2002/10/09   マイセン


13日目 マイセンセミナー3日目、磁器ショップで涙のお買い物・・・。

   セミナー3日目マイセン磁器ショップetc


マルクト広場の朝市、お昼過ぎまでやっているそうですいつも通りに支度をして出発。ホテルを出たのが昨日より5分ほど早かったので、工場を通り越して向こう側がどうなっているのか少し散策。特に面白いものはない。それにしても寒い、天気は良いのだが・・・手袋を持ってこなかったのを後悔した。半分冗談で持ってきた使い捨てカイロをポケットに忍ばせて、指先を暖めながら歩いてしまった。

昨日焼成した2枚は、冷えるまで1時間くらいかかるだろうとの事で、黄色の薔薇から描き始める。

練習用のお皿に先生用と自分用の下書きをして、ペトラを呼んでデモをして貰う。ピンクローズは一色の濃淡で描いたが、黄色は三色も使って濃淡を出す。小さいだけにコントラストをハッキリさせるのが難しそうだ。ペトラの見本を見ながら練習、こちらもかなり早く許可が出たので、早速本番に入る。「葉っぱはピンクローズと同じだから」とペトラ。

ラーデボイルの時と同じで、最初は筆を太く使うのが難しかったが、慣れてくると今度は小さいものが描き辛い。小さいものと言うより、「細いもの」という方が正解か・・・。線描きをするのに、とにかく滑らかさが出ない。滑らかに描こうとすると必ず太くなってしまう。結局このセミナー中で一番身に染みたのは、「薄く」「細く」描くことが難しい、という点だった。日本で描く時も「薄く」は心がけてはいるが、どうしても慣れてくるとどんどん濃くなってしまう。そういう経験をされた方は多いと思うのだが、やはり常に見本を見ながら描くのが良いのかな、とも思ったり。マイセンは焼成温度もかなり高いし顔料もその高温に耐えられるよう調合してある。釉薬と顔料の相性だって300年に渡る研究の結果なのだろうし、日本で同じように描こうとするならそれなりの工夫は必要だな、と思いました。

そういえば、集中して描いていると、たまに他の職人さん(セミナー生が多いと他の職人さんが先生として教えに来てくれるんだって)が「やあやあ」って感じで部屋にやってきて、私達の手元をのぞき込みにやってくる。皆さん気さくで、作品を褒めることを忘れない(笑)。いい人達です〜。

さて、昨日の2枚が焼き上がりました。わお、植物画、やっぱり出来上がると素敵じゃない! 緑がオリーブ系だったせいか、思ったよりも明るく仕上がった。お気に入りの一枚になりそう。

ピンクローズの1回目は・・・ううーん、2回目描いたら少しはマシになるのかしら・・・ボヤーッとして、お化けみたい・・・(笑)。ま、2回目頑張りましょう。

黄薔薇の一回目を終え、ピンクローズの二回目に入る。ところが、1日7時間の疲労がそろそろ出始めたのか、集中力が全く続かない。だめだ、これは。

そういえばカトリン先生も「一日5時間が限界」と言っていたっけ・・・上手く息抜きをせず7時間真面目に描きすぎたって事かな。気分転換に休憩をしたり他の人の作業を覗いたり・・・でも、どうにも集中力が戻ってこない。うー。

取り敢えず昼食に行く。気分転換になると良いけど〜。今日のメニューはサラダとポテトの付け合わせ、メインがチキンソテーでした。スープはなしです。ふう、お腹一杯〜。帰りがけ、隅の方で何かを売っている。先生方が近づいていくので何だろうとついていくと、洪水で被害を受けた方へのチャリティ付きで、素焼きのメダルを販売している。これは是非買わねば、とみんな一人一つずつ購入した。激しく波立つ川面に大きく「HELFT(HELP)」という文字が浮かび、その奥に大聖堂の塔が見えるデザインで、裏にはマイセン市の紋章とマイセンの双剣マーク。洪水の記念であることが記されている。デザインした職人さんは有名な人で、まだお若い方らしい。

午後の作業開始。ところがやっぱり集中力が戻らない。結局ピンクローズの2回目、よっぽど全部消してやろうかと思ったけど、ペトラが「どうして? 描き直す必要ないわよ〜」と言って、かなり手を入れてくれちゃいました。ああ、勉強になっているのかなっていないのか、そろそろわからなくなってきたぞ・・・。

それなのに、葉っぱはダラダラとなんとか終了。ピンクローズも終わってしまった。今日もまだ1時間半以上あるし・・・。

そう言えば、図案の類や工場内は基本的に写真撮影は禁止。カメラを持ち歩くと、先生に怒られるんです。でも、先生が差し支えないと判断すれば、許可を貰えるんですよ。図案も、写真はダメだけどトレーシングペーパーで写して持って帰るのはいいと言われました。なので、図案でも写そうかな〜と休憩していたら、ペトラが「黄色い薔薇も明日の午前中には終わると思うわよ、何かやる?」と・・・。

そうだなあ、小さめのお花一つくらいならなんとかやってみようか・・・と、結局自分で自分の首を絞める私(笑)。やっぱりペトラが一緒に図案を選んでくれて、結局、どれもあと一時間ちょっとで1回目は終わらないだろうと考え、日本で一度描いたことのある「フクシア」ならそんなに時間がかからないのでは? とペトラに提案。早速フクシアを描くことになりました。隣の部屋から小さなお皿を取ってきて、ペトラが図案を起こしてくれます。しかも、お皿に直接(笑)。練習はしている時間がないと判断されたようです。それでも、練習用のお皿にペトラがフリーハンドでお手本を描いてくれたので、それを見ながら1回だけ練習。う、しまった、練習は上手くいったのに、本番で色が濃すぎてしまった・・・。消したいけど、図案がないし・・・。それを見てペトラは「悪くないわよ」と言う。う、「良い」じゃなくて「悪くない」って言いましたね、先生(笑)。やっぱり良くないんじゃないか〜! でも、今日はもう描きな直している時間もないし、先生のお言葉を信じることにしました。

今日は4時からギゼラ先生とクリスティーナ先生(お二人ともやっぱり忙しいと教えに来るらしい)がやってきて、みんなでクリスマスオーナメントを作りましょう〜という会がある。私は残念ながらまたもMさんとお会いする用事があったので、ペトラに「用があるの」と言うと、間伐を入れず「わかった、デートね?」。一瞬、へ? と思ったけど、「そう、ユキエとデートなの〜」と切り返させていただきました(笑)。ペトラはガヴィにそのことを伝える時にも、「カナコは今日ユキーとデートなんですって」って言っていました。

授業後2人の先生がいらっしゃって、休憩所でお喋り。せっかくの会なのに出られなくてごめんなさい、と例の旦那の版画をお土産にとお渡しして、ガヴィに挨拶。「これでお別れだよね」と言ったら、変な顔。あれ? 明日からベルリンに行っちゃうって言っていなかった? 「ああ、明日のお昼までいるのよ〜」とのお答え。なんだ、木曜日から行くって言ってたから、今日で最後なのかと思った。普通に「また明日」と挨拶してお別れ。

ペトラに玄関まで送ってもらう。玄関までの道のり、ペトラは色々お話ししてくれた。初日だか昨日のお昼だったかに先週はOttさんで描いていたという話をしていたから、何を描いたの? とか、観光地は何処へ行ったの? とか。ペトラはOttさんの事を知っていて、もしかしたらこの話(先週も描いていた)をしたからたくさん描かせてくれたのかなあ〜とか少し思ったり。マイセンの先生は誇り高くて「マイセンが一番!」と他のやり方を認めないと聞くけど、ペトラは少し違って「私はここしか知らないから」と他も知らないのに「ここが一番」とは言わず、他の工房のことも少しは認めている感じでした。だからそう思ったんだけどね。最後に「ユキーによろしく伝えてね」とお別れしました。


隣の建物のカフェにはいると、Mさんはもういらしていました。すみません、遅くなっちゃって。今日お会いしたのは、アスタートラベルさんで取り扱っている絵付け筆を譲っていただくため。手作りだから、直接見て選ばせて貰えれば、こちらもありがたい。自分の分と友人に頼まれた分を購入。事前にお願いしてあったSPドレスデン社カタログの代金などもお支払いしました。ケーキを頂くと、甘さ控えめで結構美味しい。ところでツィーガーのケーキはどうでしょう? と聞くと、「オジサンが作った時は美味しい。息子が作った時はちょっと味が落ちる」と地元の方ならではのお答え(笑)。とにかく一度食べてみようかな〜。それから、さっきチャリティでメダルを買ったという話をしたら、「あのデザイナーは何年か前のシャネルのコレクションで磁器ビーズのデザインをした人なんですよ」とのお話。へえ、そうだったんだ。

Mさんと別れ、今日はショップへ。そろそろお土産を調達しなければ・・・日曜日に目星を付けていたカップやらなにやら、ビックリするようなお値段のお買い物・・・もう、一生マイセンなんて買えないと思う、涙ちょちょぎれ(泣)。ところが、精算の時に「送って欲しいと」言ったら、若くてチャキチャキした店員さんが私をじろじろ見て「送料は高いから持って帰りなさい!」と言う。えー、こんなにたくさん買ったんだから送って欲しいのに・・・渋っても「送料だけで80ユーロ以上、保険が値段の5%かかる」と言われ、頭の中でさっと計算する。うう〜ん、そっかあぁ・・・持って帰れるなら持って帰った方が良いよな・・・。はたして、騙されたというか言いくるめられたというか、結局自分で持って帰ることに。よっぽど若くてお金持ってなさそうに見えたのかなあ〜、それとも単にめんどくさかったのかしら・・・。

道端のマンホールも「マイセン」一旦ホテルへ戻って荷物を置き、商店が閉まる前に夕食の調達。昨日見つけた食料品店でハムとチーズ、お水などを買い、ハインリッヒスプラッツの銀行(1階の仮店舗で営業)の営業時間を確かめてホテルへ戻る。それからマイセン工場で買った品物の包装を解き、持ち帰りやすいように包み直す。貴重品だから(この時点では私にとってパスポートより大事でした・笑)クローゼットに入れておきたくない。スーツケースに隙間を作って、きちんと収まるように仕舞う。平たいものは飛行機に乗る時もスーツケースに入れっぱなしにするつもりだが、カップ類はなあ〜、リュックに入れて自分で運ぶしかないな、ああ、重い・・・。

食事をしてだらだらとしていたら、Mさんからお電話。毎日のようにお会いしていますが、明後日金曜日にもお会いする事になりました。Mさんもはっきりとはおっしゃいませんが、SPドレスデンがダメになってOttさんに変更になったので、セミナー代に差額が出ている様子。その差額の分をガイドで埋めてくださっているのでしょう。金曜日は博物館のガイドをして下さるとのこと、うふ、解説付きなんて幸せだわ〜。


12日目 14日目