荷物をクローゼットに出してしまっていた。しかも洗濯したものもクローゼットに掛けっぱなしだったりするし・・・。これでは一からパッキングし直すのと大差ない。ワレモノが増えているから、果たして荷物が入りきるのか?? その辺りも微妙だ・・・。


ホテルの窓からエルベ川方向何とか目処がついたので、夕食にする。明日は日曜日(商店は休み)、今ある食料は明日の夕食に廻した方が良さそうだな・・・って事で、外に食べに出る。行き先は決めている、この間のカフェだ。他の店は一人ではやはり入りづらい。

相変わらずエプロンを付けたニコニコのオジサンが立ち回っていて、ほっとする。覚えていてくれたみたいだし・・・。白いマルチーズはここのワンコだった。今日もせわしなく動き回っている。鼻先に手を出すと匂いを嗅いで、どうもお眼鏡にかなわなかったらしい(笑)。その後は全然相手をしてくれなかった。

今日も定食メニューから選ぼう。でも、わっかんないんだよね〜。取り敢えず値段と「フィレ」という言葉が見えたので、定食の4番目にしてみようか。多分魚かな〜と思うけど・・・。それと、えーい、今日はもう酔っぱらいついでだっ、と、フェーダーバイザーを頼む。なんと、ここのフェーダーバイザーもアルコールは高めだった。やっぱり日がたつにつれ度数が高くなるのだろうか・・・。

肉が出るか魚が出るかもよく解らない状態。10分ほどたって、料理が出てきた。おお、魚でしたね。アタリ。舌平目のような平たくて長い白身魚のバター焼き。衣がついているので、どちらかというとカツレツか。レモンをしぼって熱々のを頂く。うん、美味しい! ばくばく食べちゃいました。

「コーヒーは? デザートは?」とオジサンが聞いてくるけど、とても入る状態じゃない。苦しいよお、しかも酔っぱらっちゃって、頭ボーっとしているし。

ラーデボイル最後の日にふさわしい晩餐となりました。

それにしても、夕方荷物の整理をして置いて良かった。部屋に帰ったらやっとの事でお風呂に入って、ベッドに倒れ込んだ。お休みなさい・・・。


8日目 10日目