1999/6/22   サントリーニ(フィラ・イア)

イアフィラ
朝、今日はとても風が強い。窓がガタガタいっている。まさか、と思って慌ててテラスに出てみると、あーあ、案の定無くなっている。昨夜椅子に干した私の水着。しかも、セパレーツの下だけ・・・。昨夜はそんなに風も強くなかったので、油断した。あーあ、気に入ってたのにな。下とか上とか、どこかに引っかかってないかなあとホテル中をウロウロしていたら、掃き掃除していた従業員のお兄ちゃんに「どうしたの」と聞かれてしまった。「私の水着が夜中に風で飛ばされたの。見なかった?」と言うと、思いっきり笑われてしまった。傷つくなあ、もう。結局見つからず仕舞いで、意気消沈。はあ。

気を取り直して朝食。フロント横の食堂かその外のテラスか、どちらがいいか聞かれたけど、風が強いので中の食堂で戴くことにする。パンとオレンジジュース、それにコーヒーor紅茶だけのシンプルな朝食。まあ、こんなものか。しかし、水は磯臭くて、紅茶はとってもマズイ。旦那のグリークコーヒーは何とか飲めるようだ。(と書いたら「飲めない」と反論された)

従業員は、どうやら女主人とさっきのお兄ちゃんと、朝食を用意してくれた若い女性の3人だけのよう。こぢんまりしているんだね。

と、入口から、スルッと猫が入ってきた。テラスのお母ちゃんとは違う、背中がグレーの子。私たちに一瞥くれると、後は知らん顔で奥へ入って行ってしまった。愛想のないやつ。
この子の他にも何匹か出入りしているらしく、滞在中、階段ですれ違ったり、気配を感じたことが何度かあった。そういう子は出入りしているというより、ただ通り道にしているだけなのかも知れないけれど。

フィラ→イア

イア行きのバス さて、今日はイアへ行くことにしましょう。
バス停には、バスがズラリと並んでいて、活気づいている。その中にイア行きを見つけた。イカツイ顔をした、おベンツバス。乗り口に立っているお兄ちゃんに、一応「イア?」と聞くと、愛想良く「イエース、イエース」。ついでに「ホワットタイム?」と発車時刻を訊ねると、「スーン」とのお返事。あら、タイミングのいい。
乗り込むと、本当に乗り合いバス。もう殆どの席が埋まっていて、一番後ろに何とか確保して、ほっと一息。私たちの後に一組乗ってきたところで出発。成る程、正確に時間というより、満席になると出るといった感じのようだ。
実は外国で乗り合いバスに乗るのも初めて。ちょっとドキドキしている。発車するとすぐにさっき乗り口に立っていたお兄ちゃんがチケットを売りに来た。彼は車掌さんだったわけだ。

街を抜けると、風景が変わった。乾燥した荒れ地が目立つ。時たま、ぽつりぽつりと集落が見える。バスは尾根道を走っているから、下の方に一軒宿風の大きなプール付きのホテルが見えたりもする。のどかだ。
意外と車通りが多いが、バスはお構いなしにカーブの多い尾根道をギュンギュン飛ばしていく。うーん、これは立っているのは辛いわ。
おや、観光客ばかりかと思いきや、ちゃんと途中で人が乗り降りしている。何もないところで降りているように思うけど、近くに村でもあるのだろうか。
乗車時間は40分ほど。結構遠いんだね。

<イア(1)>

イアのバス停で帰りのバスの時間をチェック。約30分に一本の割合。心配することもない。ただ、シェスタのある国だから、それだけ気を付けていよう。

街の印象はフィラと変わらないが、こちらの方が断然静かで、こぢんまりと落ち着いている。しかもより海に近いから、坂道の上に立つと、真っ青な海に吸い込まれそう。気持ちいい!
カステロ方面へメインの道を歩きながら、鮮やかな昼顔の花に誘われて、海側へ降りる小道へひょいと入ってみる。
イアの街 まるで時間が止まったかのよう。連なる屋根の下の方に、真っ青な丸屋根の教会。白いペンキがすっかり剥げ落ちて廃墟同然の空き家の横を抜けると、目の前には絵はがきのような門扉が海に向かって立っている。
迷路のような路地をフト覗けば、道端で子猫がくつろいでいる。

なんてのどかで、なんて美しい。

イアの街 更に路地を進めば、白い十字架と鐘が我々を迎えてくれる。碧い海、青い空、そして白い教会。これぞエーゲ海!
振り返って街を見上げれば、フィラよりも少しだけカラフルな街並み。クリーム、ピンク、青の壁や屋根が、より効果的に街を引き立たせている。

メインの道へ戻り、お店をひやかしながら<カステロ>方面へ。お店の数も、観光客も、フィラよりも圧倒的に少ない。とにかくのんびりしている。
カステロは、街の先端、海に突き出たところにあって、展望台になっている。夕日の名所でもある。展望台に立って右手の方を見ると、おなじみの光景が広がっていた。
崖に立つ白い街に、風車。
イアの風車 「エーゲ海・イメージ」なんて言う写真で良く見るアングル。夕日が当たって街がピンク色にに染まると、一層きれいだろうなあ・・・。

しばし見とれてから、岬の反対側へ回り、探検を続ける。迷路のような路地は、次に現れる風景を予測させない楽しさがある。同じような白壁が続いているだろうと角を曲がれば、突然視界が開けて海が目に飛び込んできたり。壁が切れたかと思えば、センス良くしつらえられた雑貨屋のテラスだったり。それも何故か様になっているから不思議だ。
カステロから見えた風車の中は、夜はバーになるらしいが、今の時間は殆ど人気もない。確か誰かの写真で風車周りの猫の写真があったなあと猫の姿を探すも、やはり見つからない。
暑いからなあ。この時間じゃ、無理かな。

バカンス客! メインの通りへ戻り、今度はバス停へ抜けずにそのまま街の奥の方まで歩いてみる。崖沿いに、見るからに新しいホテルが建ち並んでいる。プールサイドで読書をする人たち。いかにもバカンスといった風情。
小さなお土産屋や小物屋を覗きながら歩き続けると、いつの間にか店も疎らになり、仕舞いには空き地と民家しか見あたらなくなってしまった。それでも歩き続けると、割と大きな教会に突き当たる。
残念ながら、扉は閉まっていた。管理している人が住んでいるのか、教会のすぐ横の小さな部屋からは、開け放した窓越しにラジオの音が聞こえ、ドア前の日陰では片目を病んだ猫がまどろんでいる。良く見ると、教会の前庭の、ちょっとした日陰に何匹もの猫が陣取って、暑さをしのいでいる。猫のたまり場になっているようだ。遊んでもらうにはみんなぐったりしていて、可哀想なので写真を撮らせて貰うだけにした。
そのうち、庭の横の家から杖をついたおじいさんがよろよろと出てきて、オリーブの木の下の白いベンチにヨイショと座った。牛乳瓶の底のような眼鏡をかけている。私たちに気づいているようだ。カメラを指さしながら、ジェスチャーで「撮ってもいい?」と聞くと、薄く笑って、頷いてくれた。パチリ。
猫 おじいさん

そろそろお腹もすいてきたので、目星をつけておいた、カステロ近くの「CAFELOTZA」(カフェロッツァ)まで戻ることにした。何年か前の「FIGARO」で紹介されていたお店で、青く塗られたテラスがとてもきれい。
団子猫 おっと、椅子の上で猫が団子になっている。
一番外側の席に陣取り、グリークサラダとスブラキ(魚)を注文。飲み物は、水とウゾ。まず、お通しでパンとザジキが出てきた。と・・・(猫団子になっていた子とは別の)ニャンコがどこからともなく現れて、「ちょーだい」。
うわー、噂に聞いていたちょうだいニャンコだあ、本当に来るんだ!
試しにザジキをすくってコンクリの上に置いてみると・・・食べてるし。こんなもん喰うのか、こいつらは。まあ、ベースはヨーグルトだけどさ。
食べ終わると「もっとちょーだい」。これを2回ほど繰り返し、そのうち違うものが食べたくなったのか、別のお客さんの所へ行ってしまった。もう少し遊んで欲しかったなあ。
フィラよりも、イアの方が猫の数が多い気がする。テラスでぼーっと街を眺めていると、猫が動いているのが見える。人の数が少ないから、猫が多く感じるだけだろうか。

アストロラーベ 敷物を買った店
食後、アンティークショップをひやかしていると、旦那が「アストロラーベ」なるものを発見。「探していたけど、初めて見た」だそうで、女主人はシリアの古いものだと言うが、裏面には旋盤の跡もあるし、我々は新しいものだと判断。15%程値切って購入した。天体の位置や方位を知るためのもののようで、自分のいる座標が重要だから、日本へ持って帰っても、実はなんの役にも立たないという話。まあ、欲しいというのだから仕方がない。インテリアくらいにはなるだろう(怒られそうだわ)。
続いて、いかにもあか抜けない昔ながらのお土産やさんといった風情のお店で、おばちゃんの妹がハンドメイドしているという敷物を購入。いるか柄の玄関マットと幾何学模様のラグマット。とてもお安い。フィラで見ていたのの半額くらいかな。お店のおばちゃん曰わく「うちは4代目。昔からやっているのはうちと数件だけで、後はアテネや他の国から来た人たちばかり。だからとっても高いでしょ! クレイジーな人たちなのよ!」とのお話。こういう良心的なお店が、これからも頑張っていってくれると、とても嬉しいな。

さて、フィラに戻ることにしましょう。
来るときと同じように、バスに乗り込む。今度はおじちゃん車掌だ。昼下がり、疲れてきたのか、少し眠い。うとうと、現実と夢の境目でぼんやりとしていると、またも何もないように思えるところでバスが停まった。と、思ったら、車掌さんが入れ替わっている。おやあ、こんな所で交替するんだ。そういえば乗ったとき、「交替するからなくさないでね!」とチケットを渡されたっけ。ハッとして小銭入れを覗くと、大丈夫、ちゃんと持ってる。先頭の人から律儀に全員のチケットをチェックして回っている。こういうこともあるんだ、気を付けよう。

<フィラ(2)>

フィラに到着。
イアも結構強かったけど、フィラに戻ってきたら、ますます風が強い。写真を撮るためにサングラスを外すと、目に埃が入って痛い。ハードコンタクトだから余計だね。
とりあえず、荷物をホテルに置いて、ウィンドウショッピング開始! 街歩きじゃなくて、お買い物がメインてこと。途中で、アテネのホテルで一緒だったカップルと出会った。今日ミコノスから移動してきたらしい。あちらは穏やかだったようで、この強風に驚いていた。
アクセサリーやリゾートウェアを物色。水着を飛ばしてしまったので、火口&温泉クルーズへ行くなら何か買わなくちゃと思っていたが、あまり気に入るものがない。どうしても行きたい訳じゃないから、別にいいか。

テラスで葉書を書こうと、郵便局へ切手を買いに行ったら、移転していて場所がわからない。「歩き方」(改訂直前だったからなあ)の場所だと、何か違うオフィスが入ってて、中で「郵便局はどこ?」と聞いても、私の英語じゃわかって貰えなかった。
カタコト英語をわかってくれそうな人・・・と、レンタカー屋を発見。バス停前の「ハーツ」に飛び込んで、愛想のいいお姉ちゃんに聞いてみると、一発でわかってくれた。表の通りを右に200mほど行ったところ、警察署の向かいへ移ったという。どうもありがとう!
無事に切手を手に入れ、ホテルへ戻った。

昨日の残りのサクランボと、スーパーで買ったサントワインを冷蔵庫から取り出して、テラスでぼんやり。夕方になって、さっきより少し風が弱くなってきた。西日がキツイ。足元では、相変わらず子猫がじゃれ合っている。何枚か葉書を書いて、一眠りすることにした。
日没直前に起き出して、夕日見物。でも、今日も雲が出てしまって、海に沈む夕日は見れなかった。残念!

今日の夕食も「ニコラオス」で。昨日と同じように並んで待っていたら、4カ国語を操る親爺がイソイソと「アレキサンドーラ!」と女性の名前を呼んで、椅子を外に持ち出した。なんだろうと思ってみていると、椅子にちょこんと座ったのは、とっても可愛い7、8才くらいの女の子・・・どうやら常連のバカンス客らしい。カメラを向けるとにっこり笑ってカメラ目線。邪気がなくて、可愛いこと!
今日のメニューは、鶏肉とオクラの煮込みと、白身魚のソテーオクラ添え。チキンとフィッシュを頼んだらそれが出てきた。今日はオクラが安く手に入ったのだろうか。飲み物は白ワイン。水も頼もうと思ったら、前の人が置いていった水がそのままテーブルに残っていて、親爺はそれをそのまま飲めという。なんてアバウトな・・・最後に伝票を確認したけど、水代は入ってない。いいのか、こんなで。
味の方は言うまでもなく、とても美味しい。ちょっとオクラの量がありすぎたけどね。
ニコラオスの親爺さん(右)、アレキサンドラ親子 オクラ料理


3日目 5日目