2002/6/27   ゴゾ島内観光(ヴィクトリア)→ヴァレッタ散策

 ヴィクトリア・チタデル散策(2)ヴァレッタ散策(4)

朝起きると、隣に旦那の姿がない。何処で寝たの? と聞くと、なんと、ソファで寝たという。信じられない奴・・・。家にいてもよく、パソコン机に突っ伏したまま夜が明けてしまったとか、テレビを見ながらカーペットの上で寝てしまったとかやっているが、「寝心地は悪くなかった」と言われると、ため息しか出ない。まあ、夕べ寝られなかったから私もありがたいけどさ。

昨日と同じに朝食を摂り(おかずの種類が少なかった!)、チェックアウトをして、1時前に戻ってくるから荷物を預かってくれと頼む。ここは荷物室がないので、フロントの中で預かってもらう。9時半のバスでヴィクトリアへ向かう。降ろされたのは、バスターミナル。帰りもここでピックアップだ。

<ヴィクトリア・チタデル散策(2)>

さて、どこから歩きましょうか? 地図を見て、街の南側へまわり、そこから「とりとめなく迷い込んでみる」事にする。<聖フランシス教会>までは、車通りが多く、結構危険。そこから、狭い路地へ入っていく。最初に歩き始めた路地は、ずっと先の方まで両側にお店がびっしりと並んでいる。日用雑貨、洋品 etc.・・・日本で言う田舎の商店街のような雰囲気。しばらく楽しんで、左の路地へ折れる。この辺りから、既に地図は役に立っていない。左に折れると、真っ直ぐなようで、微妙に曲がった路地が続いている。こんな時間から、路地にベンチを出して談笑する人々。足早に歩き去る人々・・・。変わった形のマンホールや、壁の標識が面白い。意外だったのは、建物が迫っている狭い石畳の路地だというのに、緑が多いと言う事。石畳の間から、または植木鉢から、大事に育てたのだろう植物たちが、路地に緑と安らぎを与えている。

商店街 路地にて 広場近く 魚売り

とある路地にて。行き止まりかなと行ってみると、やっぱり行き止まり。けれど、路地の入口のベンチに座るおばあちゃんが、「そこを入っていけば抜けられるわよ」と教えてくれたり。犬を連れた人が正面から歩いてくる。小型犬だ。犬だけが先に歩いてきて、私達とすれ違った、と思ったら、すぐ脇で、猫と喧嘩している。え、猫なんか居なかったよ? と見ると、地下室の明かり取り窓の金網の奥に、目つきの悪いデブ猫さん・・・。犬が飼い主の所に戻ったと思ったら、また猫をからかいにやってくる。犬猿の仲ならず、犬猫の仲(笑)。

いつの間にか見覚えのある場所に出た。<聖ジョージ広場>だ。昨日結局買わなかったゴゾチーズを探して、周辺のお店を覗いてみる。<独立広場>に面した八百屋に、真空パックのものを見つけて、購入する。一パック50¢。お店のお兄ちゃんは、「ノープロブレム! 3か月は大丈夫だよ!」と自信ありげに言っていた。

再び路地に切り込んでいく。ほとんど人通りのない一角に出た。あー、猫だまり発見! ベンチの上と下に一匹ずつ、そして周囲に数匹。既に眠そうで、ダラリとしている奴もいれば、身繕いに忙しい奴もいる。パトロールに出かける奴もいる。ゴゾはマルタ本島より猫が少ないなあと思っていたが、いるところにはちゃんといるのだ。特に、車の入って来られない、こういう路地などに。

骨董店 <聖ジョージ広場>を挟んで東側の方が、お店もないし、人通りも少ない。その分、猫の姿が目立っている。迷うように歩くと、昨日タクシーのピックアップ場所だった<聖サビーナ広場>に出てしまった。ガラクタ骨董店は、昨日よりも広がっている。昨日は一店しか出ていなかったが、今日はお向かいにもう一店出ているのだ。・・・写真を撮っていると、な、なんだあ? バスから降りてきた日本人の集団・・・うわあ、ただのツアーじゃないぞ、あれ。ミコノスでも見た「草の根一本残らずツアー」だ。写真撮影を目的としたアマチュアカメラマンツアーを私達はそう呼んでいる。彼らが歩いた後は、草の根一本残らず写しているのではないかというすごい勢いで写して、すごい勢いで去っていくからだ。こう言っては何だが、非常〜に目立つため、一般のツアー以上に、周囲に「日本人って・・・」と思わせるインパクトが、かなり強いのだ。何しろ、望遠ズームを付けた一眼レフを一人3台持って歩いていたりする訳だから、ただそこにいるだけで、なんだあれ? と思わせるに十分なのである。その上、集団心理で人の迷惑を顧みない人も混ざってたりするから困ったものだ。まあ、旅の理由は人それぞれ。自分のしたい旅行をすればよいわけで、私がとやかく言うべき問題ではない。が、同じアマチュアカメラマンであるだけに、かえってお近づきにはなりたくないと思ってしまう。当然、こういう骨董店のようなモチーフは、彼らも大好きだろう。早々に離れる事にしよう。

再々路地をさまよって、再び<独立広場>に出る。今度はチタデルに上がってみる事にした。

チタデル前の駐車場の車の下に、かなり年老いた猫がぐったりと眠っている。影が動いて、半分日向に出ている事も気づかずに・・・危険だよ、君。近づくと薄目を開けて、また寝てしまう。目が覚めたなら、少し日陰に移ればいいのに〜。我々が離れると、先ほどの「草の根隊」の一人が猫に近づいていった。私達が城壁の上へ回り込んでいる間に、仲間が集まって人数が増えている。・・・ものの3分かからないうちに4、5台のカメラが老猫に肉迫しているし・・・。コワイ、コワイ。城壁に登って、<ゴゾ大聖堂>を正面から眺める。昨日より時間が早いせいか、空の青さが薄くて、写真の撮り甲斐がない・・・。

暑くなってきた。ホテルのピックアップバスまであと40分ほど。城壁の上のカフェテラスで一服して、バス停へ戻りましょうか。この旅で初めて、アイスレモンティーを飲む。"南の国でアイスティーを頼むと必ず出てくる"リプトンだ。んん? ギリシアで飲んだのよりも、甘くない気がするのは、気のせい? ボトリングはマルタになっている。国によって配合が違うのは知っているが、私の気のせいだろうか・・・。

ウロウロと坂を下り、<独立広場>に出る。まだ少し時間がある。裏通りのお店を覗きながらバス停へ向かう。と、小さなショッピングセンター・・・衣料品のお店ばかりだし、後ろの方はほとんどしまっている。が、裏口を覗いてビックリ。さっきおばあちゃんが「そこを入れば抜けられるわよ」と教えてくれた、あの入口だった。

バス停のベンチに座って、ピックアップバスを待つ。公共バスを待つ人々をウオッチングするのも楽しい。

5分ほどしてリムジャールのバスが来た。乗ると先客がいた。って、スーツケース持っているけど、まさか港で拾ってヴィクトリアまで連れて来ちゃったの? 一旦降ろしてくればいいのに、横着というか何というか・・・これがゴゾの魅力の一つなのかもね(笑)。

で、ホテルに着いて、売店で葉書を選んでいたら、「みなさーん、こちらでーす!」と、またも日本語で添乗員が怒鳴っている・・・さっきの集団か? と思いきや、どうやら違う。JTBのツアーバッヂを付けた人々。ヴァレッタの<兵器庫>で見かけた集団とは添乗員が違うから、これでマルタで見かけた日本人ツアーは3組目。思わず数えてしまうくらい、日本人との遭遇率が低い。彼らは昼食に立ち寄ったようだ(このツアーは、翌日ブルーグロットでも遭遇する事になる)。

ロビーで葉書を書き、出発する事にする。フロントで「港まで送って貰える?」と聞くと、「何時に乗るの?」と返ってきた。出来れば、1時半に乗りたいなあと言うと、すぐにバスが帰ってくるから、それに乗れと言う。グレンイーグルスにも寄りたかったけど、フェニシアも良いホテルだから、早く着きたいしね・・・。すぐに帰ってくると言ったバス、結局10分ほど経ってやってきた。港まで送ってと言うと、すぐに出発したけれど、時刻は既に1時20分・・・間に合うんだろうか。本当にのんびりしているなあ。ま、乗り遅れたらそれこそバーで一杯引っかけるから良いんだけどさ。

心配をよそに間に合ってしまった。来る時と違って、チケットブースでお金を払ってから乗り込む。乗り込むと、本当にすぐ出航した。余韻を楽しむ間もなく、ゴゾが遠ざかってゆく・・・さようなら、またいつか絶対に戻ってくるよ! そう思わせるに十分な、とても素敵な島でした。

さて、あわただしく出航してしまったので、タクシーを呼ぶ暇もなかった。チルケウワにいれば良し。いなければバスか・・・スーツケースが大きいから、出来ればタクシーが良いんだけどな〜。

やはり最上階の先端のテラスで、ぼーっと海を眺める。コミノ島の横で、パラセイリングをしている船がある。いいなあ、私もマリンスポーツしたかったかも・・・次回は是非! だね。

すぐにチルケウワに着いた。上から桟橋を見ると、いるじゃん、タクシー。でも一台だけ! 慌てて船を下りて、運ちゃんと交渉。「ヴァレッタまでいくら?」と聞くと、「15£」とのお答え。高い! 「えー、高い〜」とごねると、「ヴァレッタは遠いからね」。おいおい、どうせフェリーに乗る人送ってきたんでしょ? ボリ過ぎだってば。来る時いくらだったけ? 13だっけ。ってことは・・・「12でどうよ?」と運ちゃんに言うと、なんとあっさり交渉成立。もう、だったらふっかけるなよって感じ。

来た時と同じ道を、タクシーは走っていく。「ヴァレッタのどこ?」「フェニシア」。最初に喋ったのはこれだけかな。今まで乗った中で、一番ぼろい車だな〜、これ。一応ベンツなんだけど、スピードメーターの針はピンピン跳ねて正確な数字を示していないし、車内も結構汚い。運ちゃんも、落ち着かない感じで運転している。何か喋らなきゃって思ってる? 無理しなくて良いんだよ〜。音楽つけたり、ラジオに変えてみたり、せわしない人だ。でも、悪い人ではなさそう。音楽つけたりするのも、私達を楽しませたいみたいだ・・・。

気のせいかも知れないけど、来る時より早かった気がする。スピードが速かったのかしらん? チップ込みで13まるぽん渡そうと思ったら、1まるぽん玉がない・・・って、有るんだけど、それを上げちゃうと、ホテルのポーターにあげる分が無くなっちゃう。で、14まるぽんあげちゃった。昨日から大盤振る舞いが続くなあ・・・。

ポーターがすぐに気づいて、荷物を取りに来た。さすが、マルタで最高ランクのホテルだけはある。さすがメリディアン。中に入ると、かなり重厚な雰囲気・・・ファブリックは英国風だ。統治時代の遺物という感じもしないでもないが。

入って左手がフロント。ホテルの外観からは、あれ、と思うほど小さなフロントだった。太めの愛想のよいオネエサンが、相手をしてくれた。客のリクエストもきちんと聞いてくれる。自分から言った訳ではないのに、ベットは一つか、別れている方が良いかなんて、初めて聞かれたよ。ちょっと感動。禁煙ルームをお願いする。

よい意味でフレンドリーでおおらかなホテルだ。誰かが「格式の高いホテルにありがちな堅苦しさがなくてよい」と書いていた気がするが、まさにその通り。重たいキーホルダーのついた鍵を受け取っていると、横からポーターのおじさんが部屋番号をのぞき込んだと思ったら、フロントのオネエサンに持っていくよ〜なんて声をかけ、私達より先に荷物を持って行ってしまった。無事にチェックインして3階に上がると、ポーターのおじさんは、私達の前を歩いていて、こっちだよと手招きする。普通の5星じゃあり得ないって、この気軽さ。部屋にはいると、ニコニコと部屋の説明をして、にっこり笑って出ていった。勿論1まるぽんあげたよ。

今までの2つが広すぎたから部屋が狭く感じるが、まあツインとしては普通だろう。お茶セットもあるし、セーフティーボックスも部屋に付いている。設備は問題なし。コロニアル風・・・と言えばいいのか、植民地風の色鮮やかなファブリックが好ましい部屋だ。たった一つの難点は、床がタイル張りで音が響くこと。

庭園 ホテルの中を探検する事にした。って、単にプールへ行くだけなんだけど。案内書には何だか難しい事が書いてあるんですもの・・・何々、一旦ホテルを出て庭を通り・・・フロント階で出口を探すが分からず、フロントで聞くと、地下から行けという。あ、本当だ、エレベーターの中にそう書いてあった・・・見ろよちゃんと、って感じ(笑)。ビジネスで使う人が多いのか、地下にはかなり大きな会議室が3つほど。一つは現在使用中。研修か何かかな〜。ビジネスマンが格好いいぞ。ドアを出ると、広ーい庭。噴水を超えるとコリドー状になっていて、まーっすぐ続いている。この先がプール。きちんと手入れされていて、綺麗な庭だ。

プール プールは城壁の上にある。ブーゲンビレアがキレイ。庭から一段下がっていて、アプローチが素晴らしい。なんか、ここは何処? 私は誰? こんな所でビーチチェアに寝ころんで、ジュースなんか飲んでいて良いわけ??? 日本になんか帰りたくないよ〜! と思わせる素晴らしいプール。うるさくはしゃぐ子供もおらず(前の2つのホテルは結構いた)、リタイアラー風の老夫婦や、おしゃれなカップルが多い。勿論、眺めもよい。

あー・・・・・・もう、何も考えたくない。幸せだなあ・・・・・・。という状態で、2時間ほどボーっとする。そのうち、ウェイターがチェアを片づけ始めた。あれ、8時までって書いてあったのに? ・・・どうやらプールサイドテラスで食事を供するらしく、その準備を始めたようだ。全部を片づける訳ではないらしい。こちらもそろそろ気が済んだので引き上げる事にしよう。

<ヴァレッタ散策(4)>

カーマライト教会 夕方の散歩と、夕食を摂るために、城塞の中へ。あてどなくうろつきまわる。夕日の差し込むヴァレッタの街も、けっこうおつな物だ。あ、<カーマライト教会>の扉が開いている。この教会は、ヴァレッタの中でも一番目立つ大きなドームを持っている。これも二次大戦では破壊され修復されたとの事だが・・・。どうやら、夕方のミサのようだ。地元の人がたくさん入っていくし、司祭のお祈りの声が聞こえる。内部はかなり広い。大きなドームの窓から夕日が入って、結構明るい。司祭のお祈りが止んだ。人々が立ち上がって一人一人聖水(聖餅?)を受けに行く。同時に、進行係のおじさんが、賛美歌を歌い始める・・・司祭の裏手では、男の子が香炉を振っている・・・。

こんな地元のミサを見学したのは初めてだ。入口のおじさんにも制止されなかったし、何気なく入ったのだが、これは貴重な体験をさせてもらった。

教会の向かいの路地では、八百屋さんが店じまいを始めている。金網籠の中にでんでん虫。エスカルゴには見えないが、食用には違いない。

警察の訓練? さて、夕食は何処で食べよう? ガイドブックをパラパラとめくると、リパブリック通りに何軒か載っているので、行ってみる事にした。おや、<パレス広場>に一台も車が止まっていない。この間はたくさん停まっていたのに、何だろう。それに、警官がやたらウロウロしている・・・。<騎士団長の宮殿>の横にある「ボローニャ」という店に入った。中は宮殿風で、落ち着いた内装・・・でも、7時過ぎなのに、客が一組もいない。大丈夫なのか? 愛想のよい細身のおじさんが給仕してくれる。「ツーリストコース」を頼んだ。どうもこれが悪かったのか、ガイドブックに騙されたのか。メインは「ブラジオリ」だったのだが、どう見ても作り置きで、中はぱさぱさ。付け合わせの温野菜が水っぽい・・・。味は悪くないだけに、残念だ。食事中に、警官が何度か出入りした。水だか何かのドリンクを買っていたようだ。従業員も何だか落ち着かなくて、ずっとバルコニーから外を見ている・・・何だろうと外に目をやると、<パレス広場>に山のような警官! 給仕してくれたおじさんに聞くと、今日は「警察がパレードの訓練」をしているという。地元の人がバルコニーから釘付けになっているくらいから、珍しい現象なのか? 私達も興味津々で窓から覗くと、おじさんがバルコニーを開けてくれた。ここ、特等席じゃん。でも、本当に「トレーニング」で、この集団はこっちに向く、とか、この集団はこっちから歩いてきて・・・とかやっただけで、ちりぢりに散っていった。狐につまされた気分・・・何だったんだろうか。食事代は全部で14.6まるぽん。場所代だと思うしかないね。

トリトンの泉 日はとっくに沈みきっていた。街の明かりがとてもキレイだ。<リパブリック通り>を歩くと、コルディナの隣のカフェではバンドが生演奏していた。通りすぎて、<アッパーバラッカガーデン>まで歩いてみる。<首相官邸>のライトアップもキレイ。カスティーユホテルの雰囲気もよい。と、ホテル前の広場の暗がりで、猫たちがお食事中。野良の上下関係が見て取れる。体格のよい雄は既に満腹で身繕い中。ガリガリしている子は、大人しく餌場が空くのを待っている・・・。

アッパーバラッカガーデンの鉄柵の所にも、この間の子猫たち。夜だというのに(夜だからか)元気にはね回っている。

公園からの夜景 夜景を楽しむ人々で、公園は結構賑わっている。テラスに出ると、スリーシティーの夜景が確かに素晴らしい。と、内陸の方で花火が上がっている。反対側のテラスから見えるが、ちょっと遠い。どの辺で上がっているのだろう? そう言えば明後日は「イムナリヤ祭」という祭事らしいが、何か関係があるのだろうか? この祭も有名らしいので是非見学したかったが、帰国日当日なので実現しそうにない・・・。

そろそろホテルに戻ろう。おお、バスターミナルの<トリトンの泉>のライトアップがとても幻想的。夜のヴァレッタもなかなか良いではないか。昼間に比べれば人も少ないし、静かで落ち着いているし。キオスクが開いていれば水を買おうと思っていたのだが、すでにどの店も閉店していた・・・。

明日はブルーグロット! 相当歩くだろうと覚悟して、早めに就寝。


5日目 7日目