2002/6/26   ゴゾ島内観光

シェウキーヤ・聖ヨハネ教区教会ジィガンティーヤ遺跡シャーラ村散策(風車)カリプソの洞窟(ラムラ湾)マルサルフォルン(車窓)と塩田タ・ピーヌ教会堂ゴゾガラス工房ドウェイラ湾(ファンガスロック・アズールウインドー・インランドシー)ヴィクトリア・チタデル散策(1)ゴゾ大聖堂グレンイーグルス・バーにて

寝起きはサイアクだぁ。予想通り、ベッドのスプリングが効きすぎていて、旦那も私もお互いが寝返りを打つたびに目が覚める。うー、これは、フロントに言った方が良いかしら? でも、あと一泊だから、説明する方がめんどくさいかも・・・。

朝日の港 グレンイーグルス〜朝

とにかく、今日の出発は10時と遅いので、部屋で少しだけのんびりしてから朝食に降りる。フロント階のメインレストラン、ここも眺めがよい。食事のスタイルは、イングリッシュブレックファーストだ(って、アメリカンってどんなのか分からないんだけどね)。朝食もウェイターが取り分けてくれる。いいようなわるいような。自家製ヨーグルトあるかなと思ったけど、パックのしか見あたらない。でも、ゴゾの蜂蜜はある。少しクセのある花の香りがする。

時間にフロントで待っていると、とくにタクシーマークを付けていない銀のベンツがやってきた。運転手はマリオというおっちゃん。愛想は良い。行きたいところのリクエストを聞かれたが、取り敢えず地図を見せながら「オールアラウンドゴゾ」と言ったら、「OK、ここにはこういうのがあるよ、それからこう廻って・・・」と、今日運転するコースを決めてくれた。多分、そういう観光客が多いのだろう。

出発。港への道を途中で右に曲がって、まず最初はシェウキーヤの街へ。ここはマリオの運転コースに入っていなかったようだが、教会が見たいと言ったら、寄ってくれた。

<シェウキーヤ・聖ヨハネ教区教会> バルコニーへのエレベーター50¢

非常に大きなドームに惹かれた訳だが、最近の教会と言う事で、内部はさほど気になる物はない。マリオが一緒に来て、説明してくれる。かなり詳しい。内陣に、古い教会の一部が残っているというので行ってみる。「これは全部古い教会の宝物さ」と、ガラスケースに入った細々した物を説明してくれた。この教会、例に漏れず地域の人のボランティアで成り立っていると言う事で、地区のオバサンが編んだレースやらセーターやらが並んでいる。レースに目がいった。すると、立ち話をしていたオバサンがすかさず、「これは私が作ったの。街で買うとこんな値段じゃ買えないわよ、ボランティアでやっているんだから!」と、売り込み始めた。糸は綿なので、ベルギーレースのような繊細さはないが、丁寧に編んである。どうせ買うつもりだったから、このオバサンから2枚買ったら、凄く喜んでくれた。内陣の入口にエレベーターがあって、ドームの付け根まで登れるらしい。二人分払って上がろうとしたら、マリオが係のお兄ちゃんに止められた。彼の分も払うべきだったかしら?? でも、景色は自分のペースで見たいし。「待ってて」と言うと、「車の所にいるから」と返事。エレベーターで上に上がると、ゴゾの景色が広がっていた。うん、そうだなあ、素朴? のどか? 島全体からそんな雰囲気が感じられる。遠くに風車。あれが後で行く奴かしら。その左手奥の方に、チタデルとヴィクトリア? 高台にあるからそれっぽい。今回、大好きな塔登りは初めてだったので、旦那は少し満足したようだ。

教会から シェウキーヤの教会

が! 下に降りるとマリオの姿がない。車もない。車の所にいるって行ったくせに〜! 教会の廻りもグルリと探すが、やっぱりいない。えー、もしかして置いて行かれた? まさかね・・・でも、結構怒りつつ、どうしようと二人でおろおろしていたら、5分ほども経ってようやく向こうの方から銀のベンツがやってきた。何食わぬ顔・・・っていうか、ニコニコ笑って「アーユーオーケー?」とか言ってるし・・・。おおらかすぎるよ、おっちゃん。そういえば、ホテルからここまでの間に2回も車載電話が鳴っていたから、用事を済ませてきたと言う事なのだろう。まあ、時間を決めなかったこっちも悪い。マリオも察したのか、次からはお互い必ず「20分後にここね」とか、決めるようになった。

車はシャーラの村を目指す。ゴゾ島観光のハイライトの一つ、<ジィガンティーヤ遺跡>のある村だ。駐車場で私達を降ろすと、マリオは再びどこかへ行ってしまった。45分後に、風車の所で待ち合わせだ。駐車場には、公共バスもいるし、赤いミニバスもたくさん。キオスクも出ていて、賑わっている。

<ジィガンティーヤ遺跡> 1.5ML (この金額について後にコラムあり)

駐車場の脇に工事現場のような柵が張ってあり、そこが入口になっている。わずかな日陰に品物を置いて、おみやげ物を売っているおじさんがいる。横目に通り過ぎると、照り返しのコンクリート道。暑い。両脇には、サボテンやらトマト畑やら。やっぱり畑のわずかな日陰で、お土産を売るおじさんもいた。ぐるっと回り込むと、積み上げた石垣が見えた・・・って、え、これが遺跡じゃない。

坂を下って入口でお金を払い、中に入る(確かに、外観だけなら入らなくても十分に見る事が出来る)。全体を見ると、石垣と間違えたのが申し訳ない結構な規模だ。確かに石の積み方などは、乱雑さが目立つ。切り出した石、というより、適当な石を拾い集めて積んだ、そういう感じがしないでもない。内側に入ってみる。竈のような、小さな仕切が作ってある。ふうん、古代の人は、こんな所で祭事を行ったのね・・・横にいた団体の言葉がちらりと耳に入る。サクリファイス・・・ああ、生け贄を捧げたって事・・・? 人が多いので、あまり想像力がかき立てられない。それから、残念ながら全体を上から見渡せる場所がない。遺跡の裏へ廻ると、柵の手前に紅花のような色合いの花の茂みがあった。すごい、蝶やら蜂やらが大量に群がっている。あれ、この花の匂い覚えがあるぞ、と思ったら、今朝食べた蜂蜜の香りだあ。なんて名前の花なんだろう?

帰国後読んだ本では、遺跡全体の形は、女性の体を意味しているという。確かに、そう見えなくもない。が、祭事の意味というのは、わからないから神秘的なのさっと、勉強嫌いの私などは思ってしまうのだが(笑)。

ジィガンティーヤ遺跡 何という花? 風車

<シャーラ村散策> ちょっとだけ。

遺跡を出て、緩い坂を上がる。この辺りは村でも新しい街区のようで、家々も新しい。風車を目指す。マリオに言われたとおり、二つ目の角を左に曲がると、少し先に風車が見えた。これが、<タ・コラの風車(博物館)>だ。外観の印象は、エーゲ海で見た風車とよく似ていると思う。かつて風車はゴゾに沢山あったらしいが、今はほとんど見られない。この風車も復元された物らしい。風車の下は博物館になっていると言うが、あまり興味がわかなかった。風車をぐるっと一周してみた。裏側に博物館の入口がある。風車の前は公園になっているが、日陰がないのでだーれもいない。それどころか、遺跡の賑わいが嘘のように、観光客の姿すら見あたらない。風車の裏手に細い道があったので、行ってみる。壁の向こう側は、どうやら学校。突き当たりの道は、往来の割と激しい車道。左を覗くと教会が見えたが、ちょっと行ってみるほどの時間もないかな。

道を振り返ると、風車の前でマリオが手を振っている。おー、時間より早いじゃないか、今度は優秀じゃん。タクシーの運ちゃんというのは誰でもそうなのか、マリオは行く先々の人と「知り合い?」って感じで、笑いながらおしゃべりしている。シェウキーヤの教会でもそうだったし、今も、博物館の職員と何だか楽しそうに笑っている。多分、「俺の客来てないか?」って覗いたんだとは思うけど。

マリオに「博物館に入らなかったの? テンプルと同じ券で入れたのに」と言われた。うん、街を見たかったからね〜。そう言いながら、車は行き損ねた教会の前を通り、さっき出た車道を通り、村を離れた。

次は<カリプソの洞窟>に行くという。道はどんどん細くなるし、どう好意的に見積もっても、観光名所があるとは思えない。何の変哲もない路上で降りろと言う。一応、目の前にはキオスクがあるけど・・・。マリオは盛んに「階段に気を付けて、気を付けて」と言う。そんなに危ないところなのか?

ラムラ湾 入口らしいところを入っていくと、展望台になっていた。眼下は<ラムラ湾>。おー、すごーい、綺麗な砂浜だ。ゴゾには砂浜の海岸が少ないらしく、このラムラビーチは、ゴゾで一、二を争う美しいビーチだという話だ。時間があれば、行ってみたかったんだけどね。

カリプソノ洞窟 <カリプソの洞窟> 蝋燭借用50¢

振り向くと、非常に急で狭〜い階段が下っている。えっと、ここを行けって事よね・・・これは気を付けろって言うわ・・・荷物の軽い私でも、ここを降りるのはかなり大変。しかも、下がツルツル滑って、本当にアブナイ。カメラ機材抱えた旦那は、降りてこれるのか??? ・・・なんとかついてきてたけど。

降りると、ぽっかりと外に向かって洞窟が開いていた。ここの眺めもまた見事! しかし、イメージしていたよりも、位置がかなり高い。オデッセウスが「毎日海辺で泣いていた」とあるので、もっと低い位置にあるのかと思っていた。

そこに座っていたおじさんから蝋燭を借りて(決まりなのか、帰りに伝票まで切ってくれた)、洞窟の奥へ入ってみる。狭い。真っ暗だし。とても美貌のニンフが住んでいたとは思えない。まあ、伝説だからね。ここも床がツルツルして怖い、と思ったら垂れた蝋で床がピカピカ。どうすんの、これ? って感じだけど、きっと誰も気にしてないんだろうな。

<マルサルフォルン(車窓)と塩田>

マルサルフォルンの丘 今度は何処へ行くのかしら? なんか、車窓はずっと田舎道。シャーラから来た道を途中で右に曲がったから、多分マルサルフォルン方面に向かっているのだとは思うけど。さすがに車内が暑くなってきて、マリオはクーラーを入れた。と、視界が開けたところで、マリオが車を止めた。下はマルサルフォルンの港、正面がてっぺんに十字架の載った丘、左手にヴィクトリアとチタデルと説明してくれる。でも、正面の丘を指さして「ボルケーノ」と言うのが解せない。旦那は「ボルケーノって火山の事だろ」って言っているけど、火山にはどうやっても見えないってば。

車はマルサルフォルンの街に入った。マリオは「お茶でも飲んでいくか? いい店があるよ」と言ってくるが、お腹もすいていないし、カフェに落ち着くほどでもないから、「ヴィクトリアでブレイクするからいいよ」とお断りする。残念そうだったのは、実は自分も休みたかったからに違いない(笑)。

塩田 町外れで、マリオは再び車を止めた。すぐ横は眺めの良い公園になっていて、眼下を指さし、「塩田だよ」と教えてくれる。おお、見たかったんだ、これ。無造作に仕切られた中に、色の違う海水が溜まっている。見た目はまさに「田」って感じ。日本のように砂に海水をまいて・・・なんて作り方ではなく、単純に海水を乾かして塩を取っているみたいだ。色の変化が微妙で、結構面白い。が、この時間の直射日光は、感動する余裕さえ与えてくれない。暑すぎて、すぐに車へ戻る。走り出すと、クーラーがきいて、ああ、涼しい。

車は内陸の方へ戻っていく。通過する村の教会でも止まってくれて、写真だけ撮る。ツアーだとこうはいかないから、ありがたい事だ。次は、タ・ピーヌの教会でストップ。

<タ・ピーヌ教会堂>

田園風景の中にポツンとかなりの規模の聖堂が建っている。ここも大きいなあ、だって、ゴゾって、人口2万7千人とかなんでしょ? こんな規模の教会が一体いくつあるわけよ、島内に。私の感覚じゃあ、もう尋常な範囲を超えている。

正直、カテドラルだとかアビーだとかバジリカだとか、区別がよくわからないんだけど、この教会は「バジリカ」という事らしい。バジリカと言えば、以前行ったポルトガルのファティマを思い出す。あ、やっぱり、入ってみて納得。いわゆる「奇跡」系の教会だ。創建の由来も、「農婦がマリアのお告げを聞いて」だそうだしね。

内陣の奥に、この教会にお参りして足が治ったとか、体が良くなったとか、写真やお礼などで壁がびっしり埋まった部屋があって、ここがこの教会のハイライト。どうやっても治らない病気が、神にお祈りする事で治るんだから、宗教って不思議・・・。

タ・ピーヌ教会 ゴゾガラス工房

教会を出た車は、サンローレンツの街に向かう。「ゴゾガラスのアトリエには寄るかい?」と、マリオ。勿論、お願いします! このまま帰ったのでは、買い物心が欲求不満でおかしくなってしまう(笑)。アールブの村の<ゴゾガラスの工房>は、入口が小さくて、個人で行ったら絶対に有名な工房だなんて思わなかったろうな、って感じの、素朴だけど、でも、素晴らしい作品を作る所でした。奥の方で、火がゴウゴウと燃えた炉がいくつかあって、中はやっぱり暑い。残念ながら、時間が時間だけに皆さん休憩中なのか、作業をしている光景を見れませんでした。でも、作品は本当に素晴らしいですねえ。ヴァレッタやイムディーナでマルタのガラスも見たけれど、ゴゾガラスが一番趣味に合うかも。売店は色の系統によってコーナーが別れていて、吸い寄せられるのは、やっぱり大好きな青系か緑系。青系は少し暗い感じがして、緑系の一輪挿しを実家の分と三つ購入(喧嘩しないように同じ物)。一つがずっしりと重い。何重にもガラスをマーブリングしていく、多分相当手間がかかっているんじゃないかな。私の価値観では、これは安い買い物をしたと、ちょっとご機嫌。

さて、車は再び海岸の方へ。緩い坂の向こう側に、ポックリと口を開けているのは、マルタストーンの採石所。うわー、あんな状態で切り崩して、大丈夫なの? って、ギョッとするくらいポッカリ、って感じです。そして、そこを通り過ぎると<ドウェイラ湾>に出る。

<ドウェイラ湾(ファンガスロック・アズールウインドー・インランドシー)> 小舟観光 3ML(一隻当たり)

ファンガスロック 駐車場に着くと、左手にファンガスロックと切り立った崖が見える。すごい。スケール感が狂ってしまいそうだ。さすがにゴゾ一の奇勝地と言われるだけはある。今はそうでもないが、冬場はよほど強い風と煽られた波がが吹き付けるのだろう。風と波の浸食作用って凄いんだなあと改めて思う。そして、右手手前の奥がインランドシー、右手の先の方にアズールウインドーがあるらしい。ここからは両方とも見えないが・・・。マリオは、インランドシーでボートに乗ったらどうだという。いくらくらい? と聞くと、一人1まるぽんか、そんな所だと言う。たった10分ぐらいだから是非乗ると良いとの事。待ち合わせ時間を決めようかと思ったら、「待っているから大丈夫」と言われた。つまり、他に用事がないって事ね(笑)。

とりあえず、アズールウインドーを見に、波打ち際まで行く事にする。足元もかなり浸食されてボコボコだ。歩きにくい。足元に注意しながら歩いていると、石の中に化石発見。ウニと二枚貝が見える。へえ、面白い。

アズールウインドー やっと窓が見える位置まで来た。おお、「青い窓」とはよく言ったものだ。海の中に窓が浮かんでいるように見える。確かに他にネーミングが思い当たらないもんねー。これは一枚岩が浸食作用でこのように穴が開いたと言う事だが、自然の力って本当に不思議だなあ。あ、窓の手前で泳いでいる人がいる。波は結構ありそうだが、深くはないのだろうか? 

戻ってインランドシーへ向かう。駐車場の横のカフェを回り込んで降りていくと船着き場。なるほど、こちらもインランドシー=陸地に入り込んだ海とはよく言ったものだ。切り立った崖の内側に、内海が出来ている。壁に、同じように浸食作用で出来た穴から水が入ってきているのだ。内海は穏やかで、モーターボートが頻繁に行き来しているのも何のその、地元の人なのかバカンス客なのか、縦横無尽に泳ぎ回っている。

船より青窓 マリオの言うとおり、船に乗ってみた。小さなモーターボート。いくら? と聞くと、一隻3まるぽんだという。多分、他にも客がいれば一人1まるぽんになるのだろう。2人で貸しきりというのもおつな物だ。交渉成立して乗り込む。

想像していたよりも、壁の厚みがかなりある。穴の内部もかなりフクザツだ。見上げると、入り組んでいるのがよく解る。おおお、お、なんだ、揺れ始めたぞ。外海に出る直前から、船は酷く揺れ始めた。結構スリルがある・・・って、私、船酔いするタイプなんですけど。

船は壁沿いに走っていって、アズールウインドーを海側から見上げたり、壁に開いた洞窟の中を廻ったり、結構面白い。所々、光の加減で壁際の水が真っ青に光っている。凄い、綺麗! お兄ちゃんは、波打ち際に「オレンジ色のが見えるだろ、ほら」と貝みたいなのを指して何度も言っていたが、それがだから何なのかはよく解らなかった。とにかく揺れすぎ・・・怖いよお。

旦那は平気で写真を撮っていて、私にも「とにかくシャッター切らなきゃ、写る物も写らない」と言うが、こんなに揺れていて、私は掴まっているのがやっとなんだよー! それでも2、3枚は根性で写したが、写っているのか? という感じだな。こんなに揺れるとは思わなかったよ、本当に・・・。

内海まで戻ってくると、ほっと一息。約束の3まるぽん払うと、やっぱり伝票をくれる。書式は蝋燭おじさんと一緒だから、決まりなんだね。降りたところにキオスクがあったので、キニーで一服・・・なんだ、この味。うーん、いわゆる薬草としてのコーラってこんな味だったんじゃないの? って、薬くさい味って言えばいいのか・・・ここで飲んだのが初めてで、帰国するまで一度も飲まなかったので、推して知るべし(笑)。

と、キニーを飲んでいたら、またも例の日本人母娘・・・昨日からよく見かけるなあ、あの二人。って、狭いゴゾ島、観光するところは一緒だろうしね。我々はそろそろ引き上げる事にする。駐車場に戻ろうとしたら、あ、ニャンコ。ここでは初めて見たぞ。ああ、逃げちゃった。そのまま坂を登ると、建物の日陰に、見慣れた顔。マリオだ。同じ制服を着たおじさんと、座り込んで談笑している。すぐに私達に気が付いた。ニコニコ笑いながら「ボートに乗ったの? 楽しめただろ?」。うん、ありがとね。

さあ、後はヴィクトリアとチタデルだけ。ヴィクトリアでは、丁度45分の自由時間となった。2時45分にこの場所に迎えに来るから、とマリオは去っていった。45分か・・・どうかな、チタデルを見てお茶したら、お終いかな。

<ヴィクトリア・チタデル散策(1)>

取り敢えずチタデルに登る事にする。チタデルとは、日本語で「城塞」の事。有事には住民が立てこもり、敵に対抗したという。結構急な坂道を上って、入口を目指す・・・って、向かいの歩道を降りてくるの、聖ヨハネの売店で見かけた日本人老夫婦じゃん! ゴゾには、3組しか日本人観光客はいないのか??? と疑ってしまうような今日の出来事。

気を取り直して、チタデルに上がる。城門をくぐると、すぐ目の前が<ゴゾ大聖堂> 50¢。

広場に面して広いテラス階段、入口脇には大砲がこちらを向いて据え付けてある。そんなに大きく感じないけれど、きっと城塞の中にあるせいでそう感じるのだろう。この教会は、金銭的な問題で、ドームを付けられなかったという話だ。上空からの写真を見ると、ドーム予定部分を丸く塞いであったりするから、何となく痛々しい。中へ入ると、更に痛々しい。天井のドーム予定部分に、あたかもドームがあるように騙し絵が描かれているのだ。入り口付近から見上げた場合は、角度が悪く騙されない。騙されたい人は、真下よりほんの少し手前で見上げてみよう。「ああ、確かにドームが有るように見えるね」と実感できる。

ゴゾで一番格の高い教会だけあって、装飾などは、今日見た中で一番素晴らしい。内部は明るくて、好感の持てる教会でした。

教会の左脇から、城塞の中心へ入っていく。残念ながら、城壁の中にはあまり建物などは残っておらず、閑散とした雰囲気が漂っている。ただし、城壁からの眺めは素晴らしい。ほぼ一周できるので、ゴゾ中が見渡せるのだ。眼下にはヴィクトリアの街が広がっていて、遠くにはマルサルフォルンの十字の丘や、シェウキーヤの教会も見える(ここも日光を遮る物が何もないので注意!)。

ゴゾ大聖堂 だまし絵 チタデルより レースショップ

チタデル内をくるっと一周して、<クラフトセンター>に入る。が、ここはゴゾの特産品などを展示してあるだけで、販売は無し。展示も、もう少し工夫して欲しいかな〜、という感じだった。レース実演もやっていなかったし。クラフトセンターの手前に何軒か手工芸系のお土産やさんが並んでいるので、クラフトセンターで興味を持った物があったら、ここを覗くのも良いかな。

商店 さあ、ヴィクトリアの街へ降りましょうか。来た坂道を降りきると、そこが<独立広場>で、<聖ジェームス教会>が建っている。インフォメーションはここにある。広場にオープンマーケットも出ているし、廻りの建物には八百屋や洋服屋などが入っていて、ウインドウショップイングも楽しい。この界隈は、結構賑わっている。あ、ゴゾチーズも売っている。後で買おうかな・・・。

広場から少し奥へ入るとまた広場があって、そこが<聖ジョージ広場>と、<聖ジョージ・バジリカ教会>だ。チタデルの城壁から見えた赤い屋根の教会は、これ。

もう時間もないので、<独立広場>向かいのカフェに入る。サッカー中継をやっている。ブラジルリード。やっぱり、決勝はドイツ×ブラジルか・・・。朝が重かったので、今日は全然お腹が空かない。CISK(0.45まるぽん)とスパークリングウォーター(0.5まるぽん)で一服する。

骨董店の犬 待ち合わせ場所の<聖サビーナ広場>の一画に、路上にガラクタを並べて売っている骨董品屋(?)があった。悪いが本当にガラクタだらけ。使い古しの鍋だの農具だの、真鍮製の置物やドアノッカーだの。写真に撮るには面白いんだけどね。

日陰のベンチに座っていたら、銀のベンツがやってきた。乗り込んで、ホテルへ戻る。ヴィクトリアからは丁度15分。距離にすると6kmって所かしらね。

ホテル到着! マリオにお礼を言って、約束のお金を渡す。5時間だから25まるぽんだけど、大盤振る舞いで30まるぽん上げてしまった。最初シェウキーヤで消えた時は驚いたけど、他はかなり良かった。ちゃんと説明もしてくれたしね。マリオの方は、ゴゾ滞在中に用があったら電話をくれと、名刺をくれた。「Mario's RENT-A-CAR」とある。ん、マリオって、おっちゃんもしかして経営者だったのか? 名刺を指さして、「あなたの名前?」と聞くと、そうだという。おー、オドロイタわ。

銀のベンツは去っていった。あー、しまった、一緒に写真撮るの忘れた。ま、仕方がない。

プールで涼む・・・ 一旦部屋に入って、ああ、疲れた。今日こそプールサイドで昼寝がしたい。ガーデンプールのチェアに寝そべって、ぼや〜っとする。幸せだなあ〜。バーでオレンジジュースを頼むと、その場でお兄ちゃんがしぼったフレッシュなのが出てきた。ますます幸せ・・・。

一時間半くらいそうしていただろうか。体も休まったので、今日はようやく<グレンイーグルス>へ行ってみることにした。

馬 またも坂道をえっちら降りる。歩きながら、グレンイーグルスのテラスに、既に客が何人もいるのが見える。テラスは丁度日陰になっていて、港を見下ろしながら一杯引っかけるなんて、とても気持ちが良さそうだ。おや? 桟橋に馬が繋げてある・・・それも、膝上まで海に浸かった状態で。体を冷やしているんだろうか? バーに入る前に近寄ってみると、その馬は一瞬緊張したが、後は知らん顔で海水を美味しそうに舐めたりしている(馬は人間よりかなり塩分を必要とするらしい)。

<グレンイーグルス・バーにて>

バーに入るとバーテンダーが一人いたが、愛想がない。どうもトニーさんではないようだ。店内には客は誰もいなくて、みなテラスへ出てしまっている。私達も、レーベンブロイ(ハーフ0.35まるぽん)を一杯ずつ買って、テラスへ出る。

本当に気持ちいいなあ。目の前の桟橋では、昨日と同じように作業をしている人がいたり、ヨットの手入れをしている人がいたり。私達のお隣は、地元のおじちゃん達だ。最初は二人だったが、いつの間にか3人に増えた。会話は断片的にしか聞こえないが、シンガポールだの何だの、港町の話題だろうか? ・・・と、様子を見ていると、おお、これがAJクィネルの本に出ていた、「おごり合い」かあ! おじさん達は、自分の飲む銘柄が決まっているらしく、「次は俺が」なんて野暮な事は言わず、瓶が空になりそうになると、すっと立ち上がって自分の分と、一緒に飲んでいる人の分を買って持ってくる。私達がぼーっとしていた30分くらいの間に、少なくとも二廻り目に入っている。面白いぞ、これ。と、店内が急に騒がしくなった。窓から覗くと、髭を蓄えたイギリス人風のおじちゃんが、デカイ声でガハガハ笑っている。まさか、AJクィネル本人?! と思ったが、どうやら違うようだ(あとで失礼にも本人に確かめたら、やっぱり違った)。うす茶色の中型犬が入ってきて、テラスを走り回っている。店内の写真を撮らせてもらおうと、店内に入ると、そのイギリス人のおじちゃんの足元にもう1匹の大型犬。上品なグレー色した、とても大人しい子。走り回っている犬もそのおじさんの犬らしい?「どこから来たの?」「日本からだよ」「灰色のがハンナ、茶色のがエリーサって名前で、エリーサが一番ボスなんだ。両方とも女の子だよ」「へえー」「ハンナって、日本語でフラワーって意味だろ?」「んー・・・」なんて会話をしていたら、目の前に真っ黒に日焼けしたおじさんが立っていた。それがトニーさんだった。うわー、やっと会えたぁ。はるばる日本から来た甲斐があったよ! 興奮して飛び跳ねながら握手してもらっちゃった。イギリス人のおじさんは、お友達と待ち合わせしているらしく、どんどん人が増えてくる。バカンス仲間なのかな? その人達ともお喋り。「中国から来たの?」「ちがうって、日本からだって」「へー、今、サッカーやっているだろ?」とか。ミスタークィネルの本を読んできたんだと言ったら、その中の一人が、「AJクィネル? 小説家の? 昨日、彼と一緒に夕食を食べたよ!」と言っていた。私は本人には会えなかったけど、彼は今ゴゾにいるようだ。背の高い綺麗なお姉さんが、トニーさんと一緒に写真を撮ってくれるという。テラスでボーっとしていた旦那を慌てて呼んで、3ショット。うれしい〜。トニーさんに、明日の夕方はまた来るか? と聞かれた。ごめんね、明日はもうマルタに移動するから、分からないの、と言うと、「寂しいねぇ」だって。うふふ、海の男だなあ〜。

グレンイーグルス おじちゃん達
バーの中 馬を引くマリオ

興奮冷めやらぬ中、港を見ていると、桟橋にいた馬が引き上げて行く。と、馬を引いているおじさんに見覚えがある・・・あああ、マリオじゃん! なんで、どうして? テラスから「ハーイ、マリオ!」と声をかけると、「オー」とか言いながらニコニコと手を振り返してくれた。なんか、ゴゾってとっても楽しい。

そろそろ夕食の時間だから、ホテルへ戻る事にする。お名残惜しいが、仕方がない。一期一会の旅人にこんなに楽しい思いをさせてくれて、本当に嬉しかった。ありがとう!

帰り道に出会ったは、端整な顔立ちの、若くてとてもカワイイ子でした。

ホテルに戻って、さて夕食。今日は屋上のレストランで頂く事になる。昨日と同じ時間に屋上へ行くと、既にかなりの席が埋まっていた。一番海側がやはり一番人気で、リザーブされているところが多い(でも、みんな外を向かず内側に向いて座っているのは何故・・・)。

屋上レストラン 今日は、前菜から「マグロのカルパッチョ」、パスタから「マッシュルームとハムのフェットチーネ」、メインから「バラクーダ(魚)のグリル」をチョイス。旦那は、前菜は一緒で、「リゾット」と「牛肉のグリル」を選んでいた。飲み物は、昨日のワインとお水。今日のサーヴも面白い。銀色の容器に入れてきた食事を、テーブル脇の机でお皿に盛りつけなおして出してくれる。たくさんこぼしているお姉ちゃんもいるし(笑)。

昨日と同じく、味は非常によい。マグロはあっさりしているし、パスタも薄味。ただ、量がやっぱり多すぎる・・・前菜以外は少しずつ残してしまった。それでも、デザートの別腹は残したよ。デザートはワゴンで廻ってきて、かなりの種類がある。旦那と二人で全種類、一口ずつ頂いてしまいました。あー、美味しかった。あー、苦しい!

食事中、島の内側の方で、盛んに花火が上がっていた。丁度エレベーターホールの陰に隠れてほとんど見えなかったが、何かお祭りでもあったのだろうか。

部屋に戻って、明日はどうしよう? という事になった。ホテルでのんびりしても良いけど、ヴィクトリアの街中はほとんど見ていないし・・・ヴィクトリアまでの送迎バスを申し込んで、今日も就寝。


4日目 6日目