2002/6/28    ヴァレッタ→ブルーグロット→ハジャーイム・イムナイドラ神殿→ヴァレッタ散策

ブルーグロット(青の洞門ハジャーイム遺跡・イムナイドラ遺跡ヴァレッタ散策(5)騎士団長の宮殿マヌエル劇場

目覚めはよい。ベットのスプリングが、クラウンプラザと同じで硬めだったせいだろう。今日も外は暑そうだ。窓から、ターミナルを出発したバスが走り去っていくのが見える。朝食を摂りに、地階に降りる。料金に入っているのはコンチネンタルだ、暖かい物は取らないように気を付けねば。そう言えばこのホテル、部屋で朝食を摂る事も出来るらしい。でも、狭い部屋で食べるより、こーんなに気持ちの良いテラスで食べた方が、美味しいに決まっている。そう、中庭に面したバルコニーで朝食を摂れるのだ。

クロワッサンが美味しい。ジャムや蜂蜜が豊富だ。だがラベルを見ると、残念ながら英国製。せっかくだからマルタの蜂蜜を出してくれればいいのに。と、旦那が変なジュースを取ってきた。カシスとかそんな感じだけど・・・ってあんた、それシロップじゃないの? 妙にどろーっとしているし、飲んでみても、甘すぎる。どう考えてもシロップだよ。「でも、ジュースのデキャンタに入ってジュースの所に置いてあった」というので、後ろを振り返ると、ウェイトレスが慌てて取り替えているのが見えた・・・(笑)。

そんでもって、水の所にどう見てもスパークリングワインっていう液体も置いてある。私には試す勇気がない・・・。

<ブルーグロット>へ行くには、38番か138番のバスに乗る。時刻表を見ると、38番が先に出る。念のため案内所で番号を聞き、バスがくるのを待つ。2、3分前になっても来ないので乗り場あってるのかな〜とウロウロしていたら、凄い勢いで入ってきたバスが38番。あわてて追いかけるが、置いて行かれそうになってしまった! 乗り込むと同時に出発する。っていうか、次々人が乗ってくるのに、ブレーキから半分足が外れていてずるずる前に進んでいるってば、おじさん。早く乗れって怒鳴ってるし・・・せっかちなんだなあ、この人。

初めて乗る路線なので、車窓が楽しい。空港の滑走路をくぐった後、地面にボコボコ穴が空いているのに気が付いた。マルタストーンの採石所みたい。ゴゾのと違って、人家も近いし、道沿いずーっと、掘り尽くしては次に行くって感じで、うち捨てられた穴がいっぱい。気を付けないと、大谷石みたく陥没しちゃうよー。

ズリークの街を過ぎると、乗っているのはほとんど観光客。海が見えてきた。相変わらず綺麗だなあと見とれていたら、何もないバス停で運転手が「ブルーグロット!」と怒鳴った。私達も含め、乗っていた人はほとんど降りる。下を見ても何も見えないが、とにかく下だろうと歩き始める。それにしても海が綺麗だ。沖合にポツンと小さな島がある。何という島なのだろう・・・。

車道ではなく、無舗装の道を歩く。少しは近道なのかしら。途中から車道に出て回り込むと、駐車場。その先にお店が何軒か並んでいて、ボート乗り場はこの先と表示が出ている。ちょっと歩いている間にも、大型のバスが何台も入ってきて、団体が降りてくる。巻き込まれないうちに船に乗ろう。と、チケット売り場を覗くと、手前の土手の日向で丸くなっている猫・・・なんで日向で寝るかなあ?

<ブルーグロット(青の洞門> 2.5ML

チケットを買って、乗り場へ行く。この辺りも水がとてもキレイで、底まで見える。ここでもやっぱり、船の往来が多いのを気にする風でもなく、たくさんの人が泳いでいる。

乗り込むと、船頭は凄く若い男の子。しかもハンサム君なんだ、これが。私達が最後かなと思って旦那とは反対の端に座ったら、お兄ちゃんはもう一組乗せた。詰めると真ん中になってしまうし、写真を撮りたいので端に座りたかったから、一つ下がってお兄ちゃんの横に移動する。前に乗ってよと言われてしまったけど、カメラを持ち上げて「アイウォントトゥーテイクサムフォトグラフ・・・」と言いながら困った顔をしたら、クールに「OK」。格好いい子だわ。

船が出発した。入り江を出て左、岩場沿いに結構走る。ゴゾの時みたいに波が高いと嫌だなあと思っていたけど、今日は穏やか。ほとんど揺れない。一つ一つ、洞窟の中に入っていく。一応簡単に名前だけ説明してくれる。青さが際だっている所で、ほらそこと教えてくれる。3つ目くらいが<ブルーグロット>だったかな。手前にクルーザーが繋留してあって、なんだか雰囲気ばっちりって感じ。カプリの青の洞窟のような(実際に行った事はないけど、写真とかで見るのと)一面青く光っているという事はなくて、ただのターコイズブルーの水。なあんだ、と思ったけど、早朝だと光の具合がいいらしい。その後も次々と洞窟を廻っていく。最後に入った洞窟の壁際が、真っ青に光っている! すごい、美しい! キレーイ! 夢中でシャッターを切った。鮮やかな青が目に残っている。写真にも焼き付いていると良いけど。

ブルーグロット ブルーグロット

桟橋に戻って、坂を上がる。と、向こうから来るのは日本人の団体・・・あああ、昨日のお昼、リムジャールにいた人たちだ。こんな所でまた遭遇するとは。ちょっと坂を上がった海沿いの公園から見下ろしたら、彼らの船がブルーグロットへ向かっていくのが見えた。

さて、ここから<ハジャーイム遺跡>まで歩かなければならない。わたし的には、降りたバスの一時間後の便に乗れたらラッキーと思っていたのだが、公園でのんびりしていたので、間に合いそうにない。駐車場でタクシーが客を引いている。あー、ちょっと惹かれるなあと私は思ったが、旦那はお構いなしに歩いて行ってしまった。

来た道を、ゼイゼイ言いながら登っていく。だめだあ。少し休ませてぇ。今日はもう帰国前日。疲れもピークに達しているのだ。・・・登りきったバス停の日陰で座り込んで水を飲んでいたら、どうやらハジャーイムから戻ってきたらしいタクシーに、執ように乗って行けと勧誘される。最初は3まるぽんと言ってきたが、クビを横に振り続けたら、一人1まるぽん、計2まるぽんでいいから乗れと言う。ここから炎天下の10分間・・・2まるぽんならまあいいかと、誘惑に負けて乗ってしまった。

さすがに車は速い。何人かの観光客を追い抜いて、遺跡の入口につく。乗っているわずかな間に、今日一日チャーターしないかと言われるが、それはお断りする。約束の2まるぽん払って、遺跡へ向かう。

<ハジャーイム遺跡・イムナイドラ遺跡> 1.5ML (この金額について後にコラムあり)

まずは<ハジャーイム遺跡>から。何と眺めの良いところにあるのでしょう、この遺跡は。祭事を行った古代人達も、この眺めを重要視したのじゃないかと思うくらい、眺めがいい。遺跡から海まではなだらかな斜面になっていて、沖にはブルーグロットからも見えていた小島。本当に絵になる場所だ。

ハジャーイム遺跡 ゴゾのジィガンティーヤよりも新しいということで、確かに石の積み方などに進歩が見られる。「拾ってきた石を積んだ」という感じではなく、「計画的に切り出した石を積んだ」という感じ。最も重いもので、一石20トンもあるそうだ。構造そのものはジィガンティーヤ遺跡とよく似ている。入口は一つで、入ると儀式を執り行ったらしい個室があり、そこに竈のような祭壇がある。どちらの遺跡も巨人の女神が作ったという伝説があるそうだ。3日目に行った<考古学博物館>に陳列されていた「マルタのヴィーナス」は、ここから出土しているという。

イムナイドラ遺跡 この近くにある<イムナイドラ遺跡>へ行くには、一度入口を回り込まなければならないようだ。出ようとすると、「イムナイドラにも行きなよ」と、係のお兄ちゃんに声をかけられた。「どれくらいかかる?」と聞くと、「行きは5分、帰りは10分。帰りは上り坂だからね」とニヤッと笑われた。あー・・・一瞬、カフェで休んでから行こうかと思っちゃった。思っただけだけど。仕方がないので、歩き出す。<ハジャーイム遺跡>を回り込んだところから、道は緩やかな下り坂。しかも、石畳で舗装されている。青い海に向かって白い道が延びていく・・・これはかなり感動ものの風景ですよ。

<イムナイドラ遺跡>にたどり着く。ついさっきハジャーイムで、なんて眺めの良い場所にあるんだと感動したばかりなのに、こちらの方が海に近い分、ますます眺めが良い。

構造自体は、ジィガンティーヤ、ハジャーイム両遺跡とあまり違いがない。時代的には、ジィガンティーヤ→イムナイドラ→ハジャーイムとなるようだが。この遺跡の特徴としては、小さな穴が穿たれた石が使用されているという点だろうか。

イムナイドラ全景 遺跡の石が作り出すほんのわずかな影に座り込んで、古代に思いをはせる。石器時代の人たちはきっと、今の私とほとんどかわらない風景を見ていたのだろう。この風景を見ながら、何を考えていたのかなあ・・・。メランコリックになっていられないほど暑いのだが(笑)。

ところでこの遺跡、残念ながら何度か心ない者の仕業によって、落書きや破壊の憂き目に遭っている。01年にも破壊されてしまったという事で、つい最近公開を再開したばかりなのだそうだ。確かに、至る所に修復の跡が見える。蜂蜜色のマルタストーンに、痛々しい石膏の筋。こういう物は人類共通の大切な遺産だからこそ、世界遺産に登録されているはずなのに。悲しい事です。

敷地(金網で遺跡全体が囲われている)の一番上まで登ってみる。遺跡と海と、沖の小島。やっぱり絵になるよ。でも、マルタで見学した全ての遺跡が、真上から見る事が出来なかったのは残念。展望台か何かを作ってくれたらいいのになあと思いました。

炎天下の中を、ハジャーイムまで戻る。あそこまで戻れば、冷たい飲み物を出してくれるカフェがある・・・。あー、やっと着いたあ。日陰のテラスに落ち着いて、一服。で、見るとガーデンチェアの下に一組の猫親子。子猫はやんちゃ盛りだが、かなり警戒心が強い。お母ちゃんは気にする風でもなく、ねむねむ〜という感じ。子猫は私達の他にも、今時珍しくキッチリした格好をした新婚旅行風のカップルだの、北欧系のおこちゃま(眉毛がないので結構怖かったぞ)だのに追いかけられて(笑)、バーベキュースペースの下に隠れてしまった。

さあ、ヴァレッタへ帰りましょうか。38番と138番のバスは、それぞれ1時間に1本、つまり30分に一本はバスがあるはずだ。カフェにいた人達も何組かは同じコースのようで、何人かがバス停に向かいだした。そろそろ時間なのだろうかと私達も行ってみる。遺跡入口の道路脇に、バス停が二つ。時刻表を見ると、138番が10分ほどで来るので、待つ事にする。

遙か右手の方からやってくるのかとずっと見つめていたのに、あら、バス停の裏手からやってくるなんて。やられたって感じ。乗っていた人はほとんどが降りて、私達がどやどや乗り込む。見ると、運転手はかなり若い男の子。すぐ後ろの客席から、ライムグリーンの制服を着た別の運転手があれやこれやと指示している。どうやら研修中のようだ。お父さんなのだろうか?

ブルーグロットでも何人か降りていった。来た道をそのまま帰る。ああ、そっか、38番に乗ればぐるっと一周できたのに、ちょっと残念だったかな。

ズリークのバス停で、ヴァレッタへ行く人は34番のバスに乗り換えて、と言われた。みんな乗り換える。乗り換えると程なく出発した。20分ほどで、ヴァレッタに到着。

<ヴァレッタ散策(5)>

食事をしても良い時間だが、ヴァレッタでいくつか見ていないところがある。シェスタの時間にかかる前に、少し行動しておこう。この旅で初めてインフォメーションを覗いてみる。あまり資料はないが、<マヌエル劇場>ガイドツアーの時間が変わっている情報を得られたので良しとする。あとは一度目に振られた<騎士団長の宮殿>と、<施療院>へ行けば、大体予定をこなす事になる。まずは<騎士団長の宮殿>へ行ってみた。

あーあ、2度目も振られてしまった。今日もステートルームはクローズ中。そんなにしょっちゅう入れないものなのかしら? 私達って、運が悪い? やる気をなくして、カフェ・コルディナでお昼ご飯を食べる。はまってしまったタコこのスパゲティ(2まるぽん)と、ベイクドライス(マルタ名は忘れてしまった。2まるぽん)、CISKとスパークリングウォーター(それぞれ0.6まるぽん)。ベイクドライスは、トマトベースの薄味のライスと挽肉を炒め、ブロック状にしてオーブンで焼いた、という感じのもの。ご飯がぱさぱさしているが、ケチャップライスを連想する。ただし、味が単調な割に量があるので、途中で少し飽きてしまった。そこで・・・めったに持ってこない「醤油」なるものを鞄に忍ばせていた事を思い出し、かけてみた。うん、何か少し味が変わって美味しいかも。食事しながら次の行動を考える。明日の午前中もヴァレッタで行動できるけど、出来れば今日のうちに<施療院跡>と<マヌエル劇場>は見てしまいたいよね。マヌエル劇場のガイドツアーは、5時15分から。取り敢えず<施療院跡>に行き、ホテルのプールで1時間ぐらい休んでからマヌエル劇場へ行こうということになった。

コルディナを出て、すぐ横の道をマーチャント通りに抜けて海に向かって歩いていく。と、<騎士団長の宮殿>を何気なく覗くと、「ステートルームはクローズ中」の看板がない! 慌ててチケット売りのおじさんに「入れるの?」と聞くと、「入れる」という。予定変更だ。お金を払って、中に入る。3度目の正直で、やっと入れた。・・・時刻はすでに14時を廻っていた気がする。ガイドブックを見ると13時までになっているので食事の前に来てみた訳だが、ここに関しては、開館時間はかなりアバウトだと思って良いのだろうか?

<騎士団長の宮殿> 1ML

騎士団長の宮殿 長くて殺風景な螺旋階段を上がりきると、そこが長いー廊下になっている。そこここに甲冑が置かれた廊下は天井が高く、歴代騎士団長達の肖像画が掲げられている。壁一面のタペストリーが見事な<審議の間>、壁面上部にグレートシージ攻防の様子が描かれた見事なフレスコ画のある<最高審議の間>、英国女王の肖像画が飾られた<大使の間>などを見て回る。思っていたよりは質素だ。まあ、聖ヨハネ騎士団が「神に仕える修道騎士団」という本来の意味から行けば、聖ヨハネ大聖堂の方が華美で豪奢な感じがするのも当然なのだろうが・・・。思っていたよりも質素だ、というだけで、騎士団が金持ちだった片鱗はもちろん見て取れるし、中世地中海世界の先端を行っていたのだろう事も、容易に想像が付く。

宮殿のフレスコ画 廊下を歩いていたら、向こうから歩いてきた監視員に声をかけられた。「フロムジャパン?」「オー、イエス」「グループツアー?」「ノー、パーソナルトリップ」「グッド」。それだけのやりとりで去って行ってしまった。何だったんだろう・・・個人旅行だって言ったら「よし」って何よ。団体だったらツアー見学とかあったんだろうか??

再びマーチャント通りに出る。うーん、<施療院>は明日にして、プールでのんびりするかあ。

昨日と同じように、プールサイドでのんびり。うとうとしていたら、ウェイターがお皿を持って廻ってきた。「ウォーターメロンをどうぞ」とサービスでスイカを配っている。欲しい欲しい! 街角の八百屋でスイカを見るたび、安いなあ、食べてみたいなあと思っていたのよ!

甘さ控えめのさっぱりしたスイカでした。でも、ぱさぱさしていなくて、水分たっぷりで美味しかったよ。日本では「私はカブト虫ではない」とか言いながら、絶対にスイカなんて食べない旦那も食べていた。もう、単なる食わず嫌いなのよ。

一時間ほどゆっくりして、再び城壁の中へ。<マヌエル劇場>のガイドツアーに参加する。

<マヌエル劇場> 1.65ML(ガイドツアー)

マヌエル劇場 欧州で三番目に古いというこの劇場。何代目かの騎士団長のマヌエル・デ・ヴィレナさんが建てたとか。5時15分のツアー出発10分前に劇場に着く。事務所に回り込むと赤いタンクトップのおばさまがいて、「ガイドツアーはここ?」と聞くと、「そうだ」と言う。客はまだ私達以外誰もいない様だ。お金を払って外のテラスで出発を待っていると、イギリス人風のおばさんが一人どたどたっと入ってきて、赤いタンクトップのおばさまから切符を買った。ちょうど出発時間だ。まさか私達3人だけ? と思ったら、ギリギリに中年のカップルが入ってきて、総勢5人でツアースタート。赤いタンクトップのおばさまが、そのままガイドに変身した。

入口から地下へ降りる。何気ないドアを入ったところがすぐに劇場だった。オペラ座などの重厚なアプローチを想像していたから、そのあっけなさにちょっと拍子抜けしてしまった。

だが、中はとても素晴らしい。規模こそさほど大きくはないが、豪華で装飾も見事だ。シャンデリアの存在感がひときわ目立つ。

ガイドのおばさまのお話は概ねガイドブックに書いてある事だった(でなければ、私に理解できるはずがないわな)が、バルコニー席には何人座れるとか、正面2階のひときわ豪華な席は大統領のための席だとか、欄干の絵の説明などもあり、けっこう詳しく丁寧に説明してくれる(但し、このおばさまの英語、なーんとなくテンポがずれているというか何というか・・・私達のような不得手な人間が理解するまで待っていてくれているのが自分が考えながら喋っているのか、妙な間があって変な感じだった)。その時、警備員のおじさんが入ってきた。後から来た客を連れてきたようだ。なんと、10人以上のイタリア人の団体。すでに劇場内の説明はほとんど終わってしまっていたので、先に博物館の案内をしてくれるという。劇場のすぐ横の博物館に入ると、色々な資料が展示してある。劇場で実際に使っていた「風の音」の発生装置(という程近代的なものでもない)の実演や、「雷の効果音」の器具など。シティゲートを入ったところにあるオペラ座跡の往時の姿や、現在マヌエル劇場で活躍している歌手や音楽家達の紹介。何と、我が日本女性も活躍しているという。おばさまはその人の説明の時、私に向かってお茶目にウインクしてくれたが、残念ながら女性の名前は忘れてしまった。すみません、クラシック音楽は全く分からないのです。

最後に舞台衣装の展示があって、ツアーは一通りお終い。私達は好きに帰ってくれと言われ、おばさまは後から来たイタリア人の集団に最初の私達と同じ説明を始めた。少し写真を撮って、外に出た。

まだ夕食の時間には早いので、街中をぶらつく。夕方のヴァレッタの街は、昼間の活気が嘘のように落ち着いた雰囲気に変わってしまう。とはいえ平日、大抵のお店は7時まで開いているから、後一時間ほどはゆっくり買い物を楽しめる。そもそもお土産らしいものをまだ何も調達していない。明日の午前中も時間はあるが、今のうちに目星を付けておくのも悪くない。フィリグリーが欲しかったので、何度か前を通った金銀製品屋の並んだ界隈(聖ヨハネ大聖堂裏、マーチャント通り辺りかな)へ行ってみる。・・・一軒ずつウインドウを覗くが、あまりセンスが良いと感じる商品がない。うーん、と悩みつつアッパーバラッカガーデン方面へ向かっていたら、あ、このお店ちょっと良いじゃないですか。フィリグリーの小物もあるし、店の中にはゴゾガラスやレース商品なども置いてある。いかにもお土産屋という風でもないし、ちょっと覗いてみるか・・・とウインドウのフィリグリーの置物を見ていたら、お店のおじさんがやってきて、「日本から来たの? なら、10%オフにしてあげるよ」と言われた。んん? 元が高いのか? やられたか? とちょっと不審に思ったら、レジの所に「サビッハマルタ」が置いてある・・・。知らずに入ったのですが、「JosephBusuttilジョセフ・ブスティル」という、このガイドブックに出ているお店でした。店のおじさんとおばさんは、嬉しそうに「このお店は何ページに出ているんだよ、日本の女の子が送ってくれたんだよ」と話していました。「サビッハマルタ」の横には、日本のお城の写真なども飾ってありましたね。自分用やお土産用に、フィリグリーをいくつか買ったら、一つずつ丁寧に2色の紙に包んでくれて、本当に10%引きにしてくれた。最後に、「この金額なら免税手続きできるからね」と言われたんだけど、他の欧州諸国のようにVATの申請書を貰えなかったから、本気にしなかったんだけど。

気分良く買い物が出来たので、気分の良いままアッパーバラッカガーデンへ行ってみた。<証券取引所>の裏手に子猫がいたので遊んでもらおうと近づいたら、良く見ると廻りにもたくさんの猫・・・私の事を「猫おばさん」と勘違いしたのか、みんな遠巻きながら私達の廻りを取り囲むように集まってしまった。け、結構怖いんですけど、この状況・・・。最初に近づいた子猫は警戒心が薄く、逆に、割と簡単に私達に近づいてくる。遊んでくれるのかと思ったら、ブロックに座り込んだ私のお股の下に入り込んでくつろいでしまった・・・。私は猫にモテるのか、それともここの連中が人なつこすぎるのか? 旦那がまたも猫じゃらしを取り出した。すると、それを餌だと勘違いしたお馬鹿さんが、凄い勢いで寄ってきた。誤解だと分かると、ばつが悪そうに少し離れて、身繕いを始めた。ここの連中も猫じゃらしを怖がって、猫たちとの距離が広がってしまった・・・。

そんなこんなで30分も遊んでいただろうか。そろそろ猫たちも飽きてきたみたいだし、私達もお腹が空いてきたので、公園を後にした。

今日の夕食はどうしようか? マルタ最後の夜だけど、軽くでいいなあ〜と思いながらウロウロ。カフェ・コルディナは7時で閉まっているし・・・あ、隣のカフェ「エディーズ・カフェ」は開いている。夕食のメニューもあるみたいだ。歩き回るのにも疲れてきたので、ここにしちゃえ。

魚が食べたかったけど、今日は無いと言う。んー、じゃあ、ブラジオリ(3.25まるぽん)とピッツァ・マルチーズ(2.6まるぽん)とグラスワイン(0.5まるぽん)とスパークリングウォーター(0.6まるぽん)でお願いしよう。何度も食べているブラジオリは、作り方を覚えて帰りたいのだ。このカフェ、夕べは生演奏をしていたせいか、入ってきた観光客がウェイターに「今日は音楽はないのか」と聞いていたりする。リパブリック通りで他に目に付くお店が少ない事もあって、結構流行っている。味の方はまあまあかな。ブラジオリは昨日のボローニャより好みだった。

ホテルに戻って、パッキングする事にしましょう。明日は、とうとう、帰国の日・・・。


6日目 8日目