<いよいよ出産>

子供の心音と共に子宮の収縮を示す波形が印刷されるわけだが、問題はそちらだったらしい。しきりに「お腹張ってませんか、痛くないですか」と聞かれるが「張った感じは確かにあるし、腰は痛いですけどお腹の痛みは特に・・・」と答えるしかない。波形は8分おき。機械をつけて二時間以上、ようやく「内診しましょう」と言われ、診察室へ。で、びっくり! 子宮口が4cmも開いているですとお?! つまり8分おきの陣痛が来ている、という事らしい。全然自覚症状無いのに・・・。で、即入院! と言われたが、帰るつもりで何もせず出てきたものだから、どーうしても一旦家に帰らせてくれとごねてみた。だって、自覚症状がないんだもの。本当は絶対に帰して貰えないらしいのだが、副院長先生の許可を得て、タクシーで往復する条件で帰して貰った。タクシーの中から関係先に取り敢えず電話をして、自宅から病院へ戻る際は舅姑が送ってくれることになった。

確かに腰は痛い。2日前が自分自身の誕生日だった訳だが、あの日から痛みは続いている。出産が近づいてそろそろ骨盤が開いてきたのかな〜くらいに思っていた。

病院に戻ると陣痛室へ入院。相変わらずお腹の痛みはないが、機械はつけっぱなしでちょっと動いても外れてしまって、非常にストレスになる。夕方になり、舅姑と入れ違うように実家の両親がやってきた。とにかく自覚症状がないので看護婦さんに「このまま陣痛が来なかったらどうするんですか〜?」と聞いても「取り敢えず明日の朝まで様子を見ます」の一点張りで、私自身も舅姑も実家の両親も、全員が「これは2、3日かかるかも・・・」と思ったよ。

夜になって実家の両親と入れ違いに今度は旦那がやってきた。面会時間は9時半までだが、試験前なので9時頃帰るように促した。旦那を見送るついでに私もトイレに行っておこうっと、と機械を外して貰い、戻ってきて看護婦さんを呼ぶが返事があるだけで誰も来てくれない。20分程ベッド周りをウロウロしていたのだが、やっぱり誰も来ない。どうも忘れられている? 再び連絡するとようやく来てくれて、機械をつけて貰う。すると・・・「あっ、これが陣痛だ!」という痛みが急にやってきた。生理痛のヒドイ感じ。7分おきだ。いざ痛みが来ると時間がとんでもなく長く感じる。あ〜あ、旦那帰しちゃったよ、夜間は出入り禁止だからもう来て貰えないなあ・・・。

激痛にかわったのはそれから1時間程経って、収縮が5分おきになってから。思わず声が出る程痛い。手を握っていてくれる人も腰をさすってくれる人もいない状況で、なんだか泣きそうになってくる。看護婦さんはたまにしか見に来てくれないし! これが何時間も続くのかあ〜? 本当に??

日付が替わってすぐ、車いすで分娩室に運ばれた。その頃の意識はもうろうとしていて既に良く覚えていない。分娩台に上がってから会陰切開を行う際の麻酔法について選択を迫られたが、何がなにやら。さすが一日10人から生まれる巨大産院、先生はまだ来てくれず、麻酔を打ってからカルテを確認した看護婦さんが慌てて先生を呼んだ。「37週、赤ちゃん推定2240gです。小児科の先生もお願いします」。2240! そんなに小さいのかよ〜。

分娩台に上がって30分程、それは突然でした。看護婦さんの「ハイ息んで!」のかけ声に合わせて息んだ瞬間、ふっとすべてが軽くなった感じがしました。まさに「ヒドイ便秘が解消した瞬間」の様な感覚です(笑)。赤ちゃんが生まれたのです! 口に入った羊水を看護婦さんが吸い出すと、大きな声で泣いてくれました。五体満足な女の子です。時間は0時48分でした。

生後7時間のニケ 体重は2236gしかありませんでした。感動もそこそこに、おくるみにくるまれた赤ちゃんを一度抱っこさせて貰っただけで、彼女は保育器直行。その時は疲れ切って考える余裕もありませんでしたが、カンガルーケア出来なかったのが本当に残念でなりません。赤ちゃんが連れて行かれても、こちらは続きがあります。後産は生理痛がひどくなったような・・・陣痛と同じ様な独特の痛み。先生が上手く処理してくれたようで時間はかかりませんでしたが。傷もきちんと縫って貰い・・・ところがこの傷を縫う時がただ事でなく痛い! 陣痛とは違う種類の痛みだが、こっちのほうが二度と嫌だ〜! と叫びたくなります。一段落ついたところで看護婦さんが自宅に「生まれました」の電話をしてくれました。

私はリカバリー室に移動し、ここで一晩過ごします。勿論ほとんど眠れませんでした。傷が痛んで体を真っ直ぐにしているのがものすごく辛い! でも、産後数時間は仰向けで寝ていないといけないと言われ・・・拷問のような数時間でした。

この病院は朝が早く、入院患者は起床5時。リカバリー室のみ起こされることはありませんが、外来診察も7時には始まるという病院ですので、うとうとした頃には外がざわざわ。あ〜起きるか〜と思った頃、旦那と舅姑が来てくれました。10分程遅れて実家の両親も。

黄疸治療中のニケ 新生児室にはもちろんうちの子の姿はありません。隣のNICU(という程の設備も無かったような・・・この病院で手に負えない状態の赤ちゃんは、近所の大学病院に搬送されるそうです)の奥の方に、素っ裸に大きなおむつが痛々しい姿で保育器に入っておりました。改めてみると、本当に小さい。この時点では、母親の私すら手を触れることも出来ませんでした。パパ、そしてお爺ちゃんおばあちゃんが見に来てくれたので、看護婦さんが丸い口から手を突っ込んで赤ちゃんを持ち上げて見せてくれました。首がグラグラでちっちゃくて、なんだか鳥の雛みたい・・・。泣きそうでした。

保育器ってこんな感じ 幸い体重が低い以外は悪いところもなく(黄疸で一日紫外線を当てましたが)、体重さえ増えれば(目安は2500g)退院出来るとの話でした。

ところで何故18日も早く? 低体重? 早く生まれたのは、そういう体質なのか、胎盤が保たなかったようです。早期剥離しなかっただけ御の字なのか・・・。低体重の方は、母子手帳には書かれていませんでしたが、小児科の先生のお話では生まれた時首に一重臍帯が巻いていたそうで、赤ちゃんが小さかったのはその所為もあるだろうとのことでした。とにかく元々子宮で大きく育てられない体質のうえ臍帯が巻いて、悪条件が重なったようです。

<入院生活って・・・>

こんなにヒマなの? って感じで困りました。保育器ベビーのママは、直接授乳が出来ないので、本当に暇なのです! だって、直接抱っこもさせて貰えないんだよ・・・。一日3回、看護婦さんに呼ばれて様子を見に行くだけ。直接抱っこが出来たのは何と生後3日目でした。その上個室だったものだから、産院友達も出来ず、ちょっと残念。大切な初乳は、授乳時間が近くなると搾乳してせっせと保育器まで届ます。でも、上げるのはママではなく看護婦さん。病院によっては保育器ベビーだってちゃんと直接授乳させてくれるし、吸う力がなくて哺乳瓶で上げるにしてもママにやらせてくれるらしいのに。この辺りの確認を全くしていなかったことに、ものすごく後悔したのでありました。

その代わり、体はしっかりと休ませて貰いましたよ! やることがないものだから、乳房のマッサージを頻繁にして、母乳を出すことに専念しました。産後1日目(生まれた日は0日目)から初乳が出始め、4日目には一回で50ccも取れるように・・・。いやあ、その代わりパンパンに張って痛いこと痛いこと! (その時は我ながら沢山出てスゴイじゃん! って喜んでいたのですが・・・)でも、翌日カルテを見ると、搾乳は40ccしか飲まずにミルクを10cc足しているなんて事が・・・? だって、50cc搾乳して持っていっていたのに?? この辺りのおっぱいの事に関しては、後に詳しく書きますわ。

新生児室に格上げのニケ私自身は5日目で退院しましたが、赤ちゃんは2500gを越えるまで退院出来ません。毎日搾乳・冷凍した母乳をせっせと届ける日々が続きました。赤ちゃんがいないんだから、ゆっくり休めたと思うでしょ? そうはいかない! 夜中だっておっぱいが張って痛くて4時間も経てば目が覚める。病院に行って抱っこすれば何かしらん涙がボロボロ・・・。家に帰ってきても、何も出来ない悔しさ。精神的にも結構辛かったなあ。

名前は入院中に決め、旦那が出生届を出しに行ってくれました。妊娠中から、女の子なら「色か花、果実の名前」と決めていました。それでも丸二日旦那と喧々囂々して決めたんですよ。この日記内ではこの子の事を「ニケ」と呼びます。妊娠が解った時からお腹の子は女の子だ! と思い込んでいましたから、呼びかける時はずっと「ニケちゃん」と呼んでいたのです。ナイキのニケです。強い女神様のように育って欲しいものです。

結局私に遅れること8日、ようやく退院することが出来たのです。


妊婦日記 育児日記.1