2002/10/12   マイセン→ドレスデン


16日目 寒い、寒い、寒い・・・ドレスデンに移動、ところがザクセンスイス行きのバスが来ない!!

 ドレスデンへ・・・ドレスデン散策(4)武器博物館陶磁博物館ゼンパーオーパー(ガイドツアー)


いつもより少し遅めに起きて、朝食後チェックアウト。今日は、チェックインの時と同じ人の良さそうなお兄ちゃん。マイセン工場で買い物をしすぎたか、限度額オーバーでカードが通らない(笑)。やれやれ請求がオソロシい・・・。別のカードを出して事なきを得る。さすがに荷物が重いのでタクシーを呼んでもらうが、あいにく混み合っていて15分ほどかかるという。15分か・・・ロビーでボーっと待っているのも何だし、「じゃ、歩くよ〜」と言ったら、お兄ちゃんはとってもすまなそうな顔で一瞬考えて、「わかった、僕が送っていくよ!」。え、ホント? 嬉しいけど大丈夫なの? ・・・この辺りの人の良さには味を占めていたので、危険だとかは全く思わなかったけど、フロント空にして大丈夫なのかしら・・・と思ったら、すぐ横の朝食室におばさんがいるから大丈夫みたい。

少し歩いて、車に乗せてもらう。乗る時気づいた、後部座席にチャイルドシートが二つも(笑)。若そうに見えるけど、2児のパパ。4歳の女の子と2歳の男の子だって、「とっても可愛い」と言っていたよ。

駅について、お礼にと2ユーロ玉を渡した。本当は5ユーロ札がればよかったんだけど無かったので。それでも「受け取れないよ〜」と最初言ったけど、ちゃんとポケットにしまってくれました。珈琲でも飲んでね。

マイセンタイルの壁画電車に乗り、ドレスデンへ向かう。ノイシュタット駅で、ようやくマイセンタイルの壁画を見れた。博物館にあった奴の拡大版、ザクセン地方の歴史的建物が所狭しと描かれている。ここでタクシーを捕まえてヒルトンへ。料金は5.8ユーロだったかな、チップ込みで6ユーロ渡したら、少なかったのかドアまで荷物を運んでくれなかった・・・。

フロントでチェックインすると、今日は部屋が空いているから入れるという。まだ10時過ぎなのになんてラッキーな! 部屋は2階、内装はヒルトンらしく落ち着いていて、バスルームは今までで一番狭いがアメニティは充実している。しかもベッドはダブルだ、広々寝れる〜。窓の外はカフェが並んでいて、右手に再建中のフラウエン教会。


早速観光に出る、が、とにかく寒すぎる! 朝のニュースでは最高気温が4度、ザクセンスイスに行ったら寒くてバスから出られないんじゃないか? ・・・で、Gパンをコーデュロイのパンツに履き替え、セーターも一枚追加。それからまずはアルテマルクトギャラリーへ行って、フリースのマフラーと手袋を調達。さ、観光開始・・・といっても、寒いし曇り空だし。アルテマルクトに市が出ていたので、ぐるっと一回り。生活用品が多くて特に面白い物はない。この寒さで完全にやる気をなくしてしまって、まあ、観光バスの出発が2時だから早めに昼食を摂ってしまおうとサンドイッチとおやつにドーナツを買って部屋に戻って食べる。12時前に再度出発、まずはツヴィンガーへ行き、<武器博物館>(1.5ユーロ)へ。無骨な甲冑とかばかり飾ってあるのかと思ったら、とんでもない! ここは穴場だと思いました、確かに甲冑や銃、サーベルなどが展示されていますが、装飾性の強いものが多く、一つ一つに細かい象牙の彫り物がついていたり、彫金や象眼が施されていたり。また、ドイツ独特のマンガチックというか何というか、デフォルメされた人物や動物の絵が面白くて、ついついはまってしまった。面白かった〜。おかげで<陶磁博物館>の時間が少なくなってしまったではないか〜。

ツヴィンガーのマイセン焼きのカリヨン<陶磁博物館>(5ユーロ)は再オープンしたばかりなので、綺麗で人も多い。まずは1階のチケット売り場へ上がり、それから地階の展示室に入る。入ってから「写真は?」と聞くと、「別料金」とのお答え。ありゃ、買いに行くかどうするか・・・でも、ま、どうしても撮りたければ戻ってきて説明すればいいか。

陶磁博物館内部(写真を撮ったのはナイショ)内部は思ったよりもかなり広く、二階もある(階段に気づかず見落としている人も多いと思う。注意!)。最初は中国や日本の壺などで、さっと流す。左奥の部屋がマイセンの部屋。広いホールはあまり目に付いたものはなかったが、素晴らしいのがその奥のフィギュアの部屋。ケンドラーのオリジナルが並んでいて、すっごいすごい! あれだけ精巧で表情豊かなフィギュアが並んでいると、本当に圧巻で素晴らしかった。そこから元のコースに戻るとアウグスト強王が作ろうとしていた動物園の間。ほとんどの動物が色を付けず白いまま展示されている。ゾウやサイなど、想像で作ったのだろう、どう見ても実際とは違ってユーモラス。そこを通り過ぎ奥のコリドーが初期マイセンの部屋。ワトー風や初期のお花などシリーズ毎にガラスケースに収められている。二階に上がると、ベッドガーせっ器や「東洋調」のもの・・・多分、初期に東洋の真似をしたマイセンのものの展示。これで一回りです。

いやあ、やっぱり面白かったよ〜。


いい加減な時間だったので、エルベ沿いの観光バス乗り場へ。インフォのおばちゃんには15分前に行きなさいと言われたので、2時から待つ。吹きっさらしで寒い寒い。ブルブル震えながらバスを待つ。出発時間が2時15分。でも、待てど暮らせどバスは来ない・・・。同じ観光バス会社の市内観光バスが止まっていたので、運転手に聞くが要領を得ない。頭に来てインフォメーションに駆け込んで、半泣きで「バスが来ない」と訴えると、カウンターにいた若いお姉ちゃんは、一瞬怪訝そうな顔をしてすぐ電話をしてくれた。で、なんか、怒りながら喋ってるし・・・結論から言うと、「今日は出ない、明日ならどうかと言っている」という事。なんだよ! この間電話して予約してくれたのに出ないってどういう事だよ! も〜、寒い中30分近くも待って、本気で泣けてくるよ〜。それでも行きたいので、明日にしてもらった。チケットに先方担当者の名前を書いてくれて、お姉ちゃんはすまなそうに「明日ね、気を付けてね」と言ってくれた。

インフォを出て<ゼンパーオーパー>へ行く。ガイドツアーは3時が最終だったから、まだ間に合う。と思って行ったら、大行列でビックリ! え〜、入れるかな? ふと気づくとすぐ隣に日本人の母娘連れ(だと思う・・・)。歩き方を読んでいたら、声をかけられた。ツアーの自由行動中なんだそうだ。寒くて驚いていたが、私も2週間いてこんなに寒いのは初めてなんですよ〜、しかも観光バス来なくて〜なんて話をしながら待つこと15分・・・一応30分毎になっていたが、あまりの人数にガイドの手が空いたらすぐに次のガイドツアーを出しているらしく、3時前にはツアースタート。まずはお金(5ユーロ)を払っていたら、恰幅の良い女性のガイド(ちょっと男性っぽい人だった)が「日本人? だったら日本語のガイドブックがあるよ」と教えてくれて、別途5ユーロのデポジットでパンフレットを借りる。このガイドさん、英語も出来るしなんだか日本語もたまに飛び出している。面白いなあ〜。でも、ガイドツアーはドイツ語のみ。さっぱり何を喋っているのかわからない・・・。

ゼンパーオペラ、外観 劇場の天井画 バルコニー席

しかし、さすがオペラ座、質実剛健な印象しかなかったドイツだが、ここの中はかなり豪華。ガイドツアーも一体いくつ出ているんだ? って位たくさんの人が歩き回っていて、大盛況です。そういえば、洪水で水没してずっと劇場が使えない状態だったそうですが、11月から講演再開が決まったそうで。今日は何かセレモニーでもあるのか、ガイドツアーの合間を縫ってオードブルを運んでいる人を見かけました。

一つ一つ丁寧に説明してくれて、何と一回りするのに1時間半近くかかった。疲れたけど、面白かったです。

外に出て、今度は<カソリック旧宮廷教会>へ。内部はゴシック様式だが、残念ながら華美な感じは一切無い。ピエタ像はマイセン磁器らしいが・・・。外の屋根の上に据えられた聖人像は確かに見事。今日は曇っているが、青空をバックに見上げると、宗教ボケの私でさえうっとりしてしまう・・・。(観光中何度も前を通ったので・・・)

さて、時刻は5時、どうしましょうかね。再びアルテマルクトギャラリーへ行って、夕食の調達。と言ってもあと2泊だから、そんなにたくさんもいらないしな〜とカットサラダとサラミなどを買ってギャラリーの中をうろつく。「禅」と大きく書いた垂れ幕がかかった中華のファーストフードショップがあって、「あーなんか笑える〜」と横目で見ると、買っているのは何と昨日マイセンで見かけたふくよかな添乗員さん。やっぱり笑っちゃった(笑)。

不覚にも、夕方うとうとしてしまった。これはヤバイ兆候だなあと、無理矢理起き出して夕食。食後、夜景を撮りに外へ出た。昼間よりも風がない分暖かく感じる。カソリック旧宮廷教会のライトアップが美しい。残念ながらゼンパーはライトアップしておらず、ツヴィンガーも光量が少ないのでどうかな〜という感じ。ブリュールのテラスをへらへら歩いてホテルへ戻る。と、ホールに入った瞬間、昼間の母娘連れのお二人。これからツアーのみんなと夜景を見に出かけるそうだ。彼女たちは明朝帰国なんだそう。一期一会でしたが、お世話になりました。

夜のレジデンツ城 テラスの階段、右奥に君主の行列

ブリュールのテラスから ヒルトンホテル脇のレストラン街


15日目 17日目