2002/06/25   スリーマ→ヴァレッタ→マルサシュロック→チルケウワ→ゴゾ島・イムジャール

ヴァレッタ散策(3)兵器庫マルサシュロック散策ゴゾ海峡フェリーイムジャール(ホテルにて)

今日はゴゾ島へ移動する日。一旦チェックアウトして、荷物と、2時にチルケウワまでのタシーをお願いしておく。夕べの食事代は正しく上がっているし、デポジットの伝票も破ってくれた。これこそ万事オーケーだ。

猫に挨拶して、海岸へ。今日こそは<スリーマフェリー>に乗ろうと、日の当たる埠頭で船を待つ。うー、朝から何でこんなに暑いんだ?

スリーマフェリー しかし、9時丁度になっても船が来ない。地元の人も何人か待っているから、逃した訳ではなさそうだが・・・と、普通の漁船サイズの水色の船がこちらへ向かってくる。船腹には、レーベンブロイのマーク。やっぱりそうだった。素早く岸壁に後ろ付けにすると、お客さんと乗組員が降りてきて、その乗務員がチケットを売る。一人35¢だ。

乗り込むと、すぐに出発した。速い速い。マヌエル島をかすめて、ヴァレッタの城壁がぐんぐん近づいてくる。あっという間に見上げるまでになって、船着き場に着いてしまった。船着き場では、大きな犬を2匹連れたおじさんが釣りをしていた。と、やっぱりここにも猫の姿。まだチビッコくて、警戒心が強い。

<ヴァレッタ散策(3)>

パン工場のオジサン ヴァレッタの街へ切り込んでいく。埠頭のすぐそばに、パン工場があった。覗くと、おじさんが手を振ってくれた。坂を登って、<騎士団長の宮殿>へ。

<兵器庫> 1ML

リパブリック通りから回り込んで、入口へ向かう。入り口にたむろっている人が何人かいたので、何で入らないのだろうと覗くと、「ステートルームはクローズ中」との案内。え、ホント? 仕方がないから、取り敢えず<兵器庫>だけ入ってみる。中世の甲冑やら、鎖帷子やら、大砲やら、馬車やらが展示してある。おー、この甲冑、どう見ても被弾しているよ。裏をのぞくとほとんどへこんでいない。効果はあったという訳だ。

部屋は二つに分かれていて、入口を通って反対の部屋へ行く。入り口付近でステートルームが開かないかと、ウロウロしている人もいる。

ここで初めて日本人のツアーを見た。10人弱の小さなツアーだ。JTBのタグを付けていたように思う。英語ガイドの説明を、添乗員が訳している。盗み聞きしようかと思ったけど、すぐ見つかりそうなのでやめた(笑)。

出がけにチケット売りのおじさんに「今日はステートルームは開きそうなの?」と聞くと、「さあ、大統領が使っているみたいだから、俺には分からないよ〜」というお答え。あー、ここに入れないと、何のためにマルタまで来たの? って感じなんだけどなあ。仕方がない、また出直そう。

外へ出て、次にどこへ行くか考える。今日を逃すと、どうやらマルサシュロックへ行く時間がなさそうだということになり、27番のバスに乗って漁村、マルサシュロックへ向かう。所が、バスターミナルで27番のバスが見つからない。「127番」ならいるんだけど・・・「マルサシュロック行く?」って聞きながら乗ってみる。「行くよ」、若いお兄ちゃん運転手はそう言うけれど・・・地元のおばちゃんも「マルサシュロック?!」と大声で聞きながら乗ってきたから大丈夫か。どうも、番号を付け間違えてるというのが正解らしい? 道のりは、途中までは順調。地図で地名を追っていってたからね。所が、海が見え始めてからが分からない。今、どこ走っているの? え、そこも漁村だけど、マルサシュロックって今の所??? こんな感じで、キョロキョロしつつ、隣のオバサンに通り過ぎた港を指さして「マルサシュロック?」と聞いてみた。「ちがう、まだよ」。そうしたら、その更に隣に座っていたおばちゃんが「私も降りるから教えてあげるわよ!」と陽気に答えてくれた。あ、このおばちゃん乗る時に運転手に聞いてた人だ、ありがとう、助かる〜。

しかも降りる時に、「ヴァレッタへ帰る時は同じ所で待っているのよ、この路線はワンウェイだからね!」と親切に教えてくれた。本当にありがとう、お礼を言って別れる。マルチーズって、本当に気さくで親切だ。

<マルサシュロック散策&イル・リッツで昼食>

マーケット目指して歩き出す。海岸沿いの道に出ると、その先は全部マーケット。ちらっと覗くと、レースだとか衣料品が多い。魚介類はもっと早い時間なのかな。あまり時間もないので、海沿いをぐるっと歩いて、漁船の写真を撮って、お終い。漁船はカラフルで面白い。舳先に目が付いていたり、鳥の羽が付いていたり・・・。まだ時間も早いが、色々な人が美味しいと書いていた「イル・リッツ」という店に入る。準備中かな? という雰囲気だったが、聞くと「大丈夫」とのこと。お店の外観は質素で、入口も「日本の雪国の防風サッシ」みたいな作りだったし、味が良いと聞いていなければ入るのに躊躇しただろうなあ、って感じだ。家族経営のようで、シェフのお母ちゃん以下、注文を取りに来たお姉ちゃんも、パンを持ってきたお姉ちゃんも、同じ顔してる(笑)。皆一様に、あまり愛想が良くない。所が、食事はやっぱり美味しい! たこのフリッツとたこのスパゲティーを頼んだ訳だが、これが両方とも美味しいの! パンも、実は私達が席についた後に大量のパンを抱えたおじさんが入ってきていたから、焼きたてなんだろうな。でもって、付け合わせの豆類も美味しかった。これにグラスワインとスパークリングウォーターで、確か5.5まるぽんくらい? (ごめんなさい、レシートが見つからないの・・・)味の割にやっぱり安かった、って印象がある。

漁船の目 教会 マルサシュロック

店を出て、少しだけ街の散策。というのも、12時半のバスに乗らないと、2時にスリーマのホテルに帰り着くのが難しいから。いざとなればタクシーという手もあるけど・・・。マルサシュロックの教会は、何だかとてもさわやかに見えた。

バス停に行くと、既に何人かの人が待っていた。時間を過ぎてもバスは来ない。日陰にいても、暑いよお。あ、やっと来た! と、みんな道路を渡ったら(向こうは日向なんです・・・)、なんと「プライベート」の文字・・・マルタ島内でも公共バスが貸し切で走ってるのかよ、人騒がせな! 更に待つ事5分ほど、ようやくバスがやってきて、無事に乗る事が出来たのでした。

ヴァレッタで乗り換えて、スリーマへ。通い慣れた坂道を上がると、やっぱり猫たちはだら〜っとしている。3日間ありがと、君たち。最後だから少し遊んでもらおう。

トイレに行こうとフロントの左手へ入っていったら、メイン・バーでW杯を中継やっている。凄い盛り上がりようだ。今の所まだドイツ0−0韓国だ。韓国にも勝って欲しいけど、個人的にはドイツ×ブラジルが見たいなあ。

荷物を受け取り、タクシーに乗る。タクシーの若い運ちゃんは、中継ラジオを付けっぱなしで走っている。英語の中継じゃないから、よく解らないや。と、運ちゃんが話しかけてきた。「どこから来たの? もしかしてコリア?」「違うよ、日本だよ」「あー、日本は負けちゃったね、今、コリア、ドイツと戦っているよ」「知ってるよ」という感じ。

さすがにチルケウワは遠い。随分長く走った気がする。途中、リゾートタウンを通り抜ける時、「この辺がセントポールベイ、凄いパラソルの数だろ?」とか、教えてくれた。

小一時間も走っただろうか。ようやくチルケウワの港に着いた。丁度フェリーが入ってくる所だった。売店が一軒あるだけの港に降ろされて、料金を払う。13まるぽん、チップ1まるぽんで14まるぽんあげると、かわりに「帰りに必要だったら、フェリーに乗る20分前に電話してくれれば来るよ!」と携帯番号を書いた名刺をくれた。廻りを見ると確かにタクシーは一台もいないし、呼ぶ事も念頭に置いておこうか・・・。

<ゴゾ海峡フェリー> 1.75ML(往復、復路にまとめて払う)

フェリーが接岸して、まずは歩きの人々、そして車が吐き出された。入れちがいに、待っていた人々がもう乗り込み始めている。私達は荷物があったのでコンテナに荷物を入れてもらい、荷物タグをもらう。別のおじさんから「チケット」をもらって乗り込む。このフェリー、帰りにまとめて往復分払う仕組みになっているので、このチケット、なくさない方がよいらしい。一番上、一番先頭のデッキに出て、景色を楽しむ。海が青ーい。あ、コミノタワーが見える・・・。レンズを望遠に取り替えると、進行方向のイムジャール港まで見えた。近いんだね、やっぱり。しばらくして船が動き出した。正確には覚えていないけど、多分3時45分の便だったのかな。

ゴゾフェリー コミノタワー すれ違う船

潮風が気持ちいい。波が穏やかなせいか、ほとんど揺れもしない。コミノ島がぐんぐん近づいてくる。コミノ島の廻りを、小さな遊覧船が走っている。クルーズ船だろうか。回り込んだところに、エメラルドグリーンに輝く入り江が見える。あれがブルーラグーンかな? やっぱり遊覧船が何隻か停泊している・・・。

あっという間にイムジャール港が近づいてきた。見上げると、泊まる「リムジャールホテル」がある。おお、あんな所に泊まるのね〜素敵だわ!

フェリーがスピードを落として港に回り込んだ。と、目の前に<グレンイーグルス>! うわお、あんなにわかりやすいところにあったのね。港の少し上の方に、凸形の建物がポツン。壁に大きく「GLENEAGLES−BAR」と書いてある。ここは船員相手のバーと言う事だが、AJクイネルという作家のハードボイルド小説に登場する。勿論私も読んでいる。ゴゾに来た楽しみの一つは、あのバーで小説に登場するバーテンダー、「トニーさん」に会う事だったりするのだ。

船を下りると、早速タクシーのおじちゃん運転手が寄ってきた。「タクシー乗らないか、ホテルは何処だい?」「えー、リムジャールだから、自分で歩こうかなあ」「リムジャールか? 見なよ、あんなに坂の上だよ、歩けないよ」「いくらなの?」「3ポンドでどうだい?」「高いよ、2ポンドは?」「だめ、3ポンドが決まりなんだよ」・・・。こんなやりとりがあって、当然最初から歩く気はないから、3まるぽんで乗る事にした。

で、交渉成立してタクシーへ向かおうとすると、旦那が背中をこづく。なによー、と振り返ったら、あれ、さっき博物館で見かけた母娘連れ・・・なんと、同じフェリーとは。彼女たちもタクシーと交渉中だった。

乗り込むと、また聞かれた。「どこから来たんだい?」今度はストレートにコリアかと聞かれなかっただけマシか?「日本だよ」「そうか、ドイツが勝ったんだよ、知ってたかい?」「え、ドイツが勝ったの? スコアは? 1−0? やったあ」「ドイツが勝ったのが嬉しいのかい?」と、おじさんも少し嬉しそうだ。韓国が負けたから、気を利かしてストレートにコリアかと聞かなかったのだろうか。隣で旦那は「韓国が勝っても面白そうだったのに・・・」と、ぶつぶつ不満げだったが。

リムジャールホテル すぐにホテルに着いた。降りて約束の3まるぽん渡す。チップはなしだ。そのせいか、荷物をフロントまで運んでくれなかった。普通の5星なら、ここでドアマンが現れそうなものだが、人が来る気配がない。仕方がないので、自分で引きずってロビーに入る。このホテル、車寄せも玄関の屋根もない。うーん。

「予約していた、Sですけど」。フロントでそう告げると、記入せいと、二人分カードが出てきた。書いている横をお姉ちゃんがのぞき込んで、名前を見ている。渡すと、確認表を見せるまでもなく、クラシックな鍵が出てきた。フロントマンは、お姉ちゃんが二人。小声で、「コンピューターで予約の・・・」と言っているのが聞こえた。そう、その通りよ〜。封筒に「Mr&Ms S」と印字した封筒も一緒にもらった。ドアマンがいないので、フロントからお姉ちゃんが出てきて、ついて来いという。荷物も持っていこうとすると、「荷物は置いていって大丈夫」との事。なんだ、ちゃんといるんじゃない、ドアマン。

中に入るとこれがまあ、素晴らしい部屋! リクエスト通り「SEA−VIEW−SUITE」。とにかく眺めが良い。テラスに出ると、コミノ島、その先のマルタ島が一望でき、すぐ下はイムジャール港。カラフルな漁船とフェリー、一番手前はヨットハーバーだ。しかも建物が段々になっていて、その角部屋だから、脇の窓からは、イムジャールの教区教会(結構大きな建物)が見える。部屋の中は広い上に鏡がふんだんに使ってあって、本当に広々感じる。リビングと寝室が独立していて、バスルームも広い。洗面台も二つある。ただし難点が二つ。お茶セットがない、ベットが一つで、スプリングが効きすぎている。

ソファに座って、もらった封筒を開けてみると、なんとどうやら招待状のようではないか!。なになにと読み進めると、「今晩は"ゴゾの夕べ「アル・フレスコ」"という催しを行います。ローカルシェフによる名物料理をサーブいたします。7時半よりピアノバーでワインテイスティング、続いてバーテラスで生演奏付きのお食事です。お席の予約はフロントにお申し付け下さい、支配人より・・・」

すっごーい! こんなの初めてもらっちゃった。っていうか、夕食付きの部屋なんだから、行って良いんだよね、料金に入っているんだよね? と、ちょっと興奮。さっすが、5星。バブリーとは縁遠い私達、こんな優雅な旅行、今回が初めてだわ(で、最後かも・・・)。

気分が良くなったし、荷物も来たので、プールに行ってみる。プールは二つあり、部屋から見える「クリフエッジプール」はすぐ分かったんだけど、もう一つの「ガーデンプール」ってどこ・・・セイフティーボックスをお願いするついでにフロントで聞いたら、わざわざ案内してくれた。

今はもう6時近く。営業時間は日没までって書いてあるけど、残念ながら、どっちのプールも日陰になってしまっていて、しかも水が冷たい。椅子で涼んでいる人もあまりいないし、うーん・・・引き上げるか。

部屋でシャワーを浴びて一服。うーん、ここはマルタ本島よりも水が悪いらしい。シャワーは完全にしょっぱいし、タオルも塩水でボロボロだ。・・それでも浴びるとさっぱりした。7時半までには少し時間があるから、港へ降りてみる事にした。ただし、バーで一杯引っかけるほどの時間はないな・・・。

フロントに寄って、翌日のタクシーの手配を頼む。ゴゾ島を、レンタサイクルでまわろうかチャータータクシーでまわろうか、現地に入ってから決めようと思っていたが、こう暑くては自転車をこぐ気にもなれない。10時から5時間、1時間5まるぽんの約束で取って貰う。

外は西日がキツイ。タクシーで登ってきた道を、そのまま降りていく。眼下の畑では、おばちゃんが作業をしている。トマトかなあ、あれ。更に降りる。右手にスーパーが二軒、後で寄ろう。あ、! 港なんだから当然いるだろうとは思っていたけど・・・かなりバッチイのが日陰で眠っている。近くへ行ってみる事にしよう。グレンイーグルスの横から回り込んでマリーナへ降りる。船の修理工場みたいだね、ここは。その裏手にレストランが何軒か、開店準備をしている。レストランの前に一匹、修理工場の船の下にチビッコイのが隠れている。あらら、警戒されちゃってるわ・・・。

漁師達 そのまま桟橋でぼやーっとする。漁船で作業している人もいるし、海でカーペットの洗濯をしている人もいるし、修理工場の横でたむろっているオヤジ達もいる。なんか、のどかな感じ・・・。

そろそろ帰るか。スーパーに寄らなきゃならないし。所がこのスーパー、万引きが多いのか、入るとおばちゃんが寄ってきて、鞄を預かると言い出す。貴重品だけ抜いて渡す。品物を精算してレシートを見ると、入店チャージが取られている・・・。こういうのは初めてだなあ。ま、いいか。ちなみに、夕べの失敗があるので、ここでアヤシいイタリア製の虫除けスプレーを買ってみました(1.45まるぽん)。後は水とビール(ホップリーフ)とゴゾの蜂蜜。

車はビュンビュン飛ばしてくるし、歩道が狭いので結構危険。大きなペットボトルを持っているから、よろよろ歩いてしまった。無事にホテルにたどり着く。着替えて虫除けスプレーをして(笑)、いよいよディナー!!

19時半丁度に地階のピアノバーへ降りると、既にテイスティングは賑わっている。白、赤、ロゼ、スパークリング全てそろえてあり、おつまみはパテ類とチーズ。チーズは勿論地の物だ。アルコールには非常に弱いので、どれにしようか本当に迷ってしまう(笑)。私は白とロゼのスパークリング(だったと思うんだが・・・)を試す。どちらも非常に軽い、南の国のワインという感じ。旦那は赤中心に試す。「マルゾヴィン社」の「アントニン」が一番好みだという。その銘柄、ガイドブックに「フランスを意識しすぎている」と書いてあったような・・・ま、好みの問題だからね。

私の方は、二口で既に酔っぱらい。それでも旦那用にと、「アントニン」の次にお気に召した「マルニジ」を注文する(レストラン価格で10まるぽん)。

プール脇のテラスで、食事をしながら日が暮れていくのを楽しむなんて、もう、最高! 生演奏は、電子ピアノとギターとヴォーカルで、ナンバーは私でも良く知っているポピュラーソングばかり。奇をてらっていなくて良い。肝心の食事は、なんとビュッフェ。つまり、好きな物を好きなだけ食べてください、と言う事。ただ、気の向くまま取って貰ったので、何が出たのやら・・・(笑)。野菜とゴゾチーズのスープ、たこのスパゲッティ、ウサギのシチュー、ブラジオリ、これだけは覚えている。メニューはイタリア語なので、ほとんど読めないのです(泣)。しかも、妙に愛想の良い小柄なシェフは、「リトル、リトル」と言っているのに、こんもり盛ってくれちゃうんですもの・・・余談ですが、この小柄シェフとサーヴのお兄ちゃんにも、取りに行く度にサッカーネタと、日本人だと分かると、「スシ、スシ」とかって食べ物ネタで話しかけられた。

もう、一口も入りません。く、苦しい・・・・・・・・・・。デザートも何種類も出ていたけれど、別腹にも入らない。カプチーノが精一杯だ。あー、それにしても美味しかったなあ。マルタの食事は全体的に、味が濃すぎず、こってりしすぎておらず(チーズも結構さっぱりしている)、日本人の口にも合うみたい。

辺りはもう真っ暗。食事に2時間以上もかかっている。飲みきれなかったワインは翌日にリザーブして、ベンチで少し夕涼み。満月に近い大きい月が、真っ暗な空で光を放っている。

部屋へ戻って、食事の余韻を楽しみながらバスタイム。お休みなさい。


3日目 5日目