1999/6/20    アテネ

衛兵交代式アクロポリス・パルテノン神殿アテネ競技場プラカ地区リカヴィトスの丘
快晴。カラリとしているが、暑い。
前夜が遅かったので少し辛いが、ホテルで食事を済ませ(評判通りヨーグルトと蜂蜜が超美味!)、出発。歩いて<シンタグマ広場>へ。シンタグマはアテネの「へそ」。基点にするとわかりやすい。
ここでテレフォンカードを一枚購入してH氏に電話し、事務所へ通してもらう。オフィス街に日本語で案内が出ていたので、場所はすぐに判った。窓の広い、開放的なオフィスはいかにも外国チック。街中なのに鳥のさえずりが聞こえて気持ちがいい。
しかし、面白いおじさんだ。目が悪いらしく、牛乳瓶の底のようなめがねをかけているが、それでも良く見えないらしく、地図なんかも10cm位の所へ持ってきて、じぃーっと見ている。それでもサントリーニのタヴェルナの位置、道一本間違えてたし(笑)。でも、いい人なんだ、これが。憎めない人というのは、こういう方の事を言うのでしょう。
ここで滞在中の注意事項とか、タクシーの相場とか、観光ルートやお薦めのレストラン、島での連絡先等色々教えていただいて、いよいよ観光へスタート。

旦那は二度目のアテネなので少しは勝手が掴めているようだが、(しかーし、彼は意外にも方向音痴なので、全面的に信用してはいけないのである。迷うことを何とも思っていないので、素直について行こうものなら直線コースの二倍三倍と歩かされる羽目になるのだ)私は初めて。取り敢えず地図とにらめっこしながら感覚をつかもう。
シンタグマへ戻り、広場を抜けて、<無名兵士の墓>前へ。

衛兵交代式 <衛兵交代式>
ユニークな民族衣装を着けた衛兵さん達の交代式が見られます。大規模な衛兵交代式は、日曜日の午前11時から行われ(ぎりぎりに行ったのでは、人の頭を見に行くようなものですヨ)、ラッキーなことに、今日はその日曜日。
勇ましく行進してくる兵隊さん達は皆、若くてりりしい。民族衣装が暑そうに見えるけど、どうなんだろうか。大きく手足を振り上げて歩く様がとても特徴的でした。
(シンタグマから向かって左側に陣取ると、隊列のちょうど正面になり、ハイライトの交代の様子もよく見えます。右側に陣取ると、交代式の間中、隊列の「おしり」しか見えませんのでご注意! ただし、左側よりも至近距離で兵隊さんを見ることができます。隊列は左側の道路からやって来て、建物に向かって右側に三列に並び、式が終わるとUターンして、やって来た方向へ帰っていきます)

それにしても今日は暑くなりそうだ。水を一本調達してから、プラカを抜けてアクロポリスへ向かう。太陽が上がりきる前、少しでも涼しいうちに行くのがベスト。途中、教会に住み着いている野良ニャンコや貴金属店のデブ猫に遊んでもらいながら、えっちらおっちら歩いていく。
アクロポリスまでの上り坂は、覚悟はしていたが、やはりキツイ。入口は街から見ると丘の反対側にあって、ぐるりと回り込まなければならない。
まだ正午前だというのに、日差しがジリジリと暑い。大型の観光バスが何台も、何喰わぬ顔で横を通り過ぎていく。何だか恨めしい。

<アクロポリス・パルテノン神殿>  2000DR
ようやく入口にたどり着き、チケットを買って丘へ上がる。途中、丘の下を見下ろすと、今歩いてきた道や古代の劇場跡が見える。跡、では失礼か。<イロド・アティコス音楽堂>は、現在修復されて、野外音楽祭などに利用されているそうだ。すり鉢状の劇場は、確かに音がよく通りそうだ。
急な大理石の階段(勿論遺跡の一部)を登り、目の前が開けると、デデデーンとパルテノン神殿が鎮座している。
おお。うむ。やはり凄い。目に入った瞬間、うなってしまった。
平たい丘のほぼ中央に、大理石の石柱が林立している。美しい。
音楽堂 パルテノン神殿
残念ながら内部へ入ることは出来ないが、一周してみることにしよう。歩道の脇には、一見無造作に大理石の彫像のかけらや、石柱の破片などが置かれている。多分整理中なのだろう。神殿を越えてもう一度下を見下ろすと、今度は<ディオニソス劇場>の跡が見える。こちらは現在利用していないのだそうだ。
神殿を回り込むとそこに博物館があり、丘や周辺からの出土品等を展示している。冷房が効いていて涼しい。疲れてきたので、女性像前のベンチに座って、「アルカイックスマイルってああいうのを言うのかしらん? 時代がちがうっけ?」などと、しばしぼんやり。
リカヴィドスの丘 それにしても、お膝元の割には収蔵品が少ない。ふと、大英博物館のパルテノンの間を思い出して、返してあげればいいのにと、ちょっと思ってしまったり。
博物館を出た脇には展望台があり、リカヴィトスの丘、アテネの市街が一望できる。霞んでいるけど、何とか海も見える。良く見ると、ピレウスの抉れた港も確認できる。そして、すぐ下はプラカ地区だ。少し風があって、ギリシアの国旗がはためいている。
それにしても、リカヴィトスの丘は、アテネ市内にいきなり「ドン!」という感じで聳えていて、一種異様な印象を与えている。あそこの上からの景色はどんなだろう。後で登ってみよう。
出口へ向かう途中でハプニング。ドバトが一羽、ちくちくついばんでいると思ったら、その2mほど奥で、なんと猫がそのドバトを狙っているではないか・・・! ジリジリと距離を詰める。ドバトはまだ気づかない。最初にその様子に気づいたのは私たちだったが、何人かの人たちがその様子に気づいて立ち止まった。ドバトは人間を気にしているが、猫には全く気づかない。猫が飛びついた!
お見事。
ドバトは一瞬バタついたが、直ぐに硬直して動かなくなった。外人さん達は、「ブラボー!」とか言いながら、拍手してるし。当の猫はくわえたまま、ピュンと岩陰へ隠れてしまった。・・・
飢えてるのかしら。それとも単なる本能?
にじり寄る猫 お見事!

アクロポリスを降り、苦労して登った坂道を今度は下る。プラカ方面へは曲がらずに、アマリアス大通りを降りきると、正面には<ゼウス神殿>。うーん、これぞまさしく遺跡じゃ! というナリで、15本もの石柱が待ち受けている。<アドリアヌス門>を眺めてゼウス神殿を回り込み、入場するか迷って、結局写真だけ撮って先へ進む。だって、石柱が立っている位置まで日差しを遮るものが何もなくて、考えただけでも暑そうなんだもの。
そのままオルガス大通りを進むと、近代オリンピック第一回大会の会場となった、<アテネ競技場>が見えてくる。
ゼウス神殿 アテネ競技場

<アテネ競技場>
映像で見たことがあるような、無いような。思っていたよりも小さく見えるが、5万人が入れるというから、小さいというわけでもないのだろう。シンプルで均整の取れた作りで、見ていて美しいと感じる。トラックの内に入り、走るまねなどしてみる。全然関係ないのに、頭の中で「炎のランナー」のテーマ曲がグルグル回っていて、昔の人は何を考えながら走っていいたのかなあなんて考えてしまったり。
観客席は、なんと総大理石。アテネは、びっくりするくらいあちこちで大理石を見かけるけど、それでもこれは見事だ。

スタジアム脇のカフェで一休み。所で、スペインといいこの国といい(ポルトガルもそうだったか)、暑い国でアイスティーを頼むと、何で「ネスティー」とか「リプトンティー」(砂糖入りレモン風味の缶紅茶)とかが出てくるのだろう。不思議だ。リーフで入れろとまで言わないが、もう少しこだわっても良かろう・・・。水が悪いから、こだわった結果がこれなのだろうか。
カフェの周りにはオレンジやオリーブの木がたくさん植わっていて、どれもたわわに実が付いている。オレンジは見事に熟して、オリーブはまだ青くて硬そうだけど、風に揺れている。

一息ついたところで、ザピオン公園の中を通ってプラカ方面へ戻ることにした。地図で見ると緩い弓形の、公園内の道路は、車通りも人通りも全くないので、のんびりふらふら歩く。オレンジの木もたくさん植わっている。と、目の前を黒猫が横切った。うわあ、遊んで遊んで!
柵沿いのベンチの下にヨイショと寝そべるから、のぞき込んだら出てきて少しだけ遊んでくれた。やっぱり暑いのは嫌らしい。どう見ても野良だけど、「ご飯ちょうだい」と猫なで声を出さないところを見ると、誰かにもらってきたばかりなのかな。
柵の向こう側は国立庭園。アマリアス大通りに出たところで庭園の入口を発見。入ってみることにした。

<国立庭園>
ガイドブックには「アテネ市民の憩いの場」とあるが、まさにそんな感じ。日曜日の午後だからか、家族連れがとても多く、和やかな雰囲気だ。休日の午後に家族でピクニックだなんて、何だかとてもほのぼのとしていて、うらやましい。
そちらにばかり気を取られていて、肝心の庭園内部がいまいち記憶にないのでありました・・・。

アマリアス通りを渡って、<英国国教会>の裏からプラカへ抜ける。

<プラカ地区>
お土産屋やタヴェルナが建ち並ぶ一画。雑多で面白い。小さな、ビザンチン様式(で合ってるのかな?)の教会があって、目印になる。お店へ寄りながらウロウロ。
ぐんにゃり猫 それにしても、噂通り猫が多い。丁度そういうシーズンなのか、子猫の姿が目立つ。ただ、お店の軒先でご飯を貰える子たちは良いけど、相手にして貰えない子たちは教会の庭で観光客相手に猫なで声。がりがりにやせていて、ばっちい。可哀想だな、どうにか出来ないかなと思っても、責任持てないし、せいぜい持っているものを分けてあげるくらい。無事に育つと良いね、お前達。
キダシネオン通りを流していると、あちこちから呼び込みの声がかかった。そういえばお腹もすいているが、しっかり食べるほどでもない。何だか気が乗らなくて、そのままぶらぶら歩きを続けることにする。

<ミトロポレオス大聖堂>
アテネ最大のギリシア正教会。何故か外観がパステルカラー調で、妙な違和感を感じるのは私だけだろうか。カソリックの教会に比べると、シンプルな点が特徴かな。Gパンだったので入場は遠慮しましたが、ギリシア正教会の内部は見たことがないので想像が付かない。

<アドリアヌスの図書館>の壁を、「ふうん」と眺めて、いつの間にか、モスティラキ駅まで出ていた。駅の周りは工事中で、かなりごちゃごちゃしている。雰囲気も、ガラリと下町の風情に変わった。イイカゲンお腹が空いたなあとキョロキョロしていると、目に付いたのはマクドナルド。そういえば「歩き方」にギリシアオリジナルのメニューがあるとか何とか書いてあったなと思い出して、入ってみることにした。国内でもマクドなんてめったに入らないので、みんな珍しいんだけど(笑)、それっぽいのをセットで注文。量、サイズは共に日本のより大きい。
それにしても暑い。へろへろになってきた。お腹がくちくなったせいもあるのか、疲れてきて、眠い。ホテルへ帰って、ちょっとだけ一休み・・・のつもりが、寝不足に暑さがボディブローのようにジワジワ効いてきて、不覚にも二人そろって寝入ってしまった。

目覚めたときには、外はもう薄暗くなっていた。
食事もしたいし、夕涼みもしたい。ということで<リカヴィトスの丘>へ登ることにした。一度シンタグマへ出て、外務省の建物を越えたところでコロナキ地区へ入る。<コロナキ広場>の周りは、カフェや洒落たレストランが並んでいて、とても華やかな雰囲気。人出も多くて、どこも賑わっている。この界隈はブティックなども多くて、ウインドウショッピングも楽しい。
この辺かな? と当たりを付け、丘の方へ登る道へ折れる。まるでパリのモンマルトルの周辺のような、急な階段を、えっちらおっちら上りきると、少し行ったところにケーブルカーの乗り場があった。

<リカヴィトスの丘>
チケットを買って待っていると、どうやら結婚式があったらしく、新郎新婦を含めた、華やかに着飾った人々が降りてきた。頂上の教会で挙げて、レストランでパーティをしたらしい。いいなあ、お幸せにね。
リカヴィドスの丘からの夜景 カフェ

頂上に着いたときには、辺りはもう真っ暗。とりあえずウロウロと展望台や教会(ドア周りが可愛らしく花でデコレーションされていた)の方へ行ってみる
視界が広がって、アテネの夜景が目に入った。おお、凄い! 美しいではないか。街が広いから、遠くまで明かりが見える。ライトアップされたアクロポリスや、アテネ競技場も見える。さっきあんなに苦労して登ったアクロポリスなのに、あーんなに下の方にあるなんて、何だかとても悔しい。
夜景を見ながら、カフェのテラス席で軽く食事。地元の人が夕涼みに訪れているようで、飲み物片手に、談笑したりている。いいな、こういう雰囲気。
しばしのんびりして、肌寒くなってきたので、ホテルへ戻る。丘を降りると気温が高くてまだ暑い。やっぱり上は相当涼しいんだね。


1日目 3日目