2005/7/1   石垣島 3日目

終日:レンタカーを借りて石垣市街845→竹富島観光→メッド帰着1800。

昨日申し込んでおいたレンタカーを借り出して(マツダデミオ)、9時前にメッドスタート。市街地で市場を見た後、竹富島へ渡る。車の中でまたもニケが寝てしまった(-_-;) 港近くの駐車場に車を止めて、スリング抱っこで市場をうろうろ。トロピカルフルーツにチラガーミミガーetc・・・沖縄らしい品物が並んでいた。一番奥の八百屋で、おばぁが売り物の実を「持って行きなさい」ってわけてくれた。リンゴのような味がしたけど、名前を忘れてしまった。市場は本当に楽しいね。石垣市の公設市場は2階がおみやげ物売り場になっているので、とにかくおみやげはここで全て賄う勢いで買い込む。だって、メッドのおみやげ物むちゃくちゃ高いんだもん・・・。で、買い物中に無事ニケはお目覚め。でも自分で歩く気はないらしい。抱っこされたままきょろきょろしている。ミンサー織り屋のおばぁに構って貰ってご満悦。買い物の後、旦那に一旦、車に荷物を置きに行ってもらう。

南国のフルーツ!! なかなか興味深いお肉達

の〜んびり市場をうろうろしていたせいか、気づくともう11時前。竹富に渡る船は毎時0分30分だから、11時を逃すと30分ない。慌てて離島桟橋まで走って船に駆け込む。小型の高速船。車は乗れない。船内でチケットを買ったら往復で売ってくれなかった。チキショー、損した(でも50円まけてくれた!)。あっという間に竹富島に到着。所要時間10分。早い。降りるとき、入れ違いに乗ってきたのがクラブメッドのOPツアーご一行様だった(-_-;) 私たちも最初はメッドのOPツアー使おうかと思ったんだけど、半日で一人7800円(昼食はメッドに戻って食べる)。子連れで時間の自由もきかないし、レンタカー借りて自力で渡った方が料金的にはトントンもしくは少々オーバーでも、自分たちのペースで時間を使えるし、行きたいところにも行けるし。ちなみにOP相当のコストは二人で15000円弱でした(レンタカー5775ガソリン523駐車場代500フェリー代2270水牛車2000レンタサイクル1500昼食2000)。大人3人以上なら確実にレンタカーの方が安いと思う。勿論時間を有効に使いたい人はOPツアーを使うといいよね。

港に着くと、水牛車観光のマイクロバスが待っている。予約無しでも問題ない。集落まで送迎してくれて水牛車に乗って一人1000円。安いかも〜。我々は「新田観光」さんを利用した。他にも2社ほどあるようだが値段は同じみたい。集落までは800mくらいなので歩くことも可能だけど、炎天下の道路を子連れで歩くのはすすめない。乗り合いバスもあるらしいが、水牛車やレンタサイクルを利用するなら乗る意味はあまり無いと思う。

車が集落に入ると、まるでタイムスリップしたかのような錯覚に陥った。白砂が撒かれた無舗装の狭い道路。珊瑚石を積み上げた石垣、赤い瓦屋根の平屋。石垣の上からは赤や黄色の花々がのぞいている。うおー、竹富島に来たぞー! 受付もこれまたレトロな雰囲気。お金を払って、1130に出発。水牛の名前は「ちゅら太郎」君。「ちゅらさん」に出たのでその名前なんだとか。すまん、見てなかったからわからん(^_^;) 人が歩く半分くらいのゆっくりしたスピードでえっちらちゅら太郎君は歩く。観光コースはすべて頭と体で覚え込んでいるそうで、内輪差までばっちり。車掌(?)のお兄ちゃんは「ただ乗っているだけ」と冗談めかして言っていた。そのお兄ちゃんがいろいろと説明してくれる。街並み保存地区に指定されたので、新築は赤瓦の平屋しか建てられないんだそうだ。道に撒かれた白砂は珊瑚の砂で、夜間、ハブが出てきてたらすぐにわかるようにそうなっているんだとか。昼間の照り返しはすごそうだけど・・・(-_-;) 石垣の隙間にハブがいることがあるので、注意した方が良いらしい。勿論夜行性だから、昼間はそう気にしなくても良いようだが。ちゅら太郎君、時々止まっては小をしたり大をしたり。大をしそうになったときはなにか合図でもあったのか、お兄ちゃんが受け皿をお尻の下に持っていって、そこにぼとぼとと・・・。見事な連係プレーでしたわ。

水牛君 まったりのんびり・・・まさに島時間

屋根の上からシーサーが睨みをきかせている家々の間を周る。暑い。そして時間がスローモーションで過ぎていくようなのどかさ。ちゅら太郎君は歩いて回る観光客の視線も集めている。乗っている客としては写真を撮られるのがちょっと恥ずかしいかも(-_-;) ちゅら太郎君の目の前を猫が横切った。動じもしない。よく教育されている。しかし、竹富で猫を見たのはこの一回だけだった(猫については後で一言あります)。水牛車観光もいよいよ佳境。お兄ちゃんが三線を取り出して、八重山民謡「新・安里屋ユンタ」を歌い出した。元々は農作業の際などに歌われたもので、決して三線を引きながら歌ったものでは無かったそうだ。この水牛車に乗ると、いろいろな話を聞かせてもらえますヨ。途中、別の水牛車と前後して走る場面があったのだけど、前の水牛さんはチト暴走気味でお兄ちゃんは「去勢がうまくいっていないのか、ちゅら太郎にガンを飛ばしている」と。うーむ、確かに後ろが見れるように蛇行して歩いている・・・。なかなか楽しませて貰いました。ニケも堪能したようでご満悦。

出発地点に戻り水牛車を降りる。ここで自転車も貸して貰えるらしいが、まずは腹ごしらえ。「竹乃子」という食堂で八重山そば、ソーキそば、おにぎりとオリオンビールをいただいて、満足満足。一昨日の「明石食堂」のソーキそばはみそ味だったけど、ここのは塩味。八重山そばも同じ味だった。どちらが好みかと言われれば一昨日の方かなー。勿論ここもすごくおいしかったよ。一昨日同様、入るのに並んだだけの事はありました。

食後、水牛車の受付に戻り、自転車を借りる。普段乗らないので、ニケは自転車に乗せられるのは初めて。パパの自転車の前に子供イスをつけて貰って座ると、景色が良いのかご満悦。さて出発! 島内の簡単な地図はここでも貰えたし、ガイドブックの地図でも十分回れる広さ。ただし、白砂の道路に車輪が取られて運転しにくいことしにくいこと。コツを掴むまでが、えらく大変でした。集落をなんとなくぐるりと回って、目に付くシーサーに挨拶して回る。それにしても暑いなー。自販機を見つけたので迷わず水を買っておく。郵便局の辺りで行き先を決める。星砂の浜へ行くことにした。東側のカイジ浜でも西側のアイヤル浜でも見つけられるらしい。とりあえずアイヤルの方へ行ってみることにした。が、遠い・・・。地図の縮尺がイイカゲンだったらしい(-_-;) しかし、道すがらの蝶々がなんと美しいこと! 両側は亜熱帯の林、轍の出来た海への一本道。ひらひらと蝶々が舞う中をえっちらおっちら自転車をこぐ。うーん、これはこれで楽しいかも〜。でも、道はかなりでこぼこなので注意が必要。自転車を借りるとき「パンクしたり何かあったら電話して下さい」と言われたけど、うちのPHSはどうせ通じないし(-_-;)

アイヤル浜への道すがらは蝶々がスゴイ 浜へのアプローチ

途中、自転車2台すれ違っただけで誰とも出会わず、抜き去ったとぼとぼ歩くバックパッカー風のお兄ちゃんは、途中の分岐で曲がっていったようだ。手前の茂みを抜けると、うわっと青い海が広がっている。浜に出ると、左手に石垣島。建物がたくさん見えるけど、どのあたりだろう。とにかく市街が一望できた。この浜は遊泳禁止だそうで(竹富で泳げるのはコンドイビーチのみらしい)、水に足をつけるだけでやめておいた。勿論ニケはそれすら禁止(怒ってましたが(^_^;)。でも、砂遊びが出来たから満足らしい。私は早速、砂を掘り返して星砂を探し始めた。実を言えば、「竹富島で星砂を探す」って、子供の頃からの夢だったんだよねー。炎天下の中、黙々と探し続けた。数は少ないけど、根気よく探すと確かにある! 星砂! あ〜、長年の胸の支えのような感覚がようやく取れました。感無量。振り返るとニケは構ってもらえないものだから砂喰ってるし〜(-_-;) 星砂を拾った後、日陰でちょっと休憩。石垣の市場で買ったミニマンゴーを切って3人でほおばる。これが旨いこと旨いこと!! 疲れているせいなのか、本当に格別の味わい。やみつきになりそうな味でした。

一旦集落へ戻る。とにかく暑い。この状況で反対側の浜へ行く元気もなく、ガイドブックに載っている南潮庵というおみやげ屋さんを捜すも見つけられず、アイヤル浜へ行く前にお昼休み中だったたきどぅんさんでアイスを買い、一休み。さすがにニケも疲れてきたようだ。浜から戻ってくる途中、座ったまま舟をこぎはじめていたらしい。アイスを食べさせたら少し覚醒。「なごみの塔」という、人一人上り下りするのがやっとの展望塔に上って集落を見渡す。赤瓦の家々が並んでいる。うーん、これで満足(というか限界)。自転車を返しに行こう。ニケはマジ限界に達していたようで、最後のひとっ走りで子供椅子に座ったまま完全に寝てしまった・・・。押さえながら運転するのは相当大変だったようだ。あ、後から知ったのだけど(今回どうも事前の下調べが甘かった)、カイジ浜へ行けば猫がたくさんいたそうな。残念です。

なごみの塔より 石垣の間を走り抜ける

2時間半の貸し出しで、1台750円。ま、そんなものなのかな。何をしてもニケが起きないので、ぐにゃぐにゃの状態でスリングに移して抱っこする。返却するとすぐ港行きのバスが出るというので乗せて貰ったが、スリング抱っこを見た水牛車のお兄ちゃんに、さかんに「それじゃ暑すぎる」と非難されてしまった。そうは言っても、素手で抱っこするよりお互いマシなんですよ、お兄ちゃん。日よけにもなるしねー。

桟橋で黄昏れてみました・・・そうそう、来るときにも気になったのだけど、竹富島は人口が350人だというのに、船着き場の待合室がこれでもかと言うくらい立派だった。石垣島から片道10分。観光客の数が半端じゃないって事だろうな。クーラーもちゃんと効いているし。結局集落でおみやげを買い損ねたんだけど(新田観光さんにもおみやげ屋があったようです)、この待合所にNPOが出しているシーサーやシーサーモチーフの手ぬぐいなどがあって、つぼにはまったのでお買い上げ。星砂も少しとれたし、おみやげも買えて良かった。1515の船に乗る。あっという間に石垣港へ到着。そういえば、来るときに旦那がサングラスをどこかに忘れたというので(気づいたのは船を下りたとき)、丁度来るときと同じ船だったので聞いてみたがないらしい。あー、レイバンけっこう高かったのにー。

午前中買ったおみやげを郵便局から送ることにした。メッドからだと宅配便だからすんごい金額取られるらしいのよね。車に荷物を取りに行ったら、助手席にレイバンが鎮座していた。あー、無くしたのじゃなくて良かったー。でも、一番必要な今日という日に使えなかったのって・・・なんだかな(-_-;) 要領の悪い我が家を象徴するような出来事でした。郵便局で手続きしている間にニケがお目覚め。車に乗せたらまた寝るかと思ったけど、クーラーで涼しいせいか覚醒してしまった。

予定では帰りがけにミンサー工芸館や石垣焼きのお店に寄るつもりだったのだけど、あまりに疲れていたので割愛した。18時までに川平のGSを通過しなきゃならない時間制限もあるけど。。。今日一日でビーチにいるよりもよっぽど日に焼けてしまった。白砂道路の照り返しのほうがよほどきついって事なのかな。あんなに色の白かったニケも可哀相なくらい真っ黒になって、そりゃあ疲れるだろうって感じ。川平ファームで再びパッションフルーツジュースを飲んで、GSで給油してメッドに帰る。せっかく車があるので昨日底地ビーチを眺めた岬に遠回りして写真を撮る。サンセット見たいけど、その時間にここまで歩くのはもう無理だなー。

メッドのツアーパンフには「クラブメッドスパ2005夏オープン予定」と書いてあったが、スパはまだオープンしていない模様(というか、もしアレが「スパ」だったら怒るよ私。イメージとあまりに違いすぎる)。通常(?)のアロマオイルを使ったマッサージはやっていた。値段は正直言ってかなり高い。が、夜2230が最終受付というのはポイント高し。予約さえしておけば(しかも私は30分前で取れた・・・)、子供が寝てからちょっと行ってくるというのも可能。マッサージルームへ出向く必要があるけど、すぐ部屋に戻って寝てしまえるので極楽でした。

この3日目の夜、ニケを何とか寝かしつけて、ふくらはぎ〜足裏で30分、肩〜腰で30分、計1時間のアロママッサージを受けた。気持ちよかった〜〜! でも、1時間で1万円。お財布は痛い。他のコースは値段と部位の折り合いが付かなくて30分×2にしたのだが、あのときの私に思い切って2万くらい散財する勇気があればもっと極楽気分になれたのかも・・・。


2日目 4日目